"怖い"車種 その筋の人々が

コメポ

煽られたらピンチ…「近づくのが怖い車種」ランキング!

先日、自動車メーカー各社が発表した「2015年高級車世界販売台数」によると、2005年から11年連続で首位を独走するのは独BMWで、前年比5.2%増の190万5234台。次いで独ダイムラーの高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」が13.4%増の187万台、3位が独フォルクスワーゲン(VW) 傘下の高級車ブランド「アウディ」で3.6%増の180万台…だそうだ。なんだかんだで強いドイツ勢だが、国産代表トヨタ自動車「レクサス」も前年比12%増の65万2千台と好調だ。

しかし、そんな"高級車事情"と並んで目に飛び込んできたのは「暴力団組長に高級車を販売…利益供与にあたると勧告」…という見出しだったりする。高級車につきものの"怖いイメージ"は、こんなところからもできあがるようだ。NewsCafeでは「アナタが『ちょっと怖いな』と思う乗用車の車種は?」というアンケートが実施されたらしい。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…443件

【1位】ベンツ(29.6%)

■ヤ○ザのイメージが…。[男性/30代/会社員]

■もし傷つけたら修理代が高額になりそうで身構える。[女性/50代/その他]

■圧倒的にヤクザさんに多い車種。ちなみに私の主人は自動車販売・修理業。[女性/40代/会社員]

【2位】センチュリー(12.6%)

■やっぱり威圧感あるでしょ。[男性/40代/会社員]

■ナンバーが緑でなければ大体893だから(笑)。すぐよけます。[女性/40代/会社員]

■センチュリー=893であることが多いですからね。絶対に近寄りませんよ。しかし、近年それより恐ろしいものは、車種ではなく、AT車に乗る高齢者。[女性/50代/その他]

【3位】シーマ(10.2%)

■ヤンキーが良く乗ってるから近付きたくない。[男性/40代/会社員]

【4位】クラウン(4.3%)

■覆面が多いから。[男性/30代/専門職]

【5位】ボルボ(2.5%)

「威圧感がある」「傷つけたら修理代が…」という声もないことはなかったが、やはり"その筋の人々が乗っていそうな車"という印象No.1は、3割超の票を集めた「ベンツ」であるらしい。そして2位には国内唯一のV12エンジン搭載車、トヨタ「センチュリー」がランクインした。皇族や要人、エリートが乗っているイメージはあるが、これまた近寄りがたいことには変わりがない。

その他では「プリウス、よくひかれそうになるから。エルグランドと日産車、雨やみぞれをよくかけられるから、横断歩道で頭からびっしゃり」「痛車。理解できるのは同類だけ」「セルシオ。ヤンキーが乗ってる確率が高い気がする」「アルフゼドとヴェルファイア(怒)」「『ヒュンダイ』理由は数多!」「キャデラック」「雪国に住んでいます。この季節無雪地域の車がいると脇道にそれます」「なにわナンバー」などなど…"怖い"の意味合いも様々なコメントが寄せられていた。

[文・能井丸鴻]

ヤバそうな車には関わらない様にすれば良いが、人の後に憑いて抜きもせず煽り続けるパトカーがうざい。最近は減ったかもしれないが、先日、交差点手前で急に一時的にパトライトだけ点け信号ムシって何事も無かった様に走り去ったパトカーは捕まったのかな?
某広域暴力団幹部の会合 の報道を見てるとベンツよりアルファードのロイヤルサルーンが多いね。世の中車検切れの無保険車が驚く程多いのでそちらの方が恐ろしいよ。
発進の際、やたら無駄に吹かす(MTでギアをつなぐときだろう)軽に乗っている高齢ドライバーと、たまに見かけるいまだに給油中にエンジンをかけっぱなしにしているおばちゃんドライバー。
昔、渋滞でベンツにぶつけたら、強面のパンチパーマのオジサンが降りてきてびびった
でも、謝らなきゃと思い、殴られるの覚悟で直ぐに降りてオジサンに謝罪しベンツはさすが全然凹まないですね

と言ったら自慢気に威張りだし許してくれた(;^_^A…。

直ぐに車線を変えて逃げましたが、すぐに爽やかに謝ると面を食らって何とかなる事もあります。

でもGTRのバンパー高けーよ
車は関係ないと思うけどな
走り屋当たり屋がわいてでる時期だね 車種とナンバー所属するチーム?みたいなのが配布されてた あおられたら慌てず動画を撮影しナンバー車種を控えてくださいとかかれていた 田舎だとスポーツカーや高級車持ってる人間少ないからこのあたりでいるのは二件だからと警察がききこみにきたりするし地元のツイッターで暴走車種あげられてたり 助けを求めると近くにいる人が暴走車種を囲み押さえてくれたりとかある
パトカーなら何でも
アルトでもヤクザは乗っています。あと怖いのは頭から止めているプリウス無音でバックしてくるのでひかれそうになりました、ハザードでも出しながらバックすれば気が付くけど。
前の車が左折しようとしたらセンターラインを越えて抜こうとする車。対向して走っていると、たとえ遠くても「あ、ぶつかる!!」と毎回ビビるんだよなぁ。
前の車が左折しようとしたら、ブレーキを踏んで、センターラインを越えちゃいけないよね。
車で他人様を判断するなんて時代錯誤としか言えない。現代的に言えば、家族内個々の行動範囲や年代別や用途別ナドで決めてますよ!!爺様田畑にて軽トラ・母家事&パートにて軽自動車・父家族サービス祖父母の世話兼ねて大人数乗れる車・みたいな感じで。車好きはコダワリカーだしネッ(笑)職業は関係ないと思う。

page top