■震度に関する情報
08月25日 23時16分頃に地震がありました。
十勝支庁南部付近
深さ:50Km
規模:M 5.9
●震度5弱
日高支庁東部、十勝支庁中部、十勝支庁南部
●震度4
石狩支庁中部、石狩支庁南部、渡島支庁東部、胆振支庁中東部、日高支庁西部、日高支庁中部 、十勝支庁北部、釧路支庁中南部、根室支庁中部、青森県下北
●震度3
石狩支庁北部、後志支庁北部 、空知支庁中部、空知支庁南部、上川支庁南部、網走支庁北見、胆振支庁西部、釧路支庁北部、根室支庁北部、根室支庁南部、青森県津軽北部、青森県津軽南部、青森県三八上北、岩手県内陸北部
●震度2
渡島支庁北部、渡島支庁西部、桧山支庁、後志支庁東部、後志支庁西部、空知支庁北部、上川支庁北部、上川支庁中部、留萌支庁南部、網走支庁網走、網走支庁紋別、岩手県沿岸北部、岩手県内陸南部、宮城県北部、宮城県中部、山形県村山
●震度1
北海道奥尻島、留萌支庁中北部、宗谷支庁北部、岩手県沿岸南部、宮城県南部、秋田県沿岸北部、秋田県沿岸南部、秋田県内陸北部、秋田県内陸南部、福島県浜通り
この地震による津波の心配はありません。
地震 北海道で震度5弱
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
自分自身だけを考えれば地震慣れもあり、なる様にしかならないと慌てもしないが、子々孫々を想うと先行き懸念大で、 イエス様・・・・と、真剣に祈るしか手立てはない。いざという時、子々孫々に届ける最低3日分の食料&水&ボンベを運び出せる様にしてある。加えて、道路亀裂等の懸念から、車よりも、自転車整備を怠らないでいる。
[男性/50代/その他]
3
人がこのコメントに賛成
今日3:36頃に私の住む関東地方でも地震ありました。久しぶりの大きく長い揺れ(震度3)にビックリです。
札幌在住でした。地震で起こされちゃった。そんなに大きい揺れではなかった。
少し考え方を変えたら、地震なんかヘッチャラな家とか
津波に呑まれることを前提とした町づくりもできる。
日本にはそれだけの技術がある。
些細な地価下落にメクジラ立てて、学者の論文まで潰す政治家とか土地成金がいるから、改造が進まない。
津波に呑まれることを前提とした町づくりもできる。
日本にはそれだけの技術がある。
些細な地価下落にメクジラ立てて、学者の論文まで潰す政治家とか土地成金がいるから、改造が進まない。
北海道の皆様、大丈夫でしょうか?
まだ油断できません。
飲食物
ラジオ(家電量販店にいけばライト・携帯充電できる手巻き式)
が販売されてるはずですから念の為購入しておいてください
免許証や保険証もコピーしておくといいですよ
まだ油断できません。
飲食物
ラジオ(家電量販店にいけばライト・携帯充電できる手巻き式)
が販売されてるはずですから念の為購入しておいてください
免許証や保険証もコピーしておくといいですよ
太陽黒点の増減が約11年周期で繰り返されるらしいです。
今回は13年経っても黒点が増えないことから、プチ氷河期と言われてます。
M8以上は28回発生していて、そのうち79%は黒点が少ない時に発生してます。
今回はまだ、もう少し巨大地震に対しての注意が必要ですね。
今回は13年経っても黒点が増えないことから、プチ氷河期と言われてます。
M8以上は28回発生していて、そのうち79%は黒点が少ない時に発生してます。
今回はまだ、もう少し巨大地震に対しての注意が必要ですね。
北海道のほぼ真ん中在住だが…
こっちはそんなに揺れは感じなかった。
ただ、もちろん決して他人事ではない。
いつ何時たりとも身に迫る危険に備える必要はある。
こっちはそんなに揺れは感じなかった。
ただ、もちろん決して他人事ではない。
いつ何時たりとも身に迫る危険に備える必要はある。
北海道や東北の方で又頻繁に地震起きてるみたいですね。地震はとても他人事とは思えません。去年の大震災以来ちょっと揺れただけでも怖くなって…。余震だと思ったらあんなに大きく揺れたから。母もそう言ってます。
次の大震災は十勝沖M8以上と学者が言っていたのが気になります。
油断はできない。
油断はできない。
札幌市内ですが…結構ゆれましたよ。横揺れがなかなかおさまらずこれはヤバイ?とか色々考えてしまいました。震度2?もっとあったような?浦河とかの地震直後の映像は怖かったです。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ