ビヨンセの口パク騒動に…

コメポ

ビヨンセの口パク騒動。「どうってことない」と何人ものミュージシャンが助け舟。

21日、米オバマ大統領の2期目就任式で国家を熱唱した人気歌手ビヨンセ。「圧巻のパフォーマンスだった」と各メディアに絶賛されたものの、演奏を担当したバンドのスポークスパーソンに「事前に録音した歌を使うと言われた」と暴露されてしまった…

どこぞかの国の子供みたいに、他人が歌ってた訳ではない。
他人が歌っていた訳ではないから別にいいのでは
ビヨンセが歌っていたのだからそんなに騒がなくてもいいよ。
実はガガでしたとかなら大ニュースだけど。

音響に特化した設備のない野外の大会場では、実際に発声した歌声とスピーカーから聴こえる歌声に時間差が生じてしまう。一流歌手でも難しいですよ!

あの様な重要な式典で口パクするのは大人な対応である。

口パクをバラす輩は本当に子供な行動でありますな。
保険だろう。

亡くなった伊国テノール歌手もトリノ五輪開会式国歌斉唱で『当日は喉の調子が悪かった』から事前録音による口パクだったと亡くなる直前に暴露した事がありました。

失敗の許されないステージは名誉であると同時に何かと大変だなとは思います。
前回のオバマ大統領の就任式の時の演奏も、事前に録音されていたものでしたよ。

時期的にとても寒いし屋外なので、機材にトラブルがおこると大変だから、もうひとつ、寒さで演奏者の手がかじかんで、演奏できなくなることが予想されたので、事前に音源だけ録っておいて、本番で使ったとのことでした。


就任式なんて口パクで済ませられるくらいチャチなものと判断したのさ(^w^)
アイドルなら未だしも、歌唱力を売りにしてる歌手なら生で歌ってほしいかも。持ち歌ならともかく国歌だし。

自分がその場に居たならビヨンセの生歌楽しみにしてたと思う。
別に問題ないでしょ。
アメリカ人のインタビューでも、容認派の方が多かったし。
あんな大舞台で生で歌う方が難しい。
昨年ロンドンOPでのポール・マッカートニーによる弾き語りの『ヘイジュード』が感動的だった。OP委員会はポールに口パクでと言ったのにポールは自分の意思を貫いた。その結果があの二重にずれた『ヘイジュード』。ロンドンOPの開会式で一番印象に残っているのがポールを含めた『ヘイジュード』の大合唱だ。あれはポールが言われた通り口パクをしていたら大合唱にはならなかったと思う。

page top