藤原紀香 梨園関係者に報復

コメポ

8月11日まで全国で上演される舞台「南太平洋」に主演している女優、藤原紀香(45)。

 ところが、舞台を見た梨園関係者が、「けしからん」と激怒しているという。

 「紀香が今回のミュージカルを引き受けたことで、梨園と彼女の関係は最悪になりました」と言うのは夕刊紙デスク。



 「舞台衣装に赤と白のボーダー水着など、セクシー衣装が目白押しだったのが問題だったようです。動き回るたびにこれでもかと胸が揺れ、ナマ足も出すことから『下品だ。梨園の妻としてふさわしくない』と関係者は激怒したそうです」



 で、紀香はどう思っている?

 「文句を言われても無視を決め込んでいます。というのも、夫の歌舞伎俳優、片岡愛之助(44)は彼女の仕事を応援しているし、舞台の台本も読んで許可を出したからです。正直言って、紀香は『古いしきたりが何だ。だったら私が壊してやる』と挑戦的な態度に出ているんですよ」



 そこまで強気に出られる理由は?

 「歌舞伎界があまりに閉鎖的だからです。梨園で着物のデザインに使われる花といえば桜やツバキなど和風と決まっていますが、紀香は洋風のユリを着て結婚の記者会見に臨みました。このとき、散々梨園関係者から『何だこの柄は? 夫より目立ってどうする!』と説教されたので、ずっと根に持っていたんです」



 やはり、一番高価で自信があった和服だけに、叱られたのは人格を否定されたような悔しさがあったと?

 「そうです。紀香の考えは男女平等で、家庭に入って夫に仕えるなんて、ちゃんちゃらおかしい。『水着になって何が悪いんだ』『世の中には共働き家庭がたくさんある』と梨園の伝統をぶち壊すくらいの気持ちでいます」



 なるほど…、以前は政治的発言も多かった紀香だけに挑戦的だ。

 「今は愛之助が必死にかばっていますが、歌舞伎界からは『妻には仕事を辞めてもらわないと、礼儀作法を学ぶ暇もないじゃないか』と叱られ、いつも弁解するのがストレスになっています」(先のデスク)



 「出る杭は打たれる」の言葉通り、梨園による紀香いじめは今後どんどんエスカレートしそうな気配だ。

NewsCafeゲイノウ

心配しなくても、いずれ離婚するって。
紀香は今やカラダしか売りがないからね。
仕事となると大根演技をカバーするためにセクシーさを要求される。
本人も脱ぐことに躊躇いがないし、梨園の妻の立場より自分優先。

こうなることは世間の90%以上の人が予想してたと思うよ。
だから、この人には無理ですって…。


梨園を離縁されるのも時間の問題かもしれない。大体この人は結婚には向かないよ。自分さえよければという考えの持ち主のようだから。
郷に入っては郷に従え。新しくしたいなら、まずしきたりを学んでからじゃない?ふりでもいいから。お嫁に行けば、何かしらありますよ、違いが。それをいきなりぶち壊す!でうまくいきます?たぶん、自爆する。
無理矢理、梨園入れられたならわかるけど、自らその世界の結婚したのだから郷に入ればなんとやらじゃないか?
学校だって、会社だって、校則、社則が少なからずあるわけ。梨園に限ったことじゃないわ。
閉鎖的な事が必ずしも悪いとは思わない。

300年が浅いと言っている奴がいるが、これだけの歴史簡単には作れないぜ。
伝統を伝え守っていくには閉鎖的で変えちゃいけない部分もあると思います。
もちろん閉鎖的な世界になるといい伝統ばかりではなくも悪習も受け継がれてしまう。
だから改革した方がいいと思う部分は改革出来るように働きかけしたらいいとは思うけど、対立するやり方は頭が悪い歳か言えないな。
旦那の地位が下がるだけ。

改革には反発がつきものなので反発に反発で応えてしまったらなにも始まらない。
小林麻央さんと対照的的ですね。
いじめって、しきたりに沿ってないから言われてるんでしょ。嫌ならその世界に入らなければいいだけ。
それぞれの世界や業界には、それぞれのしきたりがある。梨園の人間と結婚し、その世界に入ったのなら、閉鎖的だろうがまずはその梨園の伝統としきたりを尊重すべき。それを伴侶の立場も考えず、自己中心的に振る舞って型を破ろうなんて何様なんだよ!

page top