甘くない卵焼きなんて…

コメポ

あなたはどっち派?「甘くない卵焼きなんて、考えられません」

朝ごはんに、おつまみに、お寿司のネタに、そしてお弁当のおかずに…日々の食卓に多く登場する「たまご焼き」。めんつゆ、明太子、シラス、あさつき、ほうれん草を入れるなど調理法も多様化し、日本人にとって非常に身近な一品として長年親しまれ続けています。その一方、時折議題となる永遠に終わらない「甘い派orしょっぱい派」問題。元々、出汁を加えたたまご焼きが発祥したのは関西地方で、その他の地域では砂糖で味を調えるのが一般的でした。しかし今や地方限らず家庭によって味付けは異なります。

NewsCafeでは過去に「たまご焼き、アナタはどっち派?」というアンケートを実施しました。回答総数は6057件。たまご焼きへの愛が詰まった沢山の意見が寄せられましたのでそれぞれご紹介しましょう。

【甘いたまご焼き派】(56.27%)

◆おばぁのふっくらあまい卵焼きが一番好きです。 [女性/20代/会社員]

◆お菓子みたいで甘い玉子焼き大好きです [女性/30代/主婦]

◆甘くない卵焼きなんて、考えられません。 母直伝の物です。 [女性/50歳以上/その他]

◆熱々の甘い玉子焼きにお醤油を垂らして食するのが最高です!しょっぱい玉子焼き以上にご飯が進むこと間違いなし!砂糖と醤油のコラボに勝るものってありますか? [女性/40代/主婦]

◆小さい頃から甘い卵焼きだったから、しょっぱい味は物足りないかな。だから子供たちも卵焼きは甘い物と思ってます。 [女性/40代/会社員]

◆子供の頃遠足のお弁当に必ず甘い卵焼きが入ってました。だから自分も子供の遠足のお弁当には必ず甘い卵焼きを入れてあげました。 [女性/50歳以上/その他]

【しょっぱいたまご焼き派】(29.55%)

◆しょっぱいのに決まってるよ。その方が卵の甘味が引き立つからだよ。 [男性/40代/フリーター]

◆やはり幼い頃に母親に作ってもらい食べた経験の影響でしょう! [男性/50歳以上/会社員]

◆しょっぱい卵焼きの方がご飯と合うので、おかずになります。甘い卵焼きは、お菓子の様で、ご飯のおかずには不向きかと思います。特にお弁当に入れるには、しょっぱくないと駄目ですね。 [男性/40代/自営業]

◆甘い派が多数でびっくりです!甘いのはおかずにならないよ~!卵料理はAll塩系!ご飯の友です。 [女性/30代/自営業]

【その他】(14.18%)

◆我が家では昔から胡椒だけの味付けで料理でした。目玉焼き、厚焼き、温度卵、炒り卵など全て。それが刷り込まれて、胡椒入り大好き! [女性/40代/自営業]

◆うちはソースを入れて焼きます(^-^)vおいしいですよ(*^_^*) [女性/10代/学生]

◆玉子焼きに味つけちゃいけません。素朴なタマゴを味わいたいじゃありませんか☆ [男性/40代/会社員]

◆マヨネーズ混ぜて焼くと焦げにくい [女性/30代/主婦]

ちなみに美味しいたまご焼きを作るには、熱した鍋に少しずつではなくたっぷり溶きたまごを流し込んで作るのがポイント。焦げを恐れずに強めの火で焼いていくと冷えてもふわふわな食感を楽しめるそうです。さぁ今夜の晩御飯に一品追加。美味しいたまご焼きはいかがでしょう。

卵大好きなんで両極端でなければどちらでも!

美味しくいただきますよ!
甘くてもしょっぱくても出汁が入っていようといまいと旨ければそれで良いよ。

私自身、作って自分の合う味付けに試行錯誤。
それもまた楽しい(^-^)
甘い卵焼きなんて気持ち悪い!とか言われてもかまわないんだね、塩味の卵焼きを否定して言いたい放題のあなたたちは!人にはそれぞれ育ってきた環境があるし、それを認め合えないならどうしようもないですね
アタシは甘いのもしょっぱい卵焼きも両方好きですよ。うちのはしょっぱい卵焼きがいいと言ってます。姉が作ってくれた卵焼きが懐かしい。お弁当に入ってないと物足りないなとさえ感じました。先生にあげたら美味いな、お姉さん卵焼き上手だねと言ってました。
東京です。

小さい頃、お弁当に入ってた卵焼きは甘かったですが、だし巻きも好きですよ。
甘い卵焼きを柚子こしょうで頂いたりもします。

それにしても
様々な地方の方がコメントされる時に思うのですが…関西方面の方は、コメントも関西弁なんですね…。ちょっと不思議な気持ちです。
母親が作る卵焼きが一番じゃないの?

ほんのり甘いのが好きだ。
出汁巻きはご飯のおかずか酒のつまみ。ほんの少し甘めなのがお弁当のおかずです。甘いといってもお砂糖の甘さは苦手なので味醂、醤油、塩各少々で作ります。
どちらかだけ食べる訳ではないですね。

ちなみに北海道出身です。
玉子焼きは出汁でほんのり味がついてるのが良い。甘い玉子焼きはおやつにしかならない。プリンみたい。
甘いたまご焼きが好きです。幼い頃母の姉が
砂糖・味の素・醤油を入れて作ってくれた、たまごやきが大好きでした。
卵焼きは砂糖を入れます。
しょっぱいのが食べたい時はだし巻きにします。

page top