日本一ウインカーを出さない都道府県

コメポ

日本一ウインカーを出さない都道府県はどこ?プチプチを使った安全運転啓発動画公開

 車を運転する際、日本一ウインカーを出さない都道府県をご存知だろうか。筆者は関西出身。残念ながら荒っぽいイメージは関西が先行するだけに、てっきり"関西のどこか"かと思ったら、実は違うようだ。JAFが実施した「交通マナー」アンケートによれば、正解は岡山県。しっかりとした安全対策が求められるわけだが、岡山トヨペットは、こうした状況を改善するため、ユニークな方法を提案する動画を作成している。



 動画では、岡山県のとある街に引っ越すことになった青年が、荷物をクルマに積み込み、引っ越し先を探しながら運転。曲がり角を曲がると、そこはなんと、車も家も人も、ペットさえも、「プチプチ」に包まれた街が広がっている。そこで目の当たりにする世にも奇妙な光景の数々。人々が車にぶつけられて吹っ飛び、車同士が正面衝突。それなのにプチプチのおかげでケガも傷もなく、笑顔で過ごせていたのだ。全てプチプチで包んでしまうという大胆な発想で、事故のない平和な世界が表現。果たしてこれでよいのかと問いかけてくるような、なんともメッセージ性あふれる内容になっている。



 なお、動画に登場するプチプチで作られた服は、プチプチをアート作品として表現する津村耕佑氏のデザイン。動画のメッセージ性に加えて、そのアーティスティックな面にも注目だ。



Tsujimura

"東京"国際空港や"東京"ディズニーランドを自慢する千葉県民がウインカーを出さないのは関東の常識です!
日本一とは言わないが、まさに今日そういう車に出会った。私の前を走っていた車だったが、本当に曲がる直前にウィンカーを出してビックリした。交通ルールを知ってんのか?って思った。幸い事故る事はなかったが、車間距離を取ってなければ間違いなく私が衝突しただろう。自己中運転はやめてくれ…(--;)

ウィンカー出さないおばはんおったなぁ
名古屋地域も同様かも
間違いなく鳥取ナンバーだろう…

割り込みしても礼無し、トンネル無灯火、車間距離知らずの煽り、追い越し禁止でも当たり前に抜いていくなど…

鳥取ナンバーにご注意を。
昔アルバイトで交通誘導をやった経験から言いますが、
ウインカー出さないの勿論ですが、ギリギリまで出さないのも困りますね、

右に曲がるか左に曲がるかで此方もサインの出し方が[止まって下さい]なのか[発進して下さい]なのか違ってくるのだが、どっちに曲がるか判らない、
其のくせ「誘導が判り難い」とか言われました、

若い人や、高級車・外車に乗ってる人ほどウインカーを出さない、

まるでウインカーを出さない事が[格好良い・運転慣れしている様に見える]とでも思い込んでるみたいだった、

危なくて迷惑なだけなんだけどね。

カンボジアとか開発途上国と同じなんですね~。
ハンドルを切る瞬間にウィンカーあげる人、居るよね。

軽く殺意すら覚える(笑)
大阪の事だと思った
愛知県の隣接県の県庁所在地市の住民だけど、こっちでは『名古屋走り』と言って名古屋の連中の運転が無茶苦茶なので名古屋にはクルマで行かないようにしてる。私の隣接市のK市は名古屋から来た住民が多いので無茶苦茶信号赤ギリギリで突っ込んで来る。
名古屋の連中は最低だよ。河村市長何とかしろよ。

page top