"怖い"車種 その筋の人々が

コメポ

煽られたらピンチ…「近づくのが怖い車種」ランキング!

先日、自動車メーカー各社が発表した「2015年高級車世界販売台数」によると、2005年から11年連続で首位を独走するのは独BMWで、前年比5.2%増の190万5234台。次いで独ダイムラーの高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」が13.4%増の187万台、3位が独フォルクスワーゲン(VW) 傘下の高級車ブランド「アウディ」で3.6%増の180万台…だそうだ。なんだかんだで強いドイツ勢だが、国産代表トヨタ自動車「レクサス」も前年比12%増の65万2千台と好調だ。

しかし、そんな"高級車事情"と並んで目に飛び込んできたのは「暴力団組長に高級車を販売…利益供与にあたると勧告」…という見出しだったりする。高級車につきものの"怖いイメージ"は、こんなところからもできあがるようだ。NewsCafeでは「アナタが『ちょっと怖いな』と思う乗用車の車種は?」というアンケートが実施されたらしい。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…443件

【1位】ベンツ(29.6%)

■ヤ○ザのイメージが…。[男性/30代/会社員]

■もし傷つけたら修理代が高額になりそうで身構える。[女性/50代/その他]

■圧倒的にヤクザさんに多い車種。ちなみに私の主人は自動車販売・修理業。[女性/40代/会社員]

【2位】センチュリー(12.6%)

■やっぱり威圧感あるでしょ。[男性/40代/会社員]

■ナンバーが緑でなければ大体893だから(笑)。すぐよけます。[女性/40代/会社員]

■センチュリー=893であることが多いですからね。絶対に近寄りませんよ。しかし、近年それより恐ろしいものは、車種ではなく、AT車に乗る高齢者。[女性/50代/その他]

【3位】シーマ(10.2%)

■ヤンキーが良く乗ってるから近付きたくない。[男性/40代/会社員]

【4位】クラウン(4.3%)

■覆面が多いから。[男性/30代/専門職]

【5位】ボルボ(2.5%)

「威圧感がある」「傷つけたら修理代が…」という声もないことはなかったが、やはり"その筋の人々が乗っていそうな車"という印象No.1は、3割超の票を集めた「ベンツ」であるらしい。そして2位には国内唯一のV12エンジン搭載車、トヨタ「センチュリー」がランクインした。皇族や要人、エリートが乗っているイメージはあるが、これまた近寄りがたいことには変わりがない。

その他では「プリウス、よくひかれそうになるから。エルグランドと日産車、雨やみぞれをよくかけられるから、横断歩道で頭からびっしゃり」「痛車。理解できるのは同類だけ」「セルシオ。ヤンキーが乗ってる確率が高い気がする」「アルフゼドとヴェルファイア(怒)」「『ヒュンダイ』理由は数多!」「キャデラック」「雪国に住んでいます。この季節無雪地域の車がいると脇道にそれます」「なにわナンバー」などなど…"怖い"の意味合いも様々なコメントが寄せられていた。

[文・能井丸鴻]

積雪地帯では雪が降らない所のナンバー
さらに「わ」ナンバーが高速の合流が下手でなおかつトロトロと追い越し車線を走り迷惑
ブレーキのかけ方も下手でいつスリップするかわからない
今の様に、ナンバープレートの希望ナンバー選択制がない時代に、地元で“その筋の人"が乗ってる車のナンバーが【8-93】だった。
アルフゼドって何?アルファードでしょ。
なんであれ、車間距離を取るのが一番。
誰もが危ないよ。
何が起きるか分からん!!

できる限り、運転したくない!!
しなきゃならんけど…
車イス専用や譲りあい専用に停めるセダンタイプは、チンピラ系ヤンキー系の問題起こすと面倒な人が多い。
でも、軽でもそっち系の方が乗ってるの知ってるから、車種では判断しないし、
ちゃんと運転してくれれば、問題なし。
車種にうといから、見ただけで判断できない。
皆さんどこで勉強するの?
今は軽にも乗る時代だからね。
80年代半ば、京都郊外の某市に転勤していた弟の案内で付近をドライブ中、見通しの良い道なのに急に前の車との車間を大きく空けた。
弟に訊くと「前の車は893なんだよ。この辺でベンツで、あんな風に高いアンテナがビョンビョンしてる車は百パー間違いないんだ」

今から10年前くらい、その話を知人にしたら「ベンツだけじゃないぞ。国産車でもレクサスは危ない」と言われて気をつけてみたら、確かに近所の家のレクサスもマークが金ぴかだったりして、なるほどなと思った。
車種はよくわからないけれど、足立ナンバーは運転が荒い場合が多いので近づかない様にしています。
ベンツの覆面!

中国自動車道で追い抜かして

ハイそれま➰でよ➰🎵

page top