
筆圧の強さや文字の大きさなど、筆跡にはその人の性格が反映されます。
「この人変わった字の書き方するなぁ」と思ったら、その文字にはその人の個性が強く出ているのかもしれません。
今回は筆跡で占う性格診断のやり方をまとめてみましたので、自分や友達の字と是非見比べてみてくださいね。
●文字の大きさ
●文字が大きい
文字が大きい人は、社交的で明るい性格です。
バイタリティーがあり、何事にも積極的に取り組む傾向があります。
ただし、細やかな気配りには少し欠けるかもしれません。
●文字が小さい
文字が小さい人は、大人しくて慎重な性格です。
積極的に行動することはあまり無いですが、協調性があるので対人トラブルなどは起こしづらいでしょう。
●筆圧の強さ
●筆圧が強い
筆圧が強い人は、自分に自信がありとてもエネルギッシュな性格です。
こだわりが強いので、ときに頑固になってしまい他人と衝突してしまうことも。
----
また、筆圧が強い状態のときは何らかのストレスを感じている場合もあります。
●筆圧が弱い
筆圧が弱い人は、自己主張が苦手で消極的な性格。
その分周りの人と上手くやっていく能力は高いですが、ちょっとしたことで傷ついたり、自信を無くしてしまうことが多そうです。
●文字の形
●文字が角ばっている
文字が全体的に角ばっている人は、理性的で神経質な性格です。
真面目なぶん、普段からストレスを感じることが多いかもしれません。
●文字が丸っこい
文字が丸みを帯びている人は、型にとらわれないセンス豊かな性格。
ユーモアがありますが、自信はあまり無くネガティブな考え方になりがちかも。
●文字の払いかた
「木」や「東」など、左右に払いがある文字からもあなたの性格が分かります。
●左右の払いが大きく開いている
文字の左右の払いが大きく開いている人は、目立ちたがり屋で自分をアピールする能力に長けています。
その中でも、左の払いが長い人は目立ちたがり屋の面がより強く、右の払いが長い人は感受性が強く感情移入しやすいタイプです。
●左右の払いの開き方が狭い
逆に文字の左右の払いの開き方が狭い人は、目立つのが苦手で大人しい性格です。
自己アピールはあまり得意ではないものの、自分を抑えることのできる理性を持っているとも言えるでしょう。
----------
いかがでしたか?
筆圧や文字の形など、その一つ一つに個々の性格が現れるなんて面白いですよね。
筆跡診断は紙とペンがあればいつでも行うことができるので、是非仲の良い友達などと試してみてくださいね!
恋愛.jp
と、どこかの社長さんが雑誌の対談で話していた。
また、
筆圧の弱い人はだらしない性格だったり身体が弱かったりして返済能力に問題がある可能性が高いので、申し込みの書類で判断して融資を断る場合がある
と、金融機関の関係者がテレビで話していた。