中居の番組で…批判殺到

コメポ

記者「先日放送されたSMAP・中居正広(42)がMCの深夜トーク番組『ナカイの窓』(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・バイきんぐの小峠=ことうげ=英二(37)がやっちゃったんです」

デスク「深夜番組だからいいんじゃねぇの。で、どんな話よ?」

記者「番組で行われたのが、いわゆるドッキリで、小峠にウソの集合時間を伝え、遅れてきた彼を出演者100人が責め立てるという内容」

デスク「いじめにつながるとか…なんとかってか」

記者「ええ。案の定、ネット上では『笑えなかった』『これって、明らかにいじめでしょう。かわいそうで泣いてしまいました』などと批判する意見が殺到したんです」

デスク「テレビのことに目くじら立てるな、と言いたいとこだけど…」

記者「あんな低俗企画が、子どもたちのいじめを助長しているんですよ」

デスク「どんな感じだ?}

記者「ドッキリネタとしては経費がかかっていますが、100対1という勝ち目がない状況を作り出し、俳優の今井雅之(52)や格闘家、鈴木みのる(45)といった強面たちが、一方的に恫喝する様子があまりにもひどすぎました」

デスク「確かに怖いわ」

記者「ネットでは一般人のみならず、番組を視聴していた、さまぁ~ずの三村マサカズ(46)もTwitterに『怒った人はちゃんと謝らないと。怒られたトラウマは残るから』と小峠に謝罪しないと視聴者が納得できないと真面目に訴え、『人を殴ってウソウソマジになんなよ。冗談通じないなと言う感じと似てる』と続けました」

デスク「へぇー、まともなこと言うね」

記者「番組ではネタばらしの後、出演者たちが笑顔で拍手をしていたものの、確かに小峠への明確な謝罪の言葉はありませんでしたね。芸人にとってドッキリは日常茶飯事。小峠程度の芸人ならフォローは必要ないと誰もが思っているかもしれませんが、彼の親御さんはきっと泣いていますよ。小峠だって、よく見ると泣きそうなのをこらえていました」

デスク「ただ、芸人に関してはそれくらいはガマンしろって言いたいよ。いやなら辞めるか、もっとビッグになれっていうの!」

記者「ハイハイ…」

子供は観ない時間帯?

テレビ見て真似していじめするような子供は観てるでしょう、どんな時間帯でも!

程度が低いの!今の民放深夜(ゴールデンも?)
バラエティーは何でもありになって、視聴者は置き去り。見る人のことは考えなくなってきている。スタッフや演者だけが分かる話をするのも普通になってしまっていて。企画も身内が楽しめればテレビは楽しいって感じているんだろうな。プロが作っているから問題ないと。素人から「いじめ」なんて言われるのは理解できないと思う。
親可哀想
そんな事させるのに産んでないよね
中居さんの番組って前にもあったけど、やることのレベルが低いわ。本人がそうだから?と思ってしまう…
BPOがちゃんと、機能して無いな。

注意位で良いところに、調査して。

本来、調査して処罰しないとダメな所に何も無し。

そして番組製作側が、こんな低クオリティ番組しか創れんようじゃ、視聴者離れを招いても仕方ない。

ニコニコや、YouTube投稿者のが、コイツらよりも企画力高いのが多いぞ。
番組の内容については、見てないのでコメントは控えるが、この手の放送があると「子供が真似する」っていう反応があるのが違和感を感じる。
子供が真似するのは仕方ない。
真似した時に、周りの大人の対応の方が重要なのでは。
善ばかりでなく悪が何故ダメかも知らなければ、善悪の判断などつくはずがないから。
所詮、日テレ…(--;)
いまだにドッキリなんてやってる企画自体テレビ局としての落ち目を晒してるようなもんだ。
こんな番組でイジメなんて絶対起きません。

既にイジメが始まっている場合、真似する事はあるだろうが

全てはアナタの教育、子供の性格の問題です。

イジメを他の何かのせいにしても、解決しませんよ。
「最近のドッキリは」って言う人いるけど、昔からだよね。
ヤクザっぽい格好の役者さんに囲まれたり絡まれたりするヤツ。
あれで本性が見えたりする。
小峠が言い訳しなかったことは見直した。
この番組は私も視ていて、やっぱり『いじめだ!』と思っていました 。その直後に同番組では“友達の少なそうな芸能人は?"と云うアンケートの結果が紹介され、これも『不人気・投票と云う、いじめだ!』と思い不快だったので、テレビの電源を切りました。

page top