水谷豊、「誤算」の代償

コメポ

記者「ドラマシリーズ『相棒』の成功を始め、絶好調のテレビ朝日が、ここにきてつまずいた格好です」

デスク「民放トップのテレ朝が、か?」

記者「『相棒』の水谷豊(61)を起用した映画のほうが…」

デスク「スベっちゃったか…」

記者「ええ、テレ朝がバックアップして公開中の『少年H』です。全国300スクリーン超の規模で公開されたのが初週ランキングは7位。その翌週は6位になったものの3週目には8位。夏休みも終わりですから、次はベスト10圏外が濃厚…」

デスク「この夏は、スタジオジブリの『風立ちぬ』があったから仕方ないんじゃね?」

記者「にしても、ベスト3に入らなかったのは誤算です」

デスク「映画はオレも試写で見たけど、妹尾河童氏(83)のベストセラーが原作で、妻で女優の伊藤蘭(58)との夫婦共演もウリ。それなりに見応えはあったと思うよ」

記者「とはいえ、既にテレビドラマにも何度かなっていて新鮮味はありません。水谷・伊藤夫妻のファン層を狙い、珍しく夫婦でテレビに出たりしてPRしたものの、大ヒットとは言えない数字です」

デスク「やっぱ、題材が地味だったか。それでもトップ10に3週も入ればまずまずだろ」

記者「いや、開局55周年記念作品と意気込んだ制作のテレビ朝日局内には『だから(水谷への)接待映画は無理。金の無駄使い』と怒りの声も聞こえます」

デスク「接待、と来たか」

記者「もともと映画は水谷の希望で、水谷サマサマのテレ朝はNOと言えない状態。共演も水谷の提案で妻が起用され、映画で初の夫婦共演なら話題性もある、と思っていたら…期待外れの結果に」

デスク「確かにね」

記者「それ見たことか…とテレ朝内に不穏な空気が漂ってます」

デスク「大コケとは言えないけど、10月クールで始まる『相棒』新シリーズで過去最高の視聴率を取らなきゃいけない」

記者「ハードルが上がった分、どんな仕掛けをしてきますやら…」

テレ朝に非は全くない、と言いたいだけの記事だね。
相棒は右京さん一人じゃないでしょう?
スピンオフ出来るぐらい他の役者さんが脇を固めてるんだからさあ。
意地悪過ぎる。


ドラマもそうだけど、ウケれば制作サイドの手柄、コケれば主演の役者のせいってなんなの?
映画の番宣が多すぎてストーリーの大枠がわかってしまったら見に行かなくてもいいかなと。
役者の幅を求める年齢でもなく、「相棒」をライフワークにしたほうが水谷豊を記憶に残せていいかも。「半澤直樹」のようなメガヒットは必要なく、週刊誌に書かれるような「相棒」スタッフに対する圧力を出さないで刑事ドラマの頂点の「相棒」が長く続くよう祈念する。
歌はカリフォルニアコネクションはもとより、びー玉、ベーゴマ、風船ガムに、、、
ドラマでは刑事貴族も好きでしたよ。
しかし確かに歌も演技もどれも同じ感が消せず。
しかし…好きですよ。
水谷さん、元々は親友の故・松田優作さんと優作さんの生前に、優作さんは映画界(のデカいスクリーン)で、水谷さんはテレビ業界(庶民派)で役者を頑張る、でもいつか映画で共演したいね…という約束をしていた位、映画よりテレビを大切にしていた人なんだけどね。

でも、やはり劇場版『相棒』シリーズが当たって、映画の方でもやれる?!と色気が出ちゃったかな?

まあ、『青春の殺人者』で新人賞獲った実績もあるし、映画でもやっていけるとは思うけど、作品は選んで欲しい。

ファンは飄々として、どこか惚けた役をこなす水谷さんを望んでいるのだと思うから。
そういう時もありますよ。騒ぐ話でもない。
この記事って昨日か一昨日に載ってなかった?
デスクと記者まだやってるんだ…。
「この二人いらない」のコメが賛成票トップとったのに。
それ以外でも、ここの記事はレベルが落ちていく一方だね。
役者は関係ない。

少年Hにしても
従軍慰安婦にしても
当時の世相、風俗を現代人の感覚で裁こうというのは先人に対して
「不遜」だと思う。

こういった風潮が世間に醸成されつつあるのではないかと思う。
サスペンス以外で水谷豊は要らないと思う。 単発の医療ドラマもつまらなかった。 「相棒X」 みたいなのでなく 過去の相棒メンバ-としっかり絡みの映像のある映画を期待します。

page top