あだ名禁止の学校教育

コメポ

あだ名(ニックネーム)禁止の学校教育、どう思う?

先日、情報バラエティー番組「ホンマでっか!? TV」(CX系)にて"教育現場の現状"にスポットが当てられた。様々な最新の教育ルールに驚かされることも多かったが、なかでも"ニックネーム禁止令"については各所で議論が持ち上がっているようだ。

ニックネーム…つまりは"あだ名"だが、これは"愛称"とも言い換えられる。本来、親しみを込めて相手を呼ぶために用いられるものだ。しかし、その由来によってはいじめに繋がるとして「男女平等の意味も込め、名字に"さん"づけ」で統一するケースがあるのだという。我々の子供時代では考えられないようなルールだ。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでも「"あだ名禁止"の学校教育、どう思う?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…26.3%】

■中にはひどいのがあるからなあ~。子供の世界は、残酷だし。

■私の出た小学生はあだ名禁止だった。いじめもなかった。

■あだなのせいで、ずっとイヤな思いをしてきたので大賛成。

■悪意があるかどうかの判断は難しい、名前が礼儀です。

■言われてイヤなアダ名もあるし差し支えないアダ名もあるから難しい。

■友達とはあだ名でも、授業中はきちんとする習慣をつける。

■学校は職場と同じ。校内は君やさん付けで、プライベートは好きにしたら。

■コンプレックスを勝手にあだ名にされて傷つく子がたくさんいます!

■変なあだ名付けたりすると、その子の人格否定までなりかねない。

■今の風潮と教育界では、ダメもやむなしでしょう。

【ナシ…73.7%】

■思い出。変なあだ名だけやめさせればいいじゃん。

■なんでも禁止では息つまる。

■愛嬌のあるものならアリ、悪意に満ちたものはナシ!

■何でもかんでもダメで社会に出た時やって行けるのだろうか?

■道徳教育をしっかりやれば、そんな事だけでいじめには繋がらない。

■禁止したら影でより陰険なあだ名をつけるでしょ。

■その前に通名禁止にしろ。

■あだなはコミュニケーションだから必要!!

■一部が問題だから全部禁止って、判断・説明が面倒臭いんだろ?

■小学生から苗字で呼び合うのは寂しいな。

結果は【ナシ派】7割超と多数派。「そこまでルールを作るのは厳しいし寂しい」「変なあだ名だけ大人がやめさせれば」という意見が多数届いている。しかし一方の【アリ派】からは「自分もイヤなあだ名で呼ばれた経験があるから」「子供の世界は残酷だ」など"経験からの判断"で投票したとするコメントが多く、説得力があった。

筆者がこの原稿テーマを持ちかけられて真っ先に思い浮かべたのは、藤子・F・不二雄氏の漫画作品「キテレツ大百科」に登場するキャラクター"ブタゴリラ"だ。今どきの小学校ならば一発で"アウト!"なあだ名である。気になったため、この強烈なニックネームの由来を調べてみたところ、なんと「自分で呼ばせている」という設定だった。彼の本名は「薫(かおる)」…女性のような名前にコンプレックスを感じ、本名で呼ばれたくないがため、周囲に"ブタゴリラ"と呼ばせているのだ。

「薫」は素敵な名前だが、彼にとってはそう呼ばれることが苦痛だった。逆に捉えれば"あだ名"は「人の心や感じ方は、人の数だけあるから難しい」ということを、子供に学ばせる素材となり得るのかもしれない。

[文・能井丸鴻]

コドモって見たまま思ったまま素直にあだ名付けちゃうからねぇ…。嫌って思ってても、言えない子もいるだろうし。周りから見たら普通のあだ名でも、本人は嫌かもしれないし。どこかで大人が線引きしてあげないと、虐めとかに繋がりかねないし。
高木さんと言う名字の人に、ブーさんとか、加藤さんと言う名字の人に、茶さんとか、斉藤さんと言う名字の人に、清六さんて言うのも、気をつけなくちゃダメですよね?古くて、すみません。後は、肩幅が、広い人をハンガーと呼ぶのも、ダメだと思います。
あだ名禁止って、同姓の人はどうするの?フルネームで呼ぶの?
忘れもしない。
息子が小学校入学前、入学式で呼ばれた時に元気よく手を挙げて「はい!」と言えるように家で練習した。
「〇〇くん、」「はい!」
…と。
そして当日、
男女とも「〇〇さん、」と呼ぶ先生に戸惑う息子の姿が………(苦笑)
私が古い考え方なのか、違和感ありありで、国でそう決めたから、と聞いた時には「うへぇ~!?」と思った。
どこの学校でも一学年しか担当できない無能なその先生は結局一年で保護者の抗議があり異動したけど、あの耳障りなさん付けの呼び方は忘れられない。
他に名前で呼ぶ先生もいたけどフレンドリーだったよ。
お題からずれたかな?
私もあだ名つけるの嫌いです。子どもって純粋だから酷い事も言う。昔から酷いあだ名もあった。きっと辛いと思う。軽い冗談で受け流す子もいれば、大きな傷になる子もいる。
そんなことより子供のケータイ・スマホを禁止してください。
なんか…右じゃなければ左!
黒じゃなきゃ白!…?
どぉして真ん中、中間ってのがないんだろう?
極端なかたよりは必ず『歪み』を生むよ?
詰め込み主義から突然『ゆとり教育』になって…どぉなった?
要は現場から偉い先生達まで、色々な価値観を想定して考えた結果…あぁ…もぉ…面倒臭いいから『これでいいや!』ってな感じで決めたんじゃない?って思えて来る(涙)
あるいは、取り敢えずこれでスタートさせて、不具合があったらその都度検討しましょう!ってまとめちゃった!的な印象だな(涙)
名字ではなく 名前で呼ぶようにすれば良いのに。
表面上で統率しても、陰で色々やってんのが「虐め」なんでしょ?そんな事でホントに虐めがなくなるんだろうか、疑問です。
先生にもあだ名がつけられていた。特に嫌いな先生に。
いじめ防止にはあだ名禁止でいいんじゃない。
しかし、あだ名禁止が当たり前となり世代交代すると、(将来的に)、あだ名が出てくる文学小説夏目漱石の坊っちゃん等の評価が下がることも考えられる。考えすぎか?

page top