「重ね合わせ、何度も泣いた」

コメポ

1983年から1996年に活動したプリプリこと「プリンセス・プリンセス」。「SHOW-YA」と共にガールズバンドのパイオニアとなり、女性のみで構成されたバンドの中で商業的に日本で最も成功したグループとして知られている。16年前に惜しまれつつ解散したが今年再結成を行い、精力的にライブ活動やテレビ出演を行っている彼女たち。女性だけでなく、男性からも熱く支持され続けているプリンセス・プリンセスの作品に着眼し、NewsCafeでは『あなたが最も好きな「プリプリ」の楽曲は?』というアンケートを実施。結果ランキングとともに寄せられたコメントをそれぞれご紹介しよう。

※回答総数…1627件

【1位】M(38.2%)

■当時、自分の失恋と歌の内容を重ね合わせて、何度も泣いた。自分の中では今でも思い出の名曲です。[女性/40代/その他]

■歌詞の『消せないアドレス』の意味が、住所の意味からメールアドレスの意味へと変わっていって、今でも古さを感じない。素晴らしい。[女性/30代/会社員]

■楽曲を支えつつ対旋律みたいな動きをするベースラインが良い。1小節ソロもある。[男性/20代/学生]

■メロディが秀逸。はっきり言ってプリプリをあまり聴いていなかったが、この曲は頭に残る。[女性/40代/主婦]

【2位】Diamonds <ダイアモンド>(22.7%)

■どれも好きだけど、一番はやっぱりこれ。いくつ恋をしても順序も覚えないしキスもうまくならないけど、ドキドキする気持ちは変わらない。[男性/40代/公務員]

■元気一杯に唄う姿や、パワフルな声が大好きです。中学生の頃、元気ないときによく聞いてました。[女性/30代/専門職]

■今の私に繋がるダイアモンドの様なキラキラした想い出が沢山あります。私に関わった人達に感謝です。[女性/40代/主婦]

【3位】世界でいちばん熱い夏(21.1%)

■この曲聴くと、小学生の頃の夏を思い出す。よく流れてた気がする。[女性/30代/その他]

■カラオケでよく歌ってました。今でもCDを車の中で聴いてます。[女性/30代/会社員]

■夏の切なさを感じる。甘酸っぱい青春の入り口の思い出の中の一曲。[男性/30代/会社員]

【4位】GET CRAZY!(3.1%)

■昔、ギター雑誌に楽譜が載ってて集中して聴いてた。[男性/40代/自営業]

■初めてプリプリを知った曲。確か…月9ドラマ「君が嘘をついた」のエンディングで流れていた。[男性/40代/その他]

【5位】SEVEN YEARS AFTER(2.2%)

■イントロ聴いただけで泣けてくる。[女性/40代/主婦]

■カラオケでまともに歌える中の1曲。他のはメジャーすぎて…。[女性/40代/フリーター]

6位以降は【KISS】【ジャングルプリンセス】【OH YEAH!】【パイロットになりたくて】という結果となった。

最も多く票が入ったのは1988年に発売された【M】。今でこそプリンセス・プリンセスの代表曲のひとつに数えられる曲でもあるが、当初は単なる【Diamonds <ダイアモンド>】のB面曲でしかなかった。この曲にはメンバーの富田がイニシャル"M"のミュージシャンと破局した切ない女心を詞にし、奥居が曲をつけて完成したといういきさつがある。【Diamonds <ダイアモンド>】とは異なり、しっとりとした失恋バラードだけに「過去の恋を思い出す」といった意見が多く目立った。

現在は妻として、母としての一面を持つプリンセス・プリンセスの面々。解散前とは異なった雰囲気を放つ彼女たちのパフォーマンスに、新たな魅力を感じるファンも今後増えそうだ。

さて、アナタのお気に入りの一曲はランクインしていただろうか。

Mは今でも過去を思い出す曲です。
旦那と知り合った時、まだ前カレを引きずっていたので携帯にはアドレスが消せず終いのまま。
前カレとのペアリングを棄てて貰い、アドレスも旦那に消して貰いました。
その頃の自分に凄く重なります。



今はドリカムの未来予想図が一番当てはまりそうですが(≧ε≦)
断然世界でいちばん熱い夏が好きです。
プリプリ世代ではない、今の若い人達の間の知名度では、DiamondsやMには叶わないかもしれないけど(笑)
とにかくメロディーが好きですね。
ジュリアン。
歌詞が秀逸。幸せな恋愛をしてる時もよく聴いた。

19GROWING UP。
高校の文化祭の後夜祭のダンスの曲でファイアーストーム囲んで皆で踊って泥だらけになって。楽しかったな~。
若い頃はコンサートにも行ったしカラオケで『ダイヤモンド・世界で一番暑い夏』とかよく歌ったなぁ・・。
Diamonds〈ダイアモンド〉。PVに神奈川・鎌倉が少し出てくる。海辺の風景がとても好き。いつか行ってみたいと思います。
当時毎日のように聴いていたら生まれて初めて歌詞を全て覚えました。
個人的にはあと『SHE』や『KEEP ON LOVIN' YOU』も好き。たくさんいい曲あります。
世界でいちばん熱い夏がはやっていた当時は特にファンというわけではなかったが、今年の幕張のライブに行ったらハマった!
20代の頃よりもパワフルで断然魅力的だった。
それから昔のCD探して、家で聴いています。
大失恋の後、今のダンナと出会い、その頃oneを聞きました。歌詞の中の
「恋を無くして寒さに泣いていた、一人きりのあの頃の私に伝えたい。ねぇ、泣かないで、大丈夫。あなたの最後の恋に今ここでやっと巡りあえたと」
の一文を聞いて、ダンナとの出会いに運命を感じました。そして本当に最後の恋になったことを、今でも幸せに思います。
page top