あだ名禁止の学校教育

コメポ

あだ名(ニックネーム)禁止の学校教育、どう思う?

先日、情報バラエティー番組「ホンマでっか!? TV」(CX系)にて"教育現場の現状"にスポットが当てられた。様々な最新の教育ルールに驚かされることも多かったが、なかでも"ニックネーム禁止令"については各所で議論が持ち上がっているようだ。

ニックネーム…つまりは"あだ名"だが、これは"愛称"とも言い換えられる。本来、親しみを込めて相手を呼ぶために用いられるものだ。しかし、その由来によってはいじめに繋がるとして「男女平等の意味も込め、名字に"さん"づけ」で統一するケースがあるのだという。我々の子供時代では考えられないようなルールだ。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでも「"あだ名禁止"の学校教育、どう思う?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…26.3%】

■中にはひどいのがあるからなあ~。子供の世界は、残酷だし。

■私の出た小学生はあだ名禁止だった。いじめもなかった。

■あだなのせいで、ずっとイヤな思いをしてきたので大賛成。

■悪意があるかどうかの判断は難しい、名前が礼儀です。

■言われてイヤなアダ名もあるし差し支えないアダ名もあるから難しい。

■友達とはあだ名でも、授業中はきちんとする習慣をつける。

■学校は職場と同じ。校内は君やさん付けで、プライベートは好きにしたら。

■コンプレックスを勝手にあだ名にされて傷つく子がたくさんいます!

■変なあだ名付けたりすると、その子の人格否定までなりかねない。

■今の風潮と教育界では、ダメもやむなしでしょう。

【ナシ…73.7%】

■思い出。変なあだ名だけやめさせればいいじゃん。

■なんでも禁止では息つまる。

■愛嬌のあるものならアリ、悪意に満ちたものはナシ!

■何でもかんでもダメで社会に出た時やって行けるのだろうか?

■道徳教育をしっかりやれば、そんな事だけでいじめには繋がらない。

■禁止したら影でより陰険なあだ名をつけるでしょ。

■その前に通名禁止にしろ。

■あだなはコミュニケーションだから必要!!

■一部が問題だから全部禁止って、判断・説明が面倒臭いんだろ?

■小学生から苗字で呼び合うのは寂しいな。

結果は【ナシ派】7割超と多数派。「そこまでルールを作るのは厳しいし寂しい」「変なあだ名だけ大人がやめさせれば」という意見が多数届いている。しかし一方の【アリ派】からは「自分もイヤなあだ名で呼ばれた経験があるから」「子供の世界は残酷だ」など"経験からの判断"で投票したとするコメントが多く、説得力があった。

筆者がこの原稿テーマを持ちかけられて真っ先に思い浮かべたのは、藤子・F・不二雄氏の漫画作品「キテレツ大百科」に登場するキャラクター"ブタゴリラ"だ。今どきの小学校ならば一発で"アウト!"なあだ名である。気になったため、この強烈なニックネームの由来を調べてみたところ、なんと「自分で呼ばせている」という設定だった。彼の本名は「薫(かおる)」…女性のような名前にコンプレックスを感じ、本名で呼ばれたくないがため、周囲に"ブタゴリラ"と呼ばせているのだ。

「薫」は素敵な名前だが、彼にとってはそう呼ばれることが苦痛だった。逆に捉えれば"あだ名"は「人の心や感じ方は、人の数だけあるから難しい」ということを、子供に学ばせる素材となり得るのかもしれない。

[文・能井丸鴻]

学校で言わないだけで、学校以外では言うだろう。

学校で決めたルールは学校の中でしか効力がない。

無意味なルール。
今の親とか教師、いや、世間一般の大人達は昔に比べて、叱るべき所と、子供自身の判断や成長に委ねる所がまるっきり逆なんですよ。
干渉と放任になってしまっている。
俺が子供の頃は、『議題箱』というポストがあって、クラスの問題として話し合いたい時には、これに投書した。そして、学級会で取り上げ、嫌がる言葉は言わないとか、靴に画鋲を入れるなとか、スカートめくりするななんて事を決めてたよ。
何でも教師や学校が押し付けるのではなく、自分達でルールを決められるようにするのが教育だと思う。それが、他人の気持ちを理解したり理解しようとしたりする能力(マナーやモラル)向上に繋がる。
問題を恐れすぎて、人間を育ててるってことを忘れちゃダメ!
何故子供の世界に大人が口出しするのでしょうか。

そういう保護者や教師が逆にイジメや問題を引き起こしていると自覚して下さい。もっと子供の事を理解して下さい。

我が子が小学生時代、我が家を地域の子供達に開放していた私からみたら、逆にこういう親や教師は子供達に無関心なのだと思います。
可哀想です。

別にアリもナシも無い、
学校毎か、クラス毎で決めれは良いでしょう、
なにも全国統一のルールにしなくても。

其よりも[こんな事まで学校のルールにしなきゃいけないの?]
て思うね。

今の教育現場には、個性とか人間性なんて存在すらしないんだね。

第一、学校で禁止したって絶対に無くならないよ。

返って陰口が増えるだけ、

今はネット社会だから、陰口は陰惨だよ、

まぁそうなったら、またモンペア達が学校を叩くだけでしょうけどね。


大人が口出しする問題ですか?

ルールは子供が決めればいい。

この問題だけじゃないけど
子供からどんどん経験を奪ってどうしたいんだろう?
保育園がそうでした。
男の子→名前+くん
女の子→名前+ちゃん

同じ名前だと、
フルネーム+くんorちゃん。

おかげで親は友達関係把握しやすいです(^^;
うちの子のクラスは さん 君付けでよぶか あだ名で呼ぶ決まり
ただし あだ名は本人が決めたものを採用です
甥っ子の卒業した小学校がそう。あだ名は禁止だし名前の後には男女関係なく“さん"をつける。また女子ね肩に男性教諭が触れたらセクハラ扱い。ある時妹が面談で『僕が担任で良いのか』と聞かれたそうだ。妹が?となっていると『さっき女子の母親から男性の担任だと何されるか判らないと言われたので』と…。妹は『家は男なんで大丈夫』と解答したらしい。後でその母親と娘を見たら親子共化粧バッチリ。小5の娘はパンツが見える様なミニスカ。妹は“そんな格好させといて男性とか言ってんじゃねえょ"と思ったそうである。その後余りにミニスカがエスカレートしたのでスカート禁止となったらしい。

page top