「セールスお断り」の札 3割が...

コメポ

無駄と知りつつ…3割が玄関に「セールスお断り」の札

相手から依頼があったわけでもないのに、訪問や電話などで勧誘を行うことを「不招請勧誘」という。約束のない訪問販売…いわゆる"セールス"はすべてこれにあたり、長年にわたって消費者被害の温床となってきた。突然やってくる強気な営業マンの煙に巻かれ、消費者は冷静な判断ができなくなり、不当な契約を結ばされてしまう…経験がある人も少なくないだろう。

セールスマンへの対策として、玄関先に「セールスお断り」の札やステッカーを貼っている家もよくみかけるが、効果の程は定かでない。NewsCafeのアリナシコーナーでは「玄関に『セールスお断り』の札…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…31.4%】

■市から配られたので 、取りあえず玄関ドアに貼った。

■セールスだけでなく宗教の勧誘もやめて頂きたい!

■貼って有る家はあるけど、意味ないみたい。

■前の住人の置き土産。

■玄関に貼ってあるけどセールスが来る来ない以前にお客が滅多に来ない。

■「訪問販売・勧誘お断り」読めるかたばかりでうちには来ない。

■さらにモニター付きインターフォンで居留守

■貼っていないが断る面倒が省けいいなとは思う。

■札を貼り付けていても、お構いなし!! 図々しくセールスするよ!!

■しかし、営業マンは飛び込みます。

【ナシ…68.6%】

■貼った事がありません。貼った所で効果はあるのだろうか?

■アポ無しピンポンは無視なので。電話も非通知着信拒否だし。

■そんなモノ貼らなくても、ちゃんと断われますから。

■貼るだけ無駄です。過疎の町にセールスなんて来ません。

■ピンポン鳴らす事自体ムカつく。怒鳴り付けてやる。

■それより「宗教勧誘お断り」のシール貼りたい。

■借家なので貼れない。

■ない方が意外と来ない。

■目立つからよけい来るような気がする。

結果は【ナシ派】約7割と多数派。札を貼らない理由としては「張り紙の効果に疑問」「借家だから」「そもそもセールスが来ない地域である」など様々な声が寄せられているが、気になったのは「そういう貼り紙は気の弱い世帯だから狙い目と聞いた事あります」「元セールスマンが『貼ってあると、逆に燃える』って言ってた」などの声だ。

調べてみたところ、「セールスお断り」という言葉だけでは対象や時期などがはっきりしないため法的な効力はなく、札を無視して勧誘を行うセールスマンも多いそうだ。ただ、札が貼ってある家を避けるセールスマンもゼロではないのだろう。その割合がわからない以上、結局のところ札は"気休め程度"と考えるしかなさそうである。

[文・能井丸鴻]

セールスと違うけど、「猛犬注意」のステッカーが泥棒よけに効果ありそうで、防犯に貼ってみたいと常に思っている。


しかしペット禁止な賃貸の我が家、不動産屋に怒られそうで実行できずにいる。
札が見えないのか?って言えば、それ以上はどうすることもできない。たいていは
玄関に防犯カメラが設置してある。カメラで判断してセールスや宗教はお断りして出ない。

それでも、しつこく何回もインターホンを押す人もいる。

電話はナンバーディスプレイにして有る。しつこい勧誘は着信拒否にする。お断りの応対も面倒なので助かっている。

お断りも、嘘も疲れて嫌な気持ちになるから【出ない】は楽で有る。
学生時代男子がバイトでセールスお断りを無視してピンポン押したらそちらの筋のお方のお家だったそうだ、
貧困、雇用問題はこの先、増えそう。マイナンバー制度で政府が所得を把握出来る。国が(低所得者世帯)のステッカーを用意し、これを玄関に貼れば良いかも!
貼り紙なんか無視します。
武家屋敷の女性のコメントにほっこりしました

保育園や学校が騒音と騒ぐ人に見習ってほしいですねぇ
確かに迷惑だけど、宗教の勧誘はともかくセールスはねぇ、

向こうだって仕事でやってんだし、
営業成績が悪けりゃ会社でグチグチ嫌味言われるだろうし、
歩合・出来高払いだったら収入に響くだろ、

だから買ってやろうなんて微塵も想わないが…

「ウチはどうせ買わないから来ても時間の無駄だよ」って貼り紙を出してやりたいね、


ただ宗教の勧誘は本当に迷惑、
「自分は正しい」とか、
「貴方の為に…」とか、
罪悪感のまるで無い奴等だから始末が悪い。

何故だろう?

セールスお断りのシールも貼ってないのに
一度来たセールスは二度と来ないし
新しいセールスも全然来ない

みんな俺の顔見ると
ロクに話もしないであっさり帰って行く

やっぱり
坊主頭(寝癖が酷くてセットするのが面倒)、髭面(剃刀負けが酷いので剃れない)、サングラス(自宅でPCを使う仕事だからPCガード用サングラス)だからかな…
独居母の所へ最近よくTVで宣伝してるケーブルテレビの業者が何度も来る。
「電話代が安くなります。」
「大家さんと契約したので電波の点検に来ました。」
「無料で色んな番組が視られるようになります。」
「大家さんに以来されてこちらのアパートの点検に来ました。」

携帯電話もパソコンもケーブルテレビも分からない高齢者を食い物にしようという魂胆が見え見え。

page top