意地悪は顔に書いてある

コメポ

よく「性格は顔に出る」と言われるけど…本当に出ると思う?

「目は口ほどにものを言う」とは、よく聞くことわざです。人間の"喜怒哀楽"が最も顕著に表れるのは"目"。つまり、何もしゃべらなくとも相手の感情は目つきからわかるもの…さらに言えば、言葉でごまかしたつもりでも目を見ればその真偽がわかる、という意味ですね。その精度は完璧とまではいかなくても、誰にでも経験があるのではないでしょうか。

では「性格は顔に出る」というフレーズはどうでしょう。こちらはことわざではありませんが、よく耳にする言い回しです。これを"性格が顔の美醜の評価に繋がる"と受け取れば、反発は必至です。しかし"性格が表情を生み出す"と解釈すればどうでしょう。たとえば、皺ひとつとっても"眉間の皺"から"笑い皺"まで様々です。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「性格は顔に出ると思う?」という調査を実施しました。結果とともにさまざまな意見をご紹介します。

【アリ…91%】

■意地悪は顔に書いてある。年齢を重ねるとますます顔に出る。

■文句ばかり言う人は顔つきが歪んでる。

■年齢重ねたら自分の顔に責任持てってことですね。

■出ている人います! 一目でわかる!

■キレイな笑い皺が出てほしいが、現実は眉間に……(泣)。

■顔っていうか…顕著に出るのは表情ですね。

■胡散臭い奴、見抜けます。目は口ほどモノを語ります。

■わりとね。判らない人もいるけど。

■神経質な顔はある。品性も出る。

■本当に、そうだと思います。

【ナシ…9%】

■腹黒い奴は顔にはでない!

■人それぞれ。隠すの上手い奴は山ほど居るよー。

■良い人そうに見えて実は…って人がいっぱいいる。

■いかつい人や怖そうな人でも優しかったりする。逆もあり。

■見た目で人を判断してはいけない。

■私、もっと恐い人かと思ったとよく言われます。

■出るのは、性格というよりは感情の起伏かと。

■顔だけで絶対性格悪そうって思った人が、めっちゃイイ人だった!

■必ずしもではない場合もあるよね。

■人前で見せてる顔なんか作り物。本当の自分を知る人は殆どいない。

結果は【アリ派】が9割以上。しかしながら【ナシ派】に届いたコメントに見られるように「上手に隠している人」や「例外の人」もいることは、【アリ派】に投票した人にも思い当たる節があるのではないでしょうか。

コメントしてくれたユーザーの方々は、今まで出会った様々な人の顔を思い浮かべて考えてくれたことでしょう。他のアリナシテーマと比較しても、9対1はかなり圧倒的な数字です。「目は口ほどにものを言う」同様、精度100%とはいかなくても「"性格は顔に出る"ことが多い」とは、言ってもよさそうです。この"見抜く"精度、一朝一夕に高めることは難しいでしょうが、人付き合いをする上で鍛えていきたいスキルのひとつですね。

[文・野村裕子]

[写・Tiago・Ribeiro]

顔の作りや見た目では判断出来ないですよね。

顔つきや表情とかなら、内面が現れるでしょう。
今までの経験上、顔が似ている人は性格も似ている事が多かったです。
職場に優しそうに見え、周囲から信頼され良い人に思われているけれど、実は意地悪と言う人います。皆、わからないんだな~といつも思います。
一見、優しそうに見える人が実は一番恐いです。
意地悪は幸せになれませんよー!ザマーミロ!!
人は、お互いに影響を与え合うものだ。

長年一緒に生活を共にする夫婦は似て来るし、企業にも社風があり、良い企業には同じような温かな共通点がある。

コミュニケーションが取れていて、笑顔、挨拶、「ありがとう」が行き交っている企業は表情が豊かである。

だから、暗いとか意地悪とか詐欺っぽい顔とかは、後天的な環境が作っている場合の方が多い。

良い顔に成りたければ、良い伴侶、よき友人、良い組織を選べば、自分もいつの間にか変わっているものだ。
愛想が良く一見良い人に見えた、それが相当の悪口魔だった。
周りをぐちゃぐちゃにして自分は良い人を通す。
見た目じゃわからない恐い人も居ました。
うん見たらわかる。
初めて見た、その一瞬なにかを感じます。
よくしてくれるから間違いかもと思っても、やはり当たっていて…。
その一瞬をいつも忘れないようにしないと泣きをみます(T_T)
感じませんか??
転勤族の親の元に生まれて、ついでに嫁ぎ先も同じように転勤族で社宅暮らし。
人を見る目も自ずとついてきます。面倒な人には近寄らない、気が合いそうな人はすぐわかる。 意地悪そうな人と付き合わねばならない時もありますが そこはそれ、長年の経験からなんとか…
人は私を八方美人と呼びます(苦笑)
顔は一時的な感情しか表さないし、それがあからさまに出るような大人の顔になっているなら、その人は自己管理がなっていない。

本当の性格は店員など、自分が上になった時の相手への対応や仕草に露骨にでる。
性格の根元、価値観まで露骨に。
意地悪は治らないから年齢と共に顔に出るんだと思います。人が悲しむことをして楽しくなったり嬉しいのだから悪人ですよね。しかも…意地悪で警察に捕まることもない。まったくタチが悪い。

page top