関東地方で震度5弱の地震

コメポ

29日、19時28分頃に関東地方でやや強い地震がありました。震源は千葉県北東部付近で地震の規模を示すマグニチュードは5.8となっている。各地の震度は下記の通り。

●震度5弱

千葉県北東部

●震度4

茨城県南部、千葉県北西部

●震度3

茨城県北部、栃木県南部、埼玉県南部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部

●震度2

宮城県北部、宮城県南部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、群馬県北部、群馬県南部、埼玉県北部、東京都多摩東部、神奈川県西部、新潟県中越、山梨県東部・富士五湖、長野県中部、静岡県伊豆、静岡県東部

●震度1

岩手県内陸北部、宮城県中部、山形県置賜、埼玉県秩父、東京都多摩西部、伊豆大島、新島、三宅島、山梨県中・西部、長野県南部、静岡県中部、静岡県西部

この地震による津波の心配はありません

千葉県西部に住んでいます。震度4だったけどそんなに揺れなかったです。緊急地震速報が出たときは揺れはおさまっていました。もともと千葉県は地震多いので冷静にしていられました。
揺れ始めてからエリアメールがなった…茨城南部だったから、かなり揺れた!次はどこでしょう?
千葉県北西部在住です。
その時は大型ショッピングモールで家族と買い物中でした。緊急地震速報の警報音があっちこっちから聞こえました。
その音の方が恐怖…。あ-揺れてる-。と思ったら、震度4だったんだ。自宅には手回しラジオライトは準備してありますが、出先で地震は怖いなぁ。
まだ家族と一緒だったから落ち着いてられたけど家族がバラバラになる昼間は嫌だな…。
千葉の地震多いですね。
昨夜は高いとこにいたから凄く揺れてました。うちのも『あーびっくりした』と驚いた表情してました。あたしもとても怖かったです。今後も余震は続くでしょう。まだまだ油断出来ない状況です。
幕張でニコ動のイベントに参加していた時に揺れました。会場は盛り上がってて殆ど気がついていないようでした。
大きな被害が出なくて良かったです。
出かけた時は避難経路を確認しておくことが大切だなと感じました。
テレビと携帯の緊急速報で久々にビックリしたけど、お風呂中の旦那に伝えたら「はーい(^O^)」って。…呑気過ぎる!私はドアを開け、服を準備し、ガスを閉めたり…けど、あまり揺れませんでした。娘は幼稚園生ですが、すでに『地震の時は脅えてる暇はない!』と学んでいるようです。そりゃあ幼稚園前に震度6強を経験して、地震の時はテキパキと動くのは当然だ!としか思えないんだと思います…。
地方に旅行に行ったら避難方法をしっかり確認しよう。
いろんな情報が入り乱れてますが、まず地震に対して、正しい情報と知識を身に付ける事、デマや勝手な判断を回りに広めるのでは無く、自分自身がしっかりしないと!
東日本大震災はまだ終わってません、毎日のように大なり小なり、余震は続いてます。不安な人は一度、地域の防災センターなどにいってみたらどうでしょうか?
地震だけでなく、火災や台風などに対しての知識を得る事ができて、気持ちも落ち着くと思いますよ。
忘れた頃ではなく、忘れない内にやってくる。
天災の怖さをつくづく感じます。

page top