6割超が 自分の代で途絶える

コメポ

これも運命か…「自分の代で家系が途絶える」6割超

親戚が集まる席でたまに会うあの人…世間話は交わしたものの「誰だっけ?」、なんて経験は誰でもあるだろう。そんな悩みを解消するためなのかどうかはわからないが、近年「家系図作成ソフト」への注目度が高まっているらしい。親子・兄弟関係や婚姻関係で人と人とを繋げていけば、見やすい表ができあがり、さらに"いとこの子供""姪っ子の子供"などの呼び方もひと目でわかる。急な席でも話のとっかかりに困らないというわけだ。

そんな便利な世の中ではあるのだが…NewsCafeのアリナシコーナーでは、なぜか「自分の代で家系が途絶える…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…63.8%】

■たぶんね。結婚できそうもないし。

■彼女いないもん。

■私で家系の本筋は途絶えますがこんな世の中なら仕方ないかと…。

■だって独身だしもう歳だから子供生めないし相手いないし(泣)。

■そんなに良い家柄でもないし、仕方ない。

■兄も私も結婚に縁遠いので。

■子供苦手だし、むしろ自分の血を残さずに死にたいので。

■申し訳ない!

■確定です。少ない名字がまた減ります。

■願望はナシだけど、今のままだと家はアリの方が強いですね。

【ナシ…36.2%】

■子供たちがいますし、孫の代にも期待しています。

■一応、娘と息子がいますが…これはあてになるのかな?

■どうなるかわからないが一応、娘がいるので。

■自分で終わると、なんか最後がむなしい(泣)。

■子供はいるけど、息子2人が独身だからそこで途絶えるかも知れないけど。

■絶家にしたくないので妹夫婦に譲りました。うちは子供いないので。

■まだ若く独身なものでまだ解りかねます。

■私は未婚だが姉と弟に子供がいるから途絶えることはない。

■兄夫婦に男の子いるから心配ない。

■願望としてはナシだけど、現実としてはアリになっちゃうかもしれない。

結果はなんと【アリ派】6割超。「やむを得ない」という人から「意図的に」という人まで、様々なコメントが寄せられていた。さらに言えば【ナシ派】のなかにも「兄弟姉妹に子供がいるから(家系は)大丈夫」という回答は多い。問題視されて久しい少子化だが、こうしたテーマの調査結果数字を見る限り、好転には遠い印象だ。

どうにも暗いニュースが多い世の中だが、それでも連綿と続く流れを繋げたいと願う声は多い。「先祖に申し訳ない。戦争時代、戦国時代ずっと生き延びてくれたのに」「頑張りましたが致し方がない。先祖様、お許しあれ」などのコメントは胸に迫るものがあった。

[文・能井丸鴻]

格差をつけた竹中が原因
DQNと外人急増中
そろそろ革命を起こさないと
結婚してたのに…夫が子持ち女と不倫で、離婚。

虚弱で子なしの私は、40才で夫・家庭・家・職…全て奪われた。

生めなくなってから捨てられ離婚歴をつけられ…
もう誰にも相手にされない。
実家も途絶える。
所詮、ず太く強い奴が、全て手に入れる。

この世は弱肉強食なのね…
統計をとるような事なのか?

人生、それぞれ。

中には子供を産めぬヒトもいる。

やたらな事を言うものでは無い
う~ん、うち(長男家)は絶望だな。私も結婚ましてや子供を持てる歳でもないし。従姉妹(次男家)も嫁に行ってるかは微妙。まぁ、本筋の本家が血を繋ぐんじゃないかね?つき合い名いから知らないけど???
今時、家のことなんか心配していられないだろ。
「家系」より「家計」だよ。

page top