芸能界の嫌われ者ナンバーワン?

コメポ

記者「先日放送された情報バラエティ『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)で、武田鉄矢(66)の傲慢な態度っぷりが明かされ、話題になっています」

デスク「東京の方ではやってない番組だよな。何があったの?」

記者「この番組で武田ネタをやることになったのは、ドラマ『金八先生』(TBS系)で生徒役を演じた田原俊彦(54)が、近ごろ『武田鉄矢さんはあんまり好きじゃない』と発言をしたことがきっかけでした。どんなところが嫌われるのかを検証したところ、驚くべき情報が集まったんです」

デスク「どんな情報?」

記者「過去に武田の傲慢な態度として、フリーアナウンサーの長谷川豊(40)が番組内で紹介したエピソードがすごかった。たのきんトリオのファンについて『あの人たちは街灯に集まる蛾です』と言ったそうなんです。これは武田本人も認めているから間違いないでしょう」

デスク「そんなこと言われたらファンが怒るぞ」

記者「もっと怒っているのは大阪の人たちです。武田は大の大阪嫌いで『大阪人は信用できない』といつも言っているんです。仕事で関わった人が関西弁を話していると、必ず『出身はどちらですか?』と聞いて、『大阪です』と言おうものなら、もう徹底無視ですよ」

デスク「人間性が疑われるね」

記者「特筆すべきは『一緒に写真を撮ってください』と言った子どもに『私とあなたは全くの他人、なぜ一緒に写らないといけないのか』と言い放ったこと。とにかく、写真を撮りたい一般人が近づいてくると『いい加減にしてほしいな』などと、暴言を必ず吐く。これは結構有名なエピソードですよ」

デスク「へぇ~、いい人イメージゼロだな」

記者「その態度に司会の上沼恵美子(60)は、『ファンと一緒に写真を撮るのはありがたいこと。何言うてるの武田!いい加減にせなあかんで!』と怒りの口調でした。上沼は何度か武田と共演したことがあり、仲が悪いわけではないんですが『ただ、偉そうやね。テングでした』とその態度には問題があると告白していました」

デスク「さすが上沼だ…にしても、なんで武田はそんなに傲慢になった?」

記者「やはり『金八先生』が大ヒットしたからです。今もそうですが、視聴率を持っている俳優にテレビ関係者は異常に気を遣い、ペコペコする。人気ドラマ、『相棒』(テレビ朝日系)の水谷豊(63)を想像してもらえるとわかりやすいです。周りがチヤホヤすると、9割の芸能人がテングになる」

デスク「そりゃ分かるな」

記者「そうなる以前に武田は人を見下す癖があった。しかも、説教が大好きで、延々と1時間以上持論を語るなんて当たり前です」

デスク「そりゃ、嫌われて当然だ」

記者「田原以外にも杉田かおる(50)、福山雅治(46)、中尾彬(73)も武田を嫌いだと発言したことがあります。特に福山はNHK大河ドラマ『龍馬伝』で坂本龍馬を演じるとき、散々役柄について説教をされたそうです。これでは、嫌になって当然でしょう」

デスク「武田みたいに、いい人に見えて実は嫌なやつというのは、芸能界では案外多いのかもね」

武田鉄矢は昔からだろ、何を今更
わかる。

関西人とは関わりたくないってのが…
ダンプ松本の本にも、武田さんに挨拶無視されたとか書いてあるらしい。冗談が下手な部分があるのかもね。としちゃんビッグ発言みたいに。
歌手一発屋の俳優転身組、武田は自分を天才と勘違いしている。篠原も同じ人種です。
ここの所、テレビでの生き残りをかけてなのか、こんな事を言う人だったかな!?という人が増えてる。
政府への胡麻すりコメントでテレビの仕事を得て、プライドは捨て、恥知らずになる奴続出。批判すれば干されるから仕方ないのか?
郵政民営化万歳で魂を売った辛坊、テリー伊藤など、あの頃から電波芸者の存在に気付いていたが、酷くなる一方。
別に悪い気はしないが…誰にでも愛想振り撒く奴の方が信用できないよ。
私は、武田鉄矢さんのファンです!
更に、堺正章、久本雅美さんも大好きです!
テレビで観ていても、教えたがり、説明したがりの偉そうな態度は鼻につきます。

話長いしね!!
26年前、福岡で見掛けた時に複数人で「武田さーん」と声を掛けると、ムッツリした表情で完全にシカトされました(笑)

別にファンではなかったけど、ただ印象の悪さだけが今でも心に残ってます。
近い内自分の愚かさが分かるでしょう。(゜Д゜;;)

page top