大阪桐蔭が春夏連覇を達成

コメポ

8月23日、第94回全国高校野球選手権大会の決勝が行われ今春のセンバツを制した大阪桐蔭が光星学院を3-0で下し史上7校目となる春夏連覇の偉業を達成した。

第94回全国高校野球選手権大会

8月23日(10:30)

試合終了

[決勝]

光星学院(青森)vs 大阪桐蔭(大阪)

光星 0 000 000 000

------+-------------

大阪 3 000 120 00X



[投手]

光星:金沢→伊藤→城間

大阪:藤浪

[本塁打]

大阪:白水

桐蔭おめでとう。藤浪君に尽きますね。あれを高校生が攻略するのは至難の業でしょう。光星はちょっと入れ込みすぎたかもね。普段通りにできたらもう少し追い詰められたかもしれない。まぁ順当な結果。東北初優勝するのはどこのチームになるか楽しみだな。
おめでとうございます。

秋田県出身なので、秋田県出身者だけでがんばってる秋田県の高校、どこもみんなけっぱれ!!来年も秋田県応援してます!!


大阪桐蔭優勝おめでとう。大阪桐蔭の選手層の厚さには驚きました。
二番手投手の沢田くんも、他の学校ならエースだと思うし、スタンドで応援団旗を持ってた子はセンバツで四番だったって言うし。
打率0割だった七番打者がホームラン。とにかくすごく層が厚い。藤浪くんの球は高校野球のレベルでは、もはや反則?と思うほど圧巻でした。
大阪桐蔭優勝おめでとうございます。光星学院が相手ならもしかしたら何度もピンチになるかと思ったけど・・危うかったのは大阪大会の決勝戦で藤浪選手をノックアウトした履正社だけだった?
今年は不祥事がたくさんあったけど、やっぱり高校球児は輝いてましたよ。たくさんの笑顔と涙、感動をありがとう。

大谷くんがいなくて藤浪くんが注目された中、プレッシャーもあっただろうけど見事優勝おめでとう!神奈川の桐光ドクターK・松井くん、来年また成長した姿を甲子園で見せて下さい!全試合ノーエラーだった倉敷商も素晴らしかった。準優勝の光星学院、最後まで諦めない姿勢にこちらまで熱くなりました。春夏連続準優勝は悔しいと思いますが、これをバネにまた来年も勇姿を見せて下さい。

ちなみに決勝戦を午前中から開始するのは、少しでも選手の暑さを和らげようと数年前からやっていますよ~。
大阪桐蔭優勝おめでとう。
出来れば、公立高校に優勝してもらいたかった…。でもこの酷暑の中での開催どうにか出来ない物でしょうか。年々気温も上昇してるし昔の暑さとは明らかに違うような…。よく熱中症にならない物だと感心します。少しずらして涼しい時にするとか出来ないのかな。暑い時にやるのがいいんだと言われればそれまでですが…。
高校野球って、良い投手がいても勝てないから、面白い。
オリンピックがあったから、今一盛り上がりに欠けた大会でした。
オリンピックの年は、ちょっとかわいそうでしたね。
大阪の橋下さんがきっと笑顔で会見して、喜ぶんじゃないの!!

優勝おめでとう!!
両校とも、お疲れ様!!
優勝おめでとうございます。

姪が通う学校なのでずっと応援していました。


春夏連覇、本当に凄い事です。
選手のみなさんの頑張りは素晴らしい。


そして他の学校の選手のみなさん数々の感動をありがとうございます。
県外からの制度は昔からどこもかしこもある事です。
大阪在住の私は福島と大阪対決になんとも言えない気持ちで出社した昼休みに桐蔭はやっぱり強い!の言葉に唖然でした。昼には試合は終わってました。
昔と違って昼間に決勝ないのですね…激闘は熱闘甲子園見ます。
夏がおわるなぁ…蝉も鳴かないし…寂しいですね…
優勝出来なかったチームも負けたのはたった一度きり。
実力が有っても それだけでは優勝出来ない…それが甲子園。
青春だなぁ。

page top