今ではすっかり世の中に浸透した、結婚式二次会の"幹事代行サービス"。1990年頃から全国的に広がりをみせ、会社の歓送迎会や忘年会の幹事を請け負う企業も増えたようだ。
一昔前であれば職場の宴会幹事は新入りや2年目の役目だったものだが、一度でも幹事を引き受けたことがある人なら、仕事をしながら宴会の下準備をする大変さが分かるだろう。
そして2000年以降には"同窓会"の幹事を代行するサービスも登場している。同窓会を開きたいけれど忙しい、要領がわからない…そんなときプロに任せられれば安心だろう。しかし、そもそも"同窓会"とは旧交を温めることだけが目的の会合である。職場の集いや冠婚葬祭の席ほどの需要があるのだろうか。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「同級生に会うのは嫌だ、アリかナシか」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…58.1%】
■めんどくさい。ワザワザ会って思い出話をしてたくない。昔と違うカラ。
■最近、人見知りが酷い!!
■親友以外とは会いたくない。
■歳をとると人生の優劣が如実にでてくる、見たくも聞きたくもない。
■イジメ受けてたから絶対に会いたくない。噂も聞きたくない。
■今の自分が惨めに思えそうで(笑)。
■同窓会の知らせは私の所だけこないみたい。どっちにしろ行かない。
■人によって会いたくないかなぁ。
■結婚できない負け組なもので。
■そもそも「人」に会うのが嫌。同窓会はずっと不参加。
【ナシ…41.9%】
■会いたくない人もいるけど、基本久しぶりに会うと嬉しい!
■嫌な奴は、パスだが、当時、親しかった旧友・部員と、いつか再会したい。
■楽しいのに。意外と気が合うこともある。
■同じ部活の部員同士、家族ぐるみで今もときどき会ってる。
■今でも数人は良く会ってるので他の人たちにも会いたい!
■同じ年だからこその話ができる。
■カッコ良かった子とか見たい! でも幻滅するかなぁ…お互いに(笑)。
■転校ばかりだったのでナントひとりしか名前を覚えていないけど。
■会ってみたいが、ちとコワい。
■懐かしくて涙が出ちゃう。
結果「同級生に会いたくない」と感じている人が過半数に達していることがわかった。【アリ派】では「面倒くさい」「知らせがこない」「今の自分に自信がない」などのコメントのほか「いじめられていたから」という声も多かった。
「一生会いたくない」「どの面下げて声をかけられるのか」…。いじめた方はすっかり忘れていても、いじめられた方は生涯の傷として抱えている真っ最中だというケースは少なくない。「小中高といじめを受けたけど、今、年齢より若く綺麗な私を見せてやる」という前向きな意見もないわけではなかったが、数は少ない。前述のような幹事代行企業は【ナシ派】約4割の支えで成立しているようだ。社会問題化して久しい"いじめ"の影響は、こうした統計結果からも感じられる。
文部科学省の「問題行動調査」によると、全国の小中高校などが2013年度に把握した"いじめ"は18万5860件。このうち小学校では11万8805件と、2年連続で過去最多を更新しているという。
[文・能井丸鴻]
同級生会いたくない、が多数
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
幸か不幸か同窓会開催の知らせは無い。
高校はまとまりの無いクラスだったしなぁ。
特に会いたい人もいない。
考えたら今の友達は皆社会人になってからの知り合いだな…。
会ってなんかやるものか。同級生も教師もさんざん自分に警察沙汰レベルのいじめを繰り返していたんだから。近づいたら即警察呼んでやる。
人生の優劣なんて気にするか?
所詮一般人が。
どんだけみみっちいプライド守ってんだよ(笑)
優劣を意識する資格があるのは文字どおり努力して競いあってる人達のみだろ?
スポーツ選手とか格闘家とかさ。
どうせ今の月給は、とかどんな家にすんでんのか、とかで優劣をきめてんだろ(笑)
せいぜいミクロの世界で勝手にチンケな優越感や劣等感に揺さぶられてなよ
所詮一般人が。
どんだけみみっちいプライド守ってんだよ(笑)
優劣を意識する資格があるのは文字どおり努力して競いあってる人達のみだろ?
スポーツ選手とか格闘家とかさ。
どうせ今の月給は、とかどんな家にすんでんのか、とかで優劣をきめてんだろ(笑)
せいぜいミクロの世界で勝手にチンケな優越感や劣等感に揺さぶられてなよ
同級生だろうが親戚だろうが同じ。面倒くさい。ただただ面倒くさい。休みの日は休みたい。俺疲れてるなー。
同窓会で会って何話すの?当時遊んだ記憶も喋った記憶もないのに…。
私もいじめられた側だけどさ、そんな不幸な思い出さっさと捨てちゃった方が人生楽しいよ?
何で理不尽に苦しめた人と離れてまで、その人がしたことで苦しめられ続けなきゃならないの?
恨みなんてつまらないよ。
それで不幸になったって、誰も同情以外の事はできないよ。
自分自身のために、忘れる努力ができるといいのにね。
こういうと
「自分の受けたいじめは、あんたなんかと比べ物にならないくらい酷いんだ」
っていい始める人も多いんだよね。
結局そういう人って、望んで不幸の中に安住してるんだなって思うよ。
何で理不尽に苦しめた人と離れてまで、その人がしたことで苦しめられ続けなきゃならないの?
恨みなんてつまらないよ。
それで不幸になったって、誰も同情以外の事はできないよ。
自分自身のために、忘れる努力ができるといいのにね。
こういうと
「自分の受けたいじめは、あんたなんかと比べ物にならないくらい酷いんだ」
っていい始める人も多いんだよね。
結局そういう人って、望んで不幸の中に安住してるんだなって思うよ。
物事の本質を考えてみたら、今の日本は資本主義=金儲け主義です。
資本主義とは必然的に競争社会であり、競争とは経済力があるか無いかが重要になります。
要するに、金を稼いでいる奴は、誰に会っても何の気兼ねもないし、金の無い奴は誰にも会いたくない、という訳なんです。
資本主義とは必然的に競争社会であり、競争とは経済力があるか無いかが重要になります。
要するに、金を稼いでいる奴は、誰に会っても何の気兼ねもないし、金の無い奴は誰にも会いたくない、という訳なんです。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
たまに昔の知り合いに、ばったり逢うこと有るけれど、嬉しいとも思わないよ