先頃、米大リーグ・ヤンキースでワールドシリーズを4度制したジョー・トーリ前監督を称え、背番号6を"永久欠番"とする記念式典が行われた。トーリ氏は監督通算2326勝で、今年殿堂入り。式典には彼の下でプレーした松井秀喜ら名選手が出席、現役ヤンキース選手の田中将大も惜しみない拍手を送った。
もちろん日本プロ野球界でも、数々の伝説を残した選手の背番号が"永久欠番"となっている。NewsCafeでは「日本野球界の永久欠番、最も印象的な人物は?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…728件
【1位】3番・長嶋茂雄(巨人)(47.4%)
■どの選手も印象的ですが、ひとりとなると、やはり「ミスター」です。[男性/50代/会社員]
■巨人ファンか否か関係なく国民を魅了したスーパースターである。[男性/20代/フリーター]
■そりゃそうでしょう。[男性/40代/会社員]
【2位】1番・王貞治(巨人)(30.2%)
■長嶋さんが引退したのは私がまだ小5の時。唯一現役時代を知っているのは王さん。一本足打法を確立されるまでの苦労、世界の王と呼ばれるまでのホームランの数々。やはりプレーを目の当たりにした王さんしか考えられません。[女性/50代/会社員]
■世界記録達成の時や800号、引退の時が今でも目に焼き付いています。[男性/50代/会社員]
■小学生の頃、一本足打法を真似してました。世界のホームラン王になった時は、日本中が熱狂してましたよねー。[男性/40代/会社員]
【3位】14番・沢村栄治(巨人)(9.3%)
■やっぱり沢村だ。日米野球での怪投を見て見たかった。[男性/10代/その他]
■日本のプロ野球の草分け![男性/40代/フリーター]
■『沢村賞』というのがあるからかな。[女性/10代/その他]
【4位】16番・川上哲治(巨人)(2.5%)
■伝説の人ですからね…。[女性/40代/会社員]
■野球の神様。[男性/50代/会社員]
■永久欠番なのに星飛雄馬が川上監督自身から与えられた番号が16番だったから、印象に残ってます。[女性/50代/専門職]
【5位】10番・藤村富美男(阪神)(1.5%)
■ミスタータイガース![男性/40代/会社員]
そして6位以下は【24番・稲尾和久(西武)(1.4%)】【8番・山本浩二(広島)(1.4%)】【23番・吉田義男(阪神)(0.4%)】【34番・金田正一(巨人)(0.3%)】という結果に。
1959年から1974年まで読売ジャイアンツで活躍した、長嶋茂雄・王貞治のコンビ…いわゆる"ON砲"のふたりが、約8割もの票を集めワンツーとなっている。「アンチGだけどやっぱ長嶋さん」「世界のサダハル・オウ、でしょ」などなど…寄せられたコメントを見ると、世代はもちろん贔屓チームさえ壁ともしない、圧倒的な人気ぶりが伝わってくる。
その他では「まだ永久欠番ではないがイチローの51」「55番・松井秀喜(巨人)。メジャーでも、日本でもこの背番号だったからこの番号は欠番にしないといけないから」等、気の早いコメントも寄せられている。折しも今年のペナントレースは大詰め。未来の永久欠番に繋がるようなプレーをリアルタイムで見るチャンス…かもしれない!?
[文・能井丸鴻]
2位は1番・王貞治、1位は…
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
野村克也サンですかね!!
ヤンキースはジーターも欠番になると、一桁は全部欠番。二桁も複数欠番あるから、今後番号不足。
王と長嶋と言わせたいとしか思えない記事!!
アタシも王貞治さんと長嶋茂雄さんですね。お二人は巨人軍としても日本のプロ野球の選手としても伝説の人です。
やはり長嶋茂雄・王貞治両氏は特別な存在です。永久欠番は当然でしょう。
それにしても、日本のプロ野球では背番号の扱いが何ともお粗末ですね。ドラフト上位指名選手に名選手の背番号を気前良く与える事はいい加減にやめて欲しいものです。パ・リーグに永久欠番が少ないのは、その事も関係しているように思えてなりません。
それにしても、日本のプロ野球では背番号の扱いが何ともお粗末ですね。ドラフト上位指名選手に名選手の背番号を気前良く与える事はいい加減にやめて欲しいものです。パ・リーグに永久欠番が少ないのは、その事も関係しているように思えてなりません。
やはりご両氏…長島氏、そして王氏ですね…こんな二人の性格を例えた話がある
長島氏の性格「階段を一気に駆け上がる、壊れそうな階段でも確認する間も無く…動物性感…笑」
王氏の性格「石橋を叩いて渡る…確実、努力家、堅実…」面白さにややかける
って後の川上氏が講演で良く話ししてました。
長島氏の性格「階段を一気に駆け上がる、壊れそうな階段でも確認する間も無く…動物性感…笑」
王氏の性格「石橋を叩いて渡る…確実、努力家、堅実…」面白さにややかける
って後の川上氏が講演で良く話ししてました。
何といっても王さん、野球だけでなく人格も素晴らしい超一流のかた。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
過去のスター選手の背番号は、
各選手が「いつか俺が着ける」と
目標にしたら良いと思います。