親失格?…学校休ませ旅行

コメポ

子供の学校休ませるって、他の子にとっては、何で休んだりしてるの?
じゃないんですかね?
親がルールを守らないと、誰が教えるんでしょうか?学校の先生は、今は、ほとんど何も言えない立場にされているのに!親が教えなくてはいけないコトですょ。
その子が社会に出たら、同じコトをしないよりも、する方が多いのでは?と思います。
馬鹿な子供が、多くなるはずだ。賛成派の親のおおくには給食費未払いが多いのでは。
ところで、出席日数とか、気にしないのかな。『無遅刻無欠席』っていう言葉は、死語になっちゃいました?。進級進学の際、出欠に関して、聞かないのかな?。今、楽しくても、後々、心配。
私が子育て中のときも そうした方々は居ましたね。私はしなかったけど。良い悪いではなく、子供達はそれぞれに感じているのです。いいなぁと言う子。サボリだと言う子。ウチは絶対ないと言いきる子。そうした微妙な雰囲気が友達同士に
広がるとどうなるのか。 そこまで考える?と思うかもしれないけれど、それが現実です。
こないだ尾木ママが言ってたけど、義務教育は国民の義務じゃなくて、国の義務なんだって。だから絶対行かなきゃいけないってきめつけないであげて。。って。もっとも不登校とかひきこもりの子供に対してなんですけどね。
だからやすませちゃってもいいかな、って過ぎりました(笑)
私は小学校の時に学校休んで家族で出掛けました。長期間休むのはどうかと思いますが、1日位休んでもいいのでは?ぶっちゃけその時も学校行くより家族といられて楽しかったです。テスト期間や学校のイベントを休んで旅行に行ったりは問題ですが、普通の日に子供も行きたいって言うなら1日位別にいいと思います。神経質に考えすぎでは?

そんな事で親失格なんて大袈裟!
学校休んで旅行行ったってまともに育つ子はいっぱいいます!
うちは、旦那が日曜日しか休みがないので基本旅行など行けません。
でも、長い旅行に行かなくても思い出なんて作れますよ。
親の都合…。
もう、モンスターペアレントですね。
このニュース記事を読んで、ギクッとしました。まさに今小学生の息子と家族旅行中でした。小学高学年になると、お休みさせて行く時に、学習遅れないように、事前に担任に相談して課題を旅行中にもさせるようにしていますが、あまり良くないことと分かっていながら、旅行しています。これも小学生の間が限界かなって思っています。親の都合に合わせるのも…と思っています。
子供が学生のうちに1、2度ぐらいそういう事があってもいいだろう。 しょっちゅうだと、 どうかと思うけど。 1度もあってはならないかの如く、目くじら立ててる人は神経質すぎ。
親の考え方次第だが、子供の意見も大事だと思うけど…

page top