大阪桐蔭が春夏連覇を達成

コメポ

8月23日、第94回全国高校野球選手権大会の決勝が行われ今春のセンバツを制した大阪桐蔭が光星学院を3-0で下し史上7校目となる春夏連覇の偉業を達成した。

第94回全国高校野球選手権大会

8月23日(10:30)

試合終了

[決勝]

光星学院(青森)vs 大阪桐蔭(大阪)

光星 0 000 000 000

------+-------------

大阪 3 000 120 00X



[投手]

光星:金沢→伊藤→城間

大阪:藤浪

[本塁打]

大阪:白水

今年はオリンピックを観ていたので、甲子園をやっていた事に気付かなかった…。
大阪桐蔭強すぎ

藤浪くんはヒョウヒョウと投げている様に見えて、まだまだ成長するんだろうなーと感じました。

個人的には光星学院の北條くんがかっこよくて応援してました(笑)

高校球児の皆さん、お疲れ様でした。
桐蔭の監督さんを胴上げするのは大変だろうなぁ、と思いながら見てました。(笑)
王者の風格ですね!
優勝おめでとうございます。

光星学院、感動をありがとうございしました。
準優勝おめでとうございます。

そして、地方大会で負けたチームも、甲子園で負けたチームも、お疲れ様でした!

夏の甲子園が終わると、(気分的には)夏ももう終わりだなぁと思います。
決勝だけでもナイターでやってくれんかな… そうすりゃあ見れたのに
県外からの制度は昔からどこもかしこもある事です。
大阪在住の私は福島と大阪対決になんとも言えない気持ちで出社した昼休みに桐蔭はやっぱり強い!の言葉に唖然でした。昼には試合は終わってました。
昔と違って昼間に決勝ないのですね…激闘は熱闘甲子園見ます。
夏がおわるなぁ…蝉も鳴かないし…寂しいですね…
大阪桐蔭優勝おめでとう。大阪桐蔭の選手層の厚さには驚きました。
二番手投手の沢田くんも、他の学校ならエースだと思うし、スタンドで応援団旗を持ってた子はセンバツで四番だったって言うし。
打率0割だった七番打者がホームラン。とにかくすごく層が厚い。藤浪くんの球は高校野球のレベルでは、もはや反則?と思うほど圧巻でした。
光星ナインの皆さん準優勝おめでとうございます

僕は新潟住みなのでどちらか言えば同じ北国の光星学院を応援しちゃいました

よくぞ49校の中から準優勝って言う結果は素晴らしいと思います

過去二度目の決勝で大阪桐蔭に負けているので三度目の正直してほしかったです

来年は是非大阪桐蔭と戦う機会が有ったら四度目の正直を発してください

本当におめでとう
優勝出来なかったチームも負けたのはたった一度きり。
実力が有っても それだけでは優勝出来ない…それが甲子園。
青春だなぁ。
正直、『大阪代表』対『大阪“第二"代表』の決勝戦という感じでした。
おめでとう。みんな、良く頑張りました。うらやましいよ。

page top