「ノーメイクで出社はOK」!?

コメポ

意見は真っ二つ…「ノーメイクで出社はOK」!?

経済産業省の生産動態統計によれば、我が国の化粧品出荷額は約1兆4千億円(2011年)。45%が皮膚用化粧品、21%が仕上げ用化粧品…つまり、1年間に約9240億円分の基礎化粧品とメイク用品が生み出され、女性たちの顔に塗られていくのである。金額もさることながら、その手間や時間を考えると「女の人は大変だ」と実感できる。

とはいえ昨今は「メイクは身だしなみ」という人と「メイク必要なし」という人に二分しているとも聞く。そこでNewsCafeのアリナシコーナーでも「ノーメイクで出社はアリ?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…46.4%】

■普段からノーメイク。人に寄るけど、仕事柄メイクしてなくても大丈夫かな。

■いいんじゃないの? 男もアンケートに参加していいのか知らんけど。

■遅刻するよりイイ。出勤後化粧室直行。マシテ車内で化粧なんてNG。

■メイクが上手ではないので大差ないのでやんす。

■肌が敏感で化粧できない人もいるんですよ。

■素顔で出社ということ。何も問題ない。

■ケバいよりはいい。

■メイクして出社したら「顔色悪いよ」と心配されたことがある(笑)。

■若い女性は、それだけで美しいでしょ?

■職種によるし体質もある、しないからって即非常識よばわりは心外!

【ナシ…53.6%】

■薄化粧を心掛けていますが、流石にノーメイクは無理!

■職種にもよるけど基本的にはナシ。

■ナゼ非常識か。ビジネスマナーの基本、身嗜みだから。男の無精ヒゲと同じ。

■私の年齢だと、さすがにノーメイクは恥ずかしい。

■職場によるけど、化粧は女の戦闘服よ。

■身だしなみの一部。寝ぐせを直すのと同じレベル。

■出社どころか一歩も外に出られない!

■すっぴん美人であればOK! 50過ぎの私はバッチリしますよ!

■せめて口紅と眉毛ぐらいは…。

■仕事柄、必要な人もいるし、したくても肌の関係でできない人もいる。

結果はほぼ半々、わずかながら【ナシ派】優勢と言ったところ。とはいえ「絶対にナシ! 非常識!」という人は少数。「職種による」「年齢による」「自分は無理だけど人は自由」などコメントは様々だった。

一方の【アリ派】も「仕事柄OK」という人もいれば「敏感肌で化粧は無理」「必要ない」「ケバいよりマシ」など意見はいろいろである。

また、どこまでを"メイク"とするかの線引きの差もあるだろう。たとえば「20代なんてキレイに眉整えてビューラーと発色良いリップでOKだよ」という意見があったが、この"発色の良いリップ"がメイクに入るのか否か…人によって違うのではないだろうか。

[文・能井丸鴻]

何らかメークしてる必要がある接客業とかでもない限り不要でしょ。
技術職で外回りもないので私も週に2回くらいしかヒゲ剃らないわw
ノーメイクは 超美人の特権。

私はメイクしないと家から出られません(涙)
病気・敏感肌で化粧が出来ない人は分かる。
でも肌が綺麗だから大丈夫って言う人…肌は綺麗でも顔色悪い!

私の祖母も母も専業主婦だけど家から出なくても身だしなみとして朝起きたら薄化粧します。
近所のスッピン顔色悪い若い主婦&オバサマより綺麗に見える。

やはり女性でもON・OFFが切り替えられたら、いつまでも綺麗で居られると思う。
肌が弱くて、どんな化粧品でも合わない人はたくさんいるんだから、化粧をするのが当たり前なんて押し付けはやめてほしい…赤くなって、腫れ上がる人だっているんだよ
すっぴんが見苦しくならないよう、努力しているのと、
眉が濃いおかげで、すっぴんだとばれません。
それでもダメかなぁ。
お化粧すると、なんだか顔がすごく疲れる感じがします。
仕事用のメイクって、足りないものを補ったり、逆に粗を隠したりするものであって変に華美にする必要はないと思うので、したくない、必要のない人はしなくて良いのでは?私の場合は単純に、ただきれいな色を身に纏いたいだけです。自分に似合う色を見付けた時は例え安物であっても本当に嬉しいし、つけてる時は気分が上がります。この気持ちは男にはわかんないだろうなァ…。
身嗜みと言うならば電車の中でメイクしたり飲食店で席についてメイクするのやめて。

家でしてこなかったんならトイレでして。

見たくないって言うより、横でゴソゴソ、ガチャガチャ鬱陶しいし、臭い。
業種による。
肉体労働や食品など衛生的なものはしなくても良いと思う。

販売業は必ずすべきだと思う。


ナチュラルメイクくらいは日焼けを多少は防げるからした方が良いわよと、シミだらけの母談。
化粧品が肌に合わず肌荒れの原因になる人だっているんだ、肌荒れひどくなって最悪手術とかになったらどうする。自分の知り合いにもそんな人がいる。

ちなみに同じくらい仕事ができて、きれいにメイクしてる人とすっぴんの人、俺ならすっぴんの人を雇うね!
ノーメイクで出社がOKな訳ないでしょ。
OKなのは極々一部。
化粧で隠しな誤魔化しな!!
そのブチャイクな顔(^O^)

page top