本田圭佑の発言、どう思う?

コメポ

今月末でロシア・プレミアリーグ・CSKAモスクワとの契約が満了する本田圭佑。今後も世界での活躍に期待がかかっているが、プレイ以上にその"名言"の多さや振る舞いについて注目されることが多い。「成長スピードがね。日本人のままじゃダメなんですよ」「俺の人生は山あり谷あり。そう考えると今は谷底にいる。まだCSKAにいることもそう」…受け取り方によっては、他プレイヤーやチームメイトに対して礼儀を欠いているように聞こえる。また過去のチームメイトを酷評するなどの事件もあり、日本国内では彼の態度について様々な意見があるようだ。

NewsCafeのアリナシコーナーでも「本田圭佑のオレ様的態度、どう思う?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…37.7%】

■そんな奴がチームにいないとね。敵に対してハッタリも必要。

■海外でやるからには。

■彼のビッグマウスは何故か人を見下してる感があまりない。

■今さらって感じです…もうすっかり板についてるかと…。

■あの程度なら傲慢とは思えない。

■結果が出せなければバッシングされることは覚悟の上でしょ。

■自分をあえて追い込んでいるんじゃない?

■年下だが、自分に厳しく他人には、より以上に厳しい姿は痛快。

■本田みたいに強気で行かないとゴールなんて決まらん。

■実力があればいい。

【ナシ…62.3%】

■実力があっても好きになれない。

■誰であれオレ様的態度は苦手です。

■実力があり結果を残してもあまり良い印象はないです。

■ウンザリ。何故メディアも特別視してるのかナゾ。言う割に結果伴ってない。

■お客様がいるから発展していく。野球同様俺様と言う輩は要らない。

■一流の人間て謙虚だと思うんだよね。驕る平家は久しからず。

■代表で一緒にプレーをした選手の批判をするなんてあり得ない!!

■俺がいないと勝てないだろ的な態度がムカツク。

■謙虚さがない奴はいずれ墓穴を掘る。みの&前園のように。

■どんな選手でも、ひとりでサッカーはできない。

日本人といえば「謙譲の美徳」。尊大な口利きをしないことが周囲と上手にやっていくコツでもあるが、本田に関しては実に約4割の人が【アリ派】に投票…つまり「言いすぎではない」と考えているようだ。「アレはパフォーマンスでしょう。人に感謝できない人ではないと思うな」など"自分に気合いを入れるためのスタイル"と受け取っている人も多い。

とはいえ、それでも【アリ派】は少数派…6割超の人が彼の言葉に違和感を覚えているという結果になった。刺々しい言葉はやはり、聞く人に苦々しさを感じさせることも多いのである。

[文・能井丸鴻]

似合っているよ、負け犬の遠吠えみたいで(爆笑)。
PKの時ボール掴んで放さないのやめれww

お前1人でやってるんじゃないんだ
たまに「そこまで言わなくても」って思うけど素直に凄い人だなと思う。
あれだけの事言うのは勇気がいると思うよ。
批判されるの目に見えてるんだから。

チームメイトに理解・信頼されてればいいんじゃない?
嫌われてたら、どんなに頑張っても本田さんにボール回ってこないでしょ。

全て叱咤激励でしょ。批判されて悔しかったらがんばんなきゃ。プロなんだし。自分は海外四年くらいしか過ごしてないけど彼の言う日本人、では海外では通用しない。そう思います。適応力や柔軟性、何処に行っても物怖じしない強さ、職場にユダヤ人やドイツ人いたけど押しの強さや、タフさ。語学力。沢山武器もってたよ。本田は肌で感じてるんでしょ。
「ほれみたことか」って言われそうだねー。
目標は高く掲げていい。でも、チームあってのスポーツの場合、独善的な考え方はどうかと思う。
体格で劣る日本人が、外国人に勝つために必要なモノが、本田選手がいると機能しないように感じる。
いきがりたい年頃なんだろう。ほっとけ。
他人を引き合いに出すから、感じわるい。
強いからこそ言っちゃダメだと思う。
土が過ぎると思います。共感はできません!
実力はあっても傲慢な態度、人間性は尊敬出来ないしキライです。
(スポーツ選手だから許されるが一般人なら完全に孤立。)

謙虚な中に熱い闘魂があってこそカッコいい。


page top