関東地方で震度5弱の地震

コメポ

29日、19時28分頃に関東地方でやや強い地震がありました。震源は千葉県北東部付近で地震の規模を示すマグニチュードは5.8となっている。各地の震度は下記の通り。

●震度5弱

千葉県北東部

●震度4

茨城県南部、千葉県北西部

●震度3

茨城県北部、栃木県南部、埼玉県南部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部

●震度2

宮城県北部、宮城県南部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、群馬県北部、群馬県南部、埼玉県北部、東京都多摩東部、神奈川県西部、新潟県中越、山梨県東部・富士五湖、長野県中部、静岡県伊豆、静岡県東部

●震度1

岩手県内陸北部、宮城県中部、山形県置賜、埼玉県秩父、東京都多摩西部、伊豆大島、新島、三宅島、山梨県中・西部、長野県南部、静岡県中部、静岡県西部

この地震による津波の心配はありません

無くては困るのだけれど、あのテレビの緊急音は怖い(>_<)
木更津市民です。ご飯を食べ終わってテレビを見てたら、あれ‥揺れてる?と思ったら、市の広報が「大地震です」と繰り返しアナウンスしてたので、それにビックリ!! 家のニャンコ4匹がビビってましたけど、私も動けませんでした。 今晩お風呂に入るのが怖いです。みなさんも用心しながら休みましょう。
慣れは怖いです。緊急速報が鳴っても、何も行動しませんでした。
いけませんね。反省。
備えあれば憂いなし。防災対策で備えが一番。
千葉県北東部です。
グラグラという割と細かい揺れが徐々に強くなりながら、しばらく続きました。
振幅のせいか、幸い物は落ちませんでした。すごくガタゴトいってましたが。
車も普通に走っています。電車も走ってる音、してますね。
うちのあたりは地震慣れしているせいか、割と皆ケロっとしています。
緊急地震速報、久々に鳴りましたが、やっぱり地震の真っ最中でした。
どうしても間に合わないねぇ…。
久しぶりにギュゥンギュンいったね。
とりあえず身構えるだけで火や危険物を扱っていない限りは何もしないな。
でも身構えるだけ、火を止める鍋から離れるだけでも負傷率は全然違うんだよね。
横浜です。
発表された震度よりも強く感じました。
そして長い揺れでした。

東日本大震災の時も震度5位の揺れで、翌日に大きな地震がきたので、明日が怖いです。
茨城北部です!すみません(>_<)こちらは5弱とかってめずらしくないんです(>_<)
またか!って感じで…慣れは怖い(
(((;゜Д゜)))
埼玉県南部在住ですが、揺れは感じませんでした。
今日、多数の地震雲が発生していたので大きいのがあるなとは思っていました。ただあの音を聞くとやはり焦りますね。

page top