デートに誘うのは3回で1セット

コメポ

デートに誘うのは3回で1セット

いまだに、「自分からデートに誘いたくない」とぼやく女性は少なくありません。



その中には、純粋に男性慣れしていない女性もいれば、逆にそこそこモテて来たので自分から誘うのがどうもしっくりこないというタイプの女性もいます。



がんばって誘ったのに、反応が悪かったり脈がなかったりすると、すぐに諦めたり、拗ねたり、時には「せっかく私から誘ってるのに!」と怒ってしまう女性もいます。



そんな彼女たちに対して私がアドバイスしているのは、「誘うのは3回で1セット」というもの。



一度誘って断られたからといってそこでめげるのはナンセンスです。最初の1回は本当に忙しかったかもしれないし、「じゃあ、いついつにしよう」とリスケ案を出してこないのも、たまたま気持に余裕がなかったからなのかもしれないのです。もちろん「もともと気がない」という可能性はありますが、それでも1回で諦めるのは早計というもの。



一度誘ってダメなら二度。二度誘ってだめなら三度。せっかく出した勇気ですから、あと2回ふりしぼって、それでダメだったらようやく諦めましょう。



「えー、そんなの恥ずかしい」「しつこいオンナと思われたくない」などあるかもしれませんが、これはもう理屈ではなく「3回で1セット」と覚えてしまうべき。とにかくなにも考えずに3回誘うのです。途中で彼の気が変わるかもしれないし、念願かなって会ってみたらかえってこっちが冷めてしまったなんてことも、ままあります。



結局、誘うのが苦手な人、脈がないことに耐えられない人、連絡が来ないことにイライラしてしまう人は、「恥ずかしい」「プライドが傷つく」などと自意識が邪魔しているのです。

それよりは「そっか残念! じゃ、また誘いますね」とおめでたく切り替えられる人のほうが、たとえその時意中の人を惹きつけられなくても、最終的に素敵な人生を送ることができます。



「誘うのは3回で1セット」「諦めるのは3回断られてから」「脈がなくてもすねない」を肝に銘じて、がんばってくださいね!!

[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。TBSバラエティ番組「私の何がイケないの?」にも出演。詳細はオフィシャルブログ(http://ameblo.jp/iota-s/)まで]

[photo by:redeye]

叶姉妹が言ってたけど、メンズからのお誘いは何回かは必ず断る。それでも、めげずにアタックしてくる男にだけオッケーすると。

最近は1回目で諦める男が多くてダメな傾向だとも言っていた。
男女ともに……ですよね。

そりゃまぁ 3日連続で誘われるのはしつこいけど、1、2週間時間をあけて誘われれば、3回目くらいには(相手がよほど嫌な人じゃなければ)ランチなら……って気にはなるかな?
さすがに、断り続けるのも悪いし、誘ってくれた相手に恥をかかせるのもねぇ

まぁ 年齢層にもよると思います。
20代は20代の、30代は30代の恋愛の条件って、変わるから。

それでも、はじめから気のない人には、1回目のお誘いの時に、はっきりお断りした方がいいとは思う。
で、断られたからってウジウジしないで、次探しましょう。

意味が分からん。三回も誘って1セット!?しつこい奴だなと思われるのがオチ…一度、誘い用事がある等で断られたら、相手の言い回しも、じゃあ次にってなるはず。三回も誘い、周囲にアイツしつこいんだよと言われたらイタイだけ。二度目で諦めるのが良いと思う。
江戸時代、花街で花魁を口説く作法

一度目は名前を覚えて貰うだけ

二度目は顔見世

三度目にやっと馴染みになって花魁が口説ける

…まんま過ぎてワロタ。三顧の礼も程々に。
一回誘えば、どう思われているかわかるでしょ。
OKしてくれても、実現に至らない時だけだよ、もう一度誘えるのは。
何回もお誘いメールが来るので、こちらから日を改めて誘ったら『平日は疲れるんだよね』…事務職なのに。自分の都合がいい時にしか動かない。こういう所に人格が表れる。要は草食系が多すぎて誘う気もなくす。
女から男への誘いは断ったらあかんでしょう。どういう意図かは探らずに一度引き受けてお供して、その次は内容・結果次第。
逆は相手によりけりで気心知れた間柄なら1回目でも何回目でも。

誰がスネてんの?
page top