2013年、遂に帰ってくる

コメポ

90年代に少女たちの心を掴み、一世を風靡したアニメ「美少女戦士セーラームーン」が帰ってくる。誕生20周年を記念して企画されたもので、公開は2013年の夏ごろを予定。気になる主題歌は人気アイドルグループのももいろクローバーZが担当することが決定した。NewsCafeではファンを対象に『セーラームーンで好きなキャラは?』という調査を実施。結果ランキングとともに寄せられた声をそれぞれご紹介しよう。

※回答総数…799件

【1位】セーラームーン(月野うさぎ)(184人/23.0%)

■クイーンセレニティにもなれるうさぎちゃんは無敵!![女性/20代/専門職]

■やっぱり「うさぎちゃん」ですドジだけど心の強さや優しさ、クイーンになった時の美しさ、どれをとっても最高デス。[女性/40代/主婦]

■セーラームーンと言えず、チェーラムーンっ言っていた次女も二十歳。早いな。三女も好きで見てたな。私は主題歌歌えます(笑)[男性/50歳以上/専門職]

■やっぱりうさぎちゃん!天然キャラだけど、いつもみんなの事思ってるし、いざ!と言うときは、強い![女性/50歳以上/主婦]

■まさにセーラームーン世代です。やっぱり主人公のうさぎちゃんが一番好きでした。[女性/30代/主婦]

【2位】セーラーマーキュリー(水野亜美)(111人/13.9%)

■ショートカットで知的で一番可愛い。好き。[女性/20代/会社員]

■おとなしいキャラなのに戦士になると凛とするギャップ。あと、ちょっとSな天然突っ込みも面白い。[女性/40代/主婦]

■普段おとなしい子がセーラー戦士になるとカッコいい…そのギャップがいい。[女性/30代/専門職]

■知的なあみちゃんがすきでした…。あんまり目立たなくて悲しかったな。[女性/20代/会社員]

【3位】タキシード仮面(地場衛)(96人/12.0%)

■子供が小さい時からずっと一緒に見てました。みんな大好きだけどタキシード仮面様は王子様!かっこいい![女性/50歳以上/主婦]

■元祖ツンデレキャラかな?自分も気になる人には、わざと冷たくしちゃうんだよな。[男性/40代/公務員]

■やっぱりタキシード仮面様。まもちゃん。[女性/30代/会社員]

【4位】セーラーマーズ(火野レイ)(77人/9.6%)

■気の強い女の子だけど、うさぎちゃんへの愛は伝わってくる。[女性/30代/その他]

■黒髪がセクシー。[男性/50歳以上/会社員]

【5位】セーラーヴィーナス(愛野美奈子)(71人/8.9%)

■20代半ば、ドストライク世代です。セーラームーンごっことか流行ったし社会現象でした。金髪ロングは憧れ。[女性/20代/会社員]

■四天王リーダーの美奈子ちゃんは憧れでした。セーラームーンの元になったセーラーVという漫画の主人公。亜美ちゃんとちびうさも好きでした。[女性/20代/会社員]

6位以降は【セーラージュピター(木野まこと)】【セーラーちびムーン(ちびうさ)】【ルナ】【アルテミス】という結果に。

「月に変わって、お仕置きよ!」という決め台詞は日本中に浸透し、テレビ朝日系列での放映は、5年半に及び歴史的な高視聴率を記録した。関連グッズの売り上げは数十億。"女の子が戦うアニメ"はこの前にも後にも数多く存在するが、バトルヒロイン物と少女漫画の要素を一つにした「美少女戦士物」というジャンルが誕生したのは今作品がきっかけだという。少女だけでなく、次第に大人や男性の間にまで広く人気を博し、単なる少女漫画・アニメの域を遥かに超えたといわれている。

当時幼稚園児の娘2人はセーラームーンに夢中でした。弁当箱やナフキンにセーラームーンのプリント入りを揃えて、うさぎちゃんに似せた服‥。またあの頃の思い出に会えるんですね。楽しみにしてます。
「ムーンライト・セレナーデ」カラオケで歌ってました。当時、お局OLでしたが…。
待って!
もう20年もたったの!?
自分の年を考えればそうだけど、あのときマーズ好きだったなぁ。
初恋の人がヴィーナス好きって知って少し引いたな…
あのとき小学生だったか…今でも覚えてる。
いまだったら長身モデル系のジュピターが受けそうですな。冥王星は惑星でなくなったぞ、どうするプルート!?
敵役ながらネフライトは女子に人気あったな。演じた曽我部和恭さんも『聖闘士聖矢』の紫龍役の鈴置洋孝さんもいまは亡く、盟友を喪った古谷徹さんは辛かっただろう。
やっぱりうさぎちゃんが一番でしょ!!

「セーラームーン」は毎回ではなく時々見ていた
娘が産まれた年に放映してたから、赤ちゃんだけど抱っこして観せてた(笑)

映画は、毎回急かされて観に行き、下の息子は仮面ライダーで(笑)

2人が中学に上がって来た時には、アニメとか終わって、パイレーツカリビアンとかスパイダーマンとかハリーポッター等々…子供達の流行り廃りは早いですな(笑)
懐かしいー。
「R」までみていたあの頃の自分がいた。

少女漫画原作のアニメ作品だったが男がみても意外と楽しめる構成で面白かったし、OP曲やED曲も覚えていた。多分まだカラオケ唄えると思う。

で、自分としてはマーキュリーもいいがジュピターだったかな。
ルナ!人間になったときの話が好きでした。
しっかり者で可愛いなんて…うちにも一匹来てくれないかな。
今更、リメイクの必要性あるのか?
好きだったキャラはヴィーナスです
キレイで小さい頃はセーラームーンより憧れてました

そいえばもう10年も前なんですね。

page top