9連休、学校休ませて旅行?

コメポ

久しぶりの大型連休…「平日に学校休ませて旅行」4割がアリ

久しぶりの大型連休といわれる今年のゴールデンウィーク。5月1日、2日に休みが取れれば最大9連休となり、長期の休みでしか行けない海外旅行など需要が高まっています。また、国内では千葉・木更津の大型のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 木更津」、東京・渋谷の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」お台場の「ダイバーシティ東京」など、さまざまな注目スポットが続々誕生。昨年の東日本大震災の自粛傾向から一転、各地で多くの人出が予想されます。しかし子どもたちの学校はもちろん通常通りあるわけで…そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「学校休んで家族旅行。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介します。

※調査日:2012年4月22日

【アリ…40%】

■別に構わないと思う。勉強しっかりすれば。

■土日に休める仕事じゃない人は旅行にも行くなって事なんですかね。

■学校なんて今思えば大したことない。

■ウチは×、でも共働きで平日にしか行けない家庭もあるよね。

■子供が小さいうちはそれもアリかな。

■私は数日でついていけなくなるような事は、なかったので。

■小学校高学年や中学生になったらしないと思いますが…。

■年に一度くらいは、良いかと思います。家族の都合もあるからね。

【ナシ…60%】

■平日しか休めないなら夏休みに行けば?子供は勉強優先!

■家族の時間を大切にする方法は家族旅行だけではない。言い訳。

■葬儀の為以外は、旅行は学校の休みに行くべき。常識でしょう?

■学業優先!冠婚葬祭以外の個人的理由で休むのは大人になってから。

■家族旅行で休む同級生に学生の頃でも違和感があった。

■そんな事を幼い時から許すからマナーやモラル、常識が身にツカナイのでは?

■2,3日休んだ位で勉強遅れる事はナイからソコは問題じゃナイ。モラルの話。

■勉強より家族旅行って大事?子供は勉強が仕事って習ったような…。

■運動会等の振替休日使えば良いんじゃね?

■アリの人、中学生になってサボリ癖のついた子に仕方ないって言える?

■昔の親は平日(土曜まで)はしっかり学校行かせた物だけどねぇ。

■親が学校を休ませる家族旅行を計画する事があり得ない!

■こういう家庭多いです。連休に挟まれた平日には授業進められない。

【ナシ派】が6割を占め、多数派に。「あくまで学業優先」「病気と葬式以外は休まない」という意見が多くあがりました。一方【アリ派】は「親が平日休み」「年に1回くらいなら」と、"休むのはやむをえない事情もある"という意見が目立ちました。

学校を休むことに対しては、世代によっても見解が大きく変わるかもしれません。30代の記者が子どもの頃を思い起こすと、病気や冠婚葬祭など、やむを得ない場合以外は学校を休めないものだと思っていましたし、休む生徒もごくまれで、【ナシ派】の意見にもあるように違和感を感じたこともありました。職業やライフスタイルが多様化している現在は、親の休日事情より学校に対する価値観の変化が大きいのかもしれませんね。

勉強解るから問題ないと答える人は、逆に言えば『勉強さえ出来ればいい』という意識のように思える。
勉強できても平日に学校休むなんてモラルの問題と言う人は、世間の足並みに揃えない人を『非常識』のレッテルを貼って排除しそうで集団意識が怖い。
どっちもどっちだけど、子供に楽しい思い出を与えられるチャンスなら親としては逃したくないですよね。
休んだ子も休まなかった子も、お互いを尊重して非難しあう事が無いのが一番良いのでは?
我が家は夫婦共にサービス業なので、ゴールデンウィークも仕事。中2日休ませて旅行に行くのは、普通のお仕事の家でしょ?我々のような仕事をしてる者は、混んでる時期に人の多い場所にわざわざ行きませんから。そんなの時間とお金のムダですもの。長期欠席でない限り、2~3日欠席させるのも低学年までなら致し方ないと思います。我が家は、子供が幼稚園の頃は休ませて出掛けた事もありましたが、学校は休ませた事はないです。出掛け先の店舗や飲食店、観光地で働いている方はいませんか?働いてる人がいれば休める人がいる、そんなの当たり前じゃないですか?そんな事も分からないで非難する人って、社会人としてどうなんでしょうね。
学校は休むところであって休ませるところではないし、ましてや小中学校は義務だから、むやみに休ませたら義務違反です。


それに、土日休めない仕事の人はましてやゴールデンウイークは休めないのでは?親の道具ではないです、子どもは。
私もナシです


友人や知り合いが、子供に学校を休ませて旅行に出掛けたりする時は「小学生のうちしかできないからね」なんて言いますけど内心は違和感を感じてます。

学校側も勘違いしてるのか「家族の時間を作る事は大切ですから連休に休まれる方は事前に申し出てください」なんて言う先生も居た。


友人の所は休み癖がついたのか、高校を中退しましたよ。

有り得ない!土日休みの親だったけど夏休みすら旅行に連れて行ってもらった事子供の頃に1、2回しかないです。
平日しか親が休みじゃないからなんて正当化する為の言い訳でしかない。年に1回その日以外休みがない訳じゃないんでしょ?
連休がないなら旅行じゃなくて日帰りにしたらいいだけじゃないですか?
保育園、幼稚園までですね、、
義務教育期間は学校が優先。
病気以外は、学校に合わせて計画を立ててます。

うちの子供達は勿論学校に行きましたよ でもクラスで10人は休んでたみたいです。勿論病欠の子供もいますが(次男は病欠で休ませました)ディズニーランドに行ったとかハワイに行ったとか言ってます 家庭の事情もあるかとは思いますが 我が家は子供達が学校が良いと言うので、休まない 夏休みもいらないって言う位学校大好きですもん
親は平日仕事だから休めません。仕事休んだら周りに迷惑かけるでしょう? 子供だから休んでいいってのは勝手だと思う…
2、3日なら当然アリです。
家族が楽しく幸せに過ごすために働いているので、家族旅行や様々な経験をすることは人生の大きな目的のひとつです。学校に行かせることは目的ではない。将来のための手段のひとつ。
小学校の時、家族旅行のため一日学校を休みましたが、親は学校にどう説明するか悩んでました。結局正直に旅行のためと理由を話したら、教師は了解してくれましたが、他の児童には旅行で休むと言わないように注意され、その結果、子どもだった自分が学校で友人に秘密を抱え、ずいぶん面倒くさかった記憶があります。子どもが隠し事をしなければならないようなら、家族旅行はやはりしない方がいいと思います。

page top