非常識?居酒屋に子供を

コメポ

非常識?居酒屋に子供を連れていくって…「迷惑」「早い時間なら」

最近はファミレス感覚の居酒屋が増えてきている。お店のメニューを見ると「すかいらーく」と「庄や」が合体したような料理が多く、"和洋折衷"。ソフトドリンクはドリンクバーもあるお店もあって、おもに主婦層から人気がある理由もうかがえる。テーブル席も多種あり、小上がりの個室もあって、予約客のプライバシーは守られる。利用客の中には家族連れのケースも多いようだ。お父さんが焼き鳥や鍋で一杯飲って、子供たちはピザやスイーツを楽しむという具合だ。さらに、中にはキッズスペース、子供用イス、子供用トイレがあったり、ベビーカーでの入店も可能、さらには、おむつ交換設備、授乳室まで完備しているお店も。しかし、そうは言ってもやはり居酒屋。お店には他のお客も当然いるから、共用スペースで一緒になることもある。自分が連れて行った子供が他人に迷惑をかけたり、他の家族の子供が騒ぎすぎたら当然こちらとしても不快な気分になったりもするだろう。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「居酒屋に子供を連れていく。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられたさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…29%】

■近場の居酒屋はファミリー客も多いから完全個室&子供メニューもあるよ!!

■時間帯とお店がOKならいいと思う。頭かたすぎ。

■子供放置はナシだけど、大声で騒ぐ大人の方がよっぽど迷惑!

■早い時間なら良いと思う。

■今時はゴハン屋も兼ねてるし禁煙席もアル。レストラン感覚。

■置き去りにするよりはマシ!預けるか連れて行くかどちらかだと思う。

【ナシ…71%】

■良い影響になるはずがない。親も我慢しなきゃ。

■居酒屋は子供が来ない場所。他の客の気持も考えてほしい。

■夜に連れて行くのはダメ。店員も迷惑だと思う。

■問題外。見知らぬ家族でも気分が悪い。

■メニューがあるとか、そういう問題じゃない。親としての自覚を持て!

■大人だけで楽しみたい時間だってある。目に入るだけで不快。

■居酒屋に限らず、夜にコンビニやファミレスに連れ回す親の神経を疑います。

■ギャーギャー奇声を発して迷惑。

【ナシ派】は多数派という結果に。「居酒屋に限らず、夜遅くまで子供を連れ回す」ことを疑問視する意見がメインだ。そのような回答の中で挙がったのは居酒屋以外にも、夜にファミレス、コンビニなどに連れて行くことを言及する意見もあった。対する【アリ派】の中には「完全個室&子供メニューのある店もある」という具体的な経験談も寄せられた。

小さい子供を夜遅くまで連れ回すのはもってのほか。さらに親側が酔っ払ってしまい、万一の時に対応できないと言うのも論外だろう。ただ、連れて行くお店や時間帯、自らも十分に注意を払ってなら、認められてもいいのではないだろうか。

[文・羽生 弘]

子供は中学生ですが たま~に 夕方 親子で行きます。夕飯に食べたい物がバラバラで 決まらない時は メニューが豊富なので 利用します。
食事が済めば 直ぐに帰りますし 基本 個別に席が仕切られている お店を選んでいます。
別に居酒屋に連れて行ってもいいと思うが、時間帯が深夜になると、どうかと思うね!
大人の行く所、子供の行く所、その線引きはあって当然、無くすべきではないです。居酒屋は基本お酒を飲む所。昼間、ランチを食べに行くならありだと思いますが、夜はNGでしょう。というか、居酒屋に限らず夜は連れまわさない方がいい。ゆっくり寝させてあげて下さい。子供の健康のため。
居酒屋に子連れで来るような親がモンスターペアレンツになり、ますます常識の無い人間=他人を思いやることの出来ない人間が増えていくんだろうなぁ~。
ウチは転勤族で官舎に住んでいますが、旦那同様奥さま達も歓送会あります。旦那はシフト勤だし身内も当然近くにいません。なので連れて行きますが…常識はずれですか??私は子供を猿呼ばわりしてる(50代の方外)方が どうかと 思いますが ( ̄▽ ̄;)?
隣の席に子供がいたら、いくら他人の子供でも話の内容に気をつかいますよね。隣なら自然に会話が耳に入ってしまいます。
居酒屋で子供に気を使って酒を飲みたくないです。
騒ぐのは大人も子供同じなんですから気にはなりませんが、愚痴や下ネタ話、タバコにも気を使いたくないですね。
反対派の方々を理解した上で発言させていただきます。 我が家には小学生(低学年)の子がいます。平日は当然 週末も夜8時就寝、外出も子供達の体調を考え学校前日には きちんと身体を休め週明けから元気に登校できる様に心がけています。 食事も、食育インストラクターの資格を持っているので ちゃんと作ります。 仕事していますが、インスタントのお出汁は使いません。 ですが…年2回の焼き鳥屋さんに家族で行く事がそんなにダメですか? 開店同時に入店、禁煙席を選び 1時間少々食事を楽しみお店が込む前に帰宅。 8時就寝です。 居酒屋に連れて行く親=全ての親の姿、と捉えられるのが我慢できずに投稿しました。
別にそれぐらいいいじゃん!って言ってる人に限って、たいがいモンペア(笑)
そんなにお酒が飲みたいなら、ファミレス行けば良いのに。
24時間だし、アルコールもつまみもあるし、ファミレスだから周囲も少しくらい騒がしくても仕方ない的な考えもあるでしょう。

私だって酒を飲みに行きたいとか、そういう部分は我を通す親がいるから、余計にイラッとするんじゃないかな。

教育上20時には店を出て、21時には寝かしつければ良いと思いますが、周りにはだらしなく酔っ払った大人もいます。そんな大人姿を小さい子供に見せて、教育上良いのかは疑問あります。

子供を見るだけで目障りと言うコメント等有りますが、公共の場ではその考え方は逆に非常識かと感じます。あんたの店じゃない。

page top