藤原紀香 梨園関係者に報復

コメポ

8月11日まで全国で上演される舞台「南太平洋」に主演している女優、藤原紀香(45)。

 ところが、舞台を見た梨園関係者が、「けしからん」と激怒しているという。

 「紀香が今回のミュージカルを引き受けたことで、梨園と彼女の関係は最悪になりました」と言うのは夕刊紙デスク。



 「舞台衣装に赤と白のボーダー水着など、セクシー衣装が目白押しだったのが問題だったようです。動き回るたびにこれでもかと胸が揺れ、ナマ足も出すことから『下品だ。梨園の妻としてふさわしくない』と関係者は激怒したそうです」



 で、紀香はどう思っている?

 「文句を言われても無視を決め込んでいます。というのも、夫の歌舞伎俳優、片岡愛之助(44)は彼女の仕事を応援しているし、舞台の台本も読んで許可を出したからです。正直言って、紀香は『古いしきたりが何だ。だったら私が壊してやる』と挑戦的な態度に出ているんですよ」



 そこまで強気に出られる理由は?

 「歌舞伎界があまりに閉鎖的だからです。梨園で着物のデザインに使われる花といえば桜やツバキなど和風と決まっていますが、紀香は洋風のユリを着て結婚の記者会見に臨みました。このとき、散々梨園関係者から『何だこの柄は? 夫より目立ってどうする!』と説教されたので、ずっと根に持っていたんです」



 やはり、一番高価で自信があった和服だけに、叱られたのは人格を否定されたような悔しさがあったと?

 「そうです。紀香の考えは男女平等で、家庭に入って夫に仕えるなんて、ちゃんちゃらおかしい。『水着になって何が悪いんだ』『世の中には共働き家庭がたくさんある』と梨園の伝統をぶち壊すくらいの気持ちでいます」



 なるほど…、以前は政治的発言も多かった紀香だけに挑戦的だ。

 「今は愛之助が必死にかばっていますが、歌舞伎界からは『妻には仕事を辞めてもらわないと、礼儀作法を学ぶ暇もないじゃないか』と叱られ、いつも弁解するのがストレスになっています」(先のデスク)



 「出る杭は打たれる」の言葉通り、梨園による紀香いじめは今後どんどんエスカレートしそうな気配だ。

NewsCafeゲイノウ

共働き…という点では違うけど
どこぞの御方と共通するモノを感じるのは私だけ?
男女平等とはちょっと違うと思う。

こういう人がいるから、男女平等がうさんくさく見られるんだと思います。
河野景子さんや高田みづえさんを見倣え!
(こちらは相撲だけどね)
歌舞伎っていうくらいだから元々はカブいてなんぼの大衆芸能でしょ。
しきたりやら常識やらの枠から飛び出すほどよろしい。異端であれ。っていう世界のはず。

礼儀とか上下関係とかパトロンは大切にという基本は大事だけど、こんなのに目くじら立てるお年寄りも、そもそも歌舞伎を買いかぶって勘違いしてると思う。

しょせん歌舞伎なんだよ、ガラッパチの庶民がヤジ飛ばしながら楽しむものなんだから、演者の嫁が変な女でもいいんだよ。

紀香だからこうなっちゃうけど(笑)
紀香如きに 「改革」 出来るかね?

何かすればする程、梨園からも世間からも、疎ましがられるだけ。同年代として、恥ずかしい。

マスコミも、他に報道する事あるだろ 読者をイラつかせてどーする
でも 沢山の役者 それを支える妻 裏方の人達 一生懸命 受け継いできたのは 事実だから。紀香が 勝手すぎるね。…やはり 愛之助は 早まったと思います。
郷に入っては郷に従え。新しくしたいなら、まずしきたりを学んでからじゃない?ふりでもいいから。お嫁に行けば、何かしらありますよ、違いが。それをいきなりぶち壊す!でうまくいきます?たぶん、自爆する。
たかが歌舞伎。
所詮300年かそこいらの浅い歴史しかない大衆演劇なのに大袈裟な。
品だの格だの、御能に比べれば全然レベルが低い。
勘違いしてるのは歌舞伎関係者の方だ。
故ダイアナ元妃を尊敬していると言う紀香も痛い。
元妃に倣っても、貴女は誰にも感謝されないし社会貢献も出来んよ。
旦那がいいって言ってんだからいいじゃん。梨園に嫁に言ったんじゃなく愛之助の嫁にいったんだから。

しきたりなんて変えてもいいじゃん、古くさい。昔のやり方がよければいいし新しい事を取り込むのもいいでしょう?一度生まれてきたからにゃ好きな事をやりなさい。それこそ夫婦で舞台に立つのもいい。時代は変わる。しきたりを考えるなら歌舞伎役者だけの本当の血縁だけやればいい!
今は新婚だし旦那もかばってくれてるかもしれないけどもう少し時間がたってくればどうなのかな?歌舞伎だってわかっていて結婚したんだからある程度は旦那をたてないとだめかな。ほとんど歌舞伎役者と結婚する芸能界の女性は引退はしなくても仕事をセーブするとかはするよね。それに報復ってやくざじゃないんだから可笑しい

page top