6割超が 自分の代で途絶える

コメポ

これも運命か…「自分の代で家系が途絶える」6割超

親戚が集まる席でたまに会うあの人…世間話は交わしたものの「誰だっけ?」、なんて経験は誰でもあるだろう。そんな悩みを解消するためなのかどうかはわからないが、近年「家系図作成ソフト」への注目度が高まっているらしい。親子・兄弟関係や婚姻関係で人と人とを繋げていけば、見やすい表ができあがり、さらに"いとこの子供""姪っ子の子供"などの呼び方もひと目でわかる。急な席でも話のとっかかりに困らないというわけだ。

そんな便利な世の中ではあるのだが…NewsCafeのアリナシコーナーでは、なぜか「自分の代で家系が途絶える…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…63.8%】

■たぶんね。結婚できそうもないし。

■彼女いないもん。

■私で家系の本筋は途絶えますがこんな世の中なら仕方ないかと…。

■だって独身だしもう歳だから子供生めないし相手いないし(泣)。

■そんなに良い家柄でもないし、仕方ない。

■兄も私も結婚に縁遠いので。

■子供苦手だし、むしろ自分の血を残さずに死にたいので。

■申し訳ない!

■確定です。少ない名字がまた減ります。

■願望はナシだけど、今のままだと家はアリの方が強いですね。

【ナシ…36.2%】

■子供たちがいますし、孫の代にも期待しています。

■一応、娘と息子がいますが…これはあてになるのかな?

■どうなるかわからないが一応、娘がいるので。

■自分で終わると、なんか最後がむなしい(泣)。

■子供はいるけど、息子2人が独身だからそこで途絶えるかも知れないけど。

■絶家にしたくないので妹夫婦に譲りました。うちは子供いないので。

■まだ若く独身なものでまだ解りかねます。

■私は未婚だが姉と弟に子供がいるから途絶えることはない。

■兄夫婦に男の子いるから心配ない。

■願望としてはナシだけど、現実としてはアリになっちゃうかもしれない。

結果はなんと【アリ派】6割超。「やむを得ない」という人から「意図的に」という人まで、様々なコメントが寄せられていた。さらに言えば【ナシ派】のなかにも「兄弟姉妹に子供がいるから(家系は)大丈夫」という回答は多い。問題視されて久しい少子化だが、こうしたテーマの調査結果数字を見る限り、好転には遠い印象だ。

どうにも暗いニュースが多い世の中だが、それでも連綿と続く流れを繋げたいと願う声は多い。「先祖に申し訳ない。戦争時代、戦国時代ずっと生き延びてくれたのに」「頑張りましたが致し方がない。先祖様、お許しあれ」などのコメントは胸に迫るものがあった。

[文・能井丸鴻]

私は二人姉妹で、二人とも既婚子供無しなので。

でも父は末っ子なので、名前に関しては途絶える事はない。

この場合はどうなるの?
YES?NO?
実家も私の代でおしまいです。私も妹も跡取り息子に嫁いでしまったので、二人とも子どもはいますが、血筋は終わりますね。
ただ、出来る限りのことは姉妹でやって、なんとか家じたいは守っていきたいと思っています。
親に申し訳ないのと、神様に選ばれた人だけが産めるんだな、と考えると辛い。本当に辛い。
40歳↑の3人姉妹ですが、誰も子供がおりません(^_^;)

幼い頃から家の雰囲気は悪く、抑圧的な両親に違和感があったので
そんな血はいらないと皆が思ってると思います(笑)
我が家も実家も同じです。ただ跡取りがいなくなるだけで兄弟の子供達はいるから血脈は完全に途絶えるわけじゃないけどね。
ただし、どの子も都会暮らしだから多分田舎の家を継ごうなんていうのは誰一人としていないでしょう。私ら死んだら両家とも住人なくさびれていくんだろうなあ…。
断家は親不孝。
先祖代々、広大な農地を開墾してきましたが、子供が出来なかった私のせいで途絶えることになりました。でも幸いなことに義両親は何も言いません。「息子が農家を継がないと言えば、それでよかったんだから」と。優しい義両親だからこそ辛いです。
父が六男で始めた家。私は結婚できず、もう継ぐ者は絶えます。こういう時に、お墓をどうすべきか本当に悩みます。
私は父の実家の代々の墓にいれてもらえたら一番安心だし楽なんだけど、父ともその実家ともケンカばかりしてきた母が断固拒否するので、とても無理。やはり全員が無縁仏になるしかないんでしょうね。
確定だ!ワシの代で、続いた豪農は終わりだ!今、小中学生の娘二人だから。(どうせ出てく可能性大?)ガ~ン!将来、隙あらば離婚して子供付きで戻って来てくれ!飯?心配するな!銭は無くとも飯は食えるがら!こんなもんだよ今の日本の農家の環境は!その内、日本から農家は無くなって食料はオール輸入なり。ははは←(力の無い笑い?)
こんなに家の代が途絶える心配がある人がいるなんて、驚いた。
どんな名家なんでしょうか。

page top