ひとり観覧車、4人にひとりが

コメポ

手軽で自由な空の旅…4人にひとりが

観光地や遊園地で「ゆっくりと景色を楽しめる乗り物」といえば観覧車を思い浮かべるが、これは日本だけの話らしい。海外の観覧車は「スピードとスリルを楽しむ乗り物」であり、何周もぐるぐる回るタイプもあるというから驚かされる。ちなみに日本では全国約150基の観覧車が稼働しているが、海外仕様の"ハイスピード観覧車"であれば、ここまでの数にはならなかっただろう。また、葛西臨海公園内「ダイヤと花の大観覧車(東京都、高さ117m)」をはじめ「パレットタウン大観覧車(東京都、高さ115m)」「コスモロック21(神奈川県、112.5m)」「天保山大観覧車(大阪府、112.5m)」など、100m超の大観覧車も多い。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「ひとりで観覧車に乗る…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…25.8%】

■OKでしょ!! 観覧車は遊園地だけじゃないから!!

■ひとりで乗って、ひとりで歌う。最高です!!

■そういう気分の時もあるよね!

■近くにあるからボーっと海見ながらの一周は精神的に好き。

■どこでもひとりで行っちゃうので。

■機会があれば乗りますよ。

■乗れというなら暇つぶし代わに乗るけどな。

■やったことはないけどアリだと思う。

■ひとりでのんびり乗ってみたい。

【ナシ…74.2%】

■ひとりではわざわざ乗りに行かないかな。

■観覧車をひとりは寂し過ぎや! 想像だけで悲しくなるわ!

■何のために?

■高さよりも寂しさと周囲の奇異と哀れみの視線が突き刺さる。

■途中で止まったら怖いから、乗らない。

■ただでさえ怖いのに、ひとりでなんて!!

■高所恐怖症なので誰とも乗りません。

■私にとっては絶叫マシンなのでひとりで乗ったら病むかも。

■今度やってみようかしら。

■あ…考えが煮詰まったときはアリかも。

結果、約4人にひとりが「ひとりで乗る観覧車、アリ!」と答えている。一方【ナシ派】の意見は「寂しいから」「高いところが怖いから」の二派に大別できたが、なかには「やったことないからナシにしたけど、気分転換に良さそう」というコメントを寄せてくれた人もいた。【アリ派】の数字はもう少し高めと考えてもよさそうだ。

また【アリ派】に寄せられた「スーパーで買い込んだビールとイカ焼きと焼きそばを観覧車で堪能したぞ」という意見には、出不精の筆者も心動かされた。歩き疲れたとき、アトラクションに疲れたとき、仕事に疲れたとき…観覧車は行楽地のオアシスであり、手軽に楽しめる空の旅なのだろう。

[文・能井丸鴻]

周りの目が気になって一人では…って方へ。

周りはあなたが思うほどはあなたを見ていません。

安心して一人を満喫して下さいね。
自分でやったことはないけど、一人乗りする人を見ると楽しみ方を知ってるんだなと思う。
寂しいとか変とかはまったく思わない。
ひとり観覧車以前に高い所苦手

数年前、観覧車に乗ったは良いけど余りの怖さに手摺から手を離せなかった。

観覧車でタバコは禁止だろうが!
まず彼氏も友達もいない。いつも独り(笑)
1人でゆっくり 景色を見るの 最高
観覧車に独りで…って、空しくならないか?
悲しくなる
観覧車の中でタバコとコーヒーで一服したい!
観覧車だとか、ジェットコースターだとか、別に『おひとりさま』自体は構わないんだけど…





『高所恐怖症』『閉所恐怖症』でなければね…






page top