あったら今すぐ辞めたい?

コメポ

「お金があったら…」そのときアナタは仕事はしない?

今年も、大晦日の恒例行事"年末ジャンボ宝くじ抽選"の時が近づいてきた。2012年の年末ジャンボは1等前後賞合わせてなんと6億円! 史上最大の金額になるということで、各方面で話題にのぼっている。ちなみに1等4億円は68本、前後賞の1億円が136本も用意されている。この本数だけを見るとなんだか現実的に思えてくるのだが、これが1等当選確率となると1000万分の1になってしまうのだそうだ。まさしく"夢のまた夢"という数字だが…抽選発表まではいろいろな"夢"を見られるのが宝くじのいいところ。"捕らぬ狸の皮算用"とまではいかなくても「もし当たったら」を考えてしまうのが人情と言うものだろう。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「お金があったら仕事はしない?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…45.4%】

■お金があったら会社なんて今すぐ辞めたい!

■わざわざストレスを貰いに行く必要はない。のんびり暮らす。

■働かなくて生活できるなら、働かないです。

■人と接したくないので。

■世界中を旅して見聞を広めたい

■絵、書、吟行…など趣味に生きたい。

■持病で正直しんどい。金があれば休養したい。

■年末ジャンボ1等当たれば!

■半日だけとか…本当に程々に、社会と切れない程度にします。

■昔はそれでも働くって思ってたけど、今はもう無理!

【ナシ…54.6%】

■そのお金がいつまでもあるとは限らないからね。

■仕事をするのはお金の為だけでは無いでしょう。

■例え宝くじで6億当たっても今まで通り普通に仕事します。

■仕事があるからこそ休みが嬉しい!

■何かしらすると思う。人間的にダメになりそう。

■体と脳は一生動かさないと錆びてしまいますよね。

■仕事好きなので。

■余裕が出て、かえって効率上がるかも(笑)!?

■いつまでもあると思うな親と金。

■身体が動く内は。仕事=生きる、という感覚。

結果はほぼ半々、やや【ナシ派】優勢という状況だが、そのコメントはアリナシ問わず実に様々で面白い。「仕事がストレス」という声があれば「仕事が好き」という声もあり「趣味に生きたい」という人がいれば「遊んでばかりはできないと思う」という人もいる。「大金を元手に稼ぐ」人もいれば「大金は大事にして今までどおり働く」人もいる。コレという正解はない質問だけに、投票してくれた人の個性が表れるコメントが多く寄せられた。

他に多かったのは「ボランティアする」という意見。昨年、今年と地震や水害など大きな自然災害に見舞われ、ボランティアについての意識を改めたという人も多いようだ。

また、印象深かったのは「家には姑がでんと構えてる。仕事場にいる方が全然マシ」というコメント。家にいるのがイヤで、なおかつ"渡りに船"の大金が手に入っても、それでも行く先は仕事場で夜には家に帰る…。生真面目な日本人らしいと言えばそれまでかもしれないが"変わらない日常"の大切さを知っている人の答えであるように感じられた。

[文・能井丸鴻]

当たった所で所詮は庶民、あんな大金を持った事が無いから、あっと言う間に右から左じゃないの?攻めては、ローンが返せて、少し海外旅行で贅沢が出来る位が関の山かも!。
一等が当選したら、機械代のローン約一千万と住宅ローン約一千五百万を返済して、事業用の通帳に三百万を振り込む。通帳は常に百万単位のマイナスだから。家畜業なので簡単に仕事を辞められない。多分…一等が当選しても旦那は、仕事を辞めないと思う。常々…私が高額当選したら?と聞いても借金を返済して、ヨーロッパに同じ職種の現状を見学に行くとの事。オーガニックに興味があるので…私は単なる旅行に行きたいから意気込みが違う(汗)高額当選して夢だった事をするのは良いけど、遊んで暮らす…そんな人が夫や妻なら私は嫌。
家計を握っていない専業主婦だから、自由に使えるお金が出来るだけで、安心する!半分は両親に!あとは子供の教育費等いざというとき用に!!
「会社なんて…。」思ってる人は、誇りもプライドもないんでしょ!?
そんな人は、会社側から、必要とされません。
辞めちまえ!!
最低限度の生活で良い。適度に仕事もして趣味や自分磨きの時間も。
生活にある程度のゆとりがあれば老け込んだりしないし。
以前、宝くじに当たり自分だけなら一生遊んで暮らせると思い仕事を辞めた。
その後も再度、宝くじに当選したり、競馬で儲けたりして、金銭的な将来の不安が無くなったが、10年ほど遊びまくって世捨て人となった現在は、世間体的にも社会の一員として働きたい気持が出てきた。
しかし、この歳では、バイトしかないのが現実だ。


宝くじが当たっても本当に幸せかは、分からない。
独立する。
仕事を辞めて国内海外旅行を楽しんで欲しい物を買ってそれからそれから…思い浮かびません。
楽しむだけ楽しんでも精々3~4年間。後は退屈な毎日が待っているでしょうね。
現在パートでも収入は上限なしなので、高い税金を払っているので、当たれば上限つけようかな。
仕事が楽しくなるんじゃない。
お金を気にしなくていいから、思い切ってやれるよね。

page top