日本人の6割以上が「ピッカラ」を知らない

コメポ

あなたは『ピッカラ』をご存じだろうか? ピッコロじゃない、ピッカラだ。つい先日までは、まさかピッカラを知らない日本人などいないと思っていたが、なんとアンケート結果によると64%……つまり3人に2人はピッカラの存在を知らないという。



ピッカラを……知らないだと? というとアレか、その人たちピッカラなしの人生を歩んで来たというのか……? 何と嘆かわしい、いやむしろ可哀想。断言しよう……ピッカラを知らないなんて人生の2%くらいは損している! きっと君に足りないものはピッカラなのだよ!!



・ピッカラの正体

もったいぶっても仕方ないので、さっそくピッカラの正体を明かしてしまおう。ピッカラとはブルボンが手掛ける米菓子のことである。35年間も販売されているロングセラー商品で、公式ホームページによると「お米のスナック」とのことだ。



1980年代にはテレビCMも放映されるなど、かつてのピッカラはブルボンの主流商品であった。当然、コンビニやスーパーで目にする定番菓子のひとつであったが、ここ数年はその姿を見かけない……。

----

そんなピッカラについて、たまたま編集部内で話題になったときのこと……なんと、数名を除く半分以上の記者たちが、ピッカラを知らないというではないか。仮にも情報に敏感なライターたちでこのザマとは……! というわけで「ピッカラって知ってる?」というストレートなアンケートをTwitter 上で実施することにした。



・衝撃のアンケート結果

その結果が、冒頭でお伝えした64%という数字。まさか半数以上がピッカラを知らないなんて予想外すぎるが、改めてピッカラの魅力を以下で説明したい。



まず味だが、ピッカラは甘じょっぱい米菓子である。一番近いのはハッピーターンだと思えば間違いない。さらに軽やかな口当たりも特徴で、カリカリサクサクとした食感も最高だ。



そして忘れちゃならないのが「衣掛けカシューナッツ」の存在。ピッカラ本体と一緒に頬張ると、まさにマーベラス! ナッツ特有の濃厚さと香ばしさが相まって劇的にウマくなる。ただし、カシューナッツはちょっぴりしか入っていないから、先に食べ過ぎるとバランスがおかしくなるので注意して欲しい。

----

・誰が食べても美味しい

試しに、ピッカラ童貞たちにピッカラを試食させてみたが、全員が全員、100%の確率で「ウマい(笑)」と口を揃えていた。中には「どこかで食べたような懐かしい味」「気付いたら食べ切ってる系」などの感想があったことも記述しておこう。



個人的には、パチンコ屋の端数合わせでもらっていた記憶があるピッカラ。かつてはカシューナッツではなくグリーンピースだったし、容器も筒状だったがその件は置いておく。とにかくピッカラはマジで神菓子だから、知らなかった人には絶対にご賞味いただきたい。



なお、今回購入したピッカラは100円ショップで発見した。マジのマジで最高だから「1日1ピッカラ」を合言葉に、みんなピッカラをジャンジャン食べてくれよな!



参考リンク:ブルボン「ピッカラ」

Report:P.K.サンジュン

Photo:RocketNews24.

ロケットニュース24

私はピーパリが好きでした。こちらの調査もお願いします。
文字だけ見たらピンとこないけど、写真見れば知っている人多いんじゃない?私もその一人です。
ピッカラ懐かしい!若い子は知らないだろうね。
だから、世の中に、様々な商品が行き渡る。

独占する商品があれば、新しい商品が、生まれない。

独占なんて、無理な話し。

経済への正しい認識を持ちましょう。

必要があり商品が生まれる。

売りまくればある程度売れれるが、必要な訳ではないから、必ず、歪みがでてくるし、無理を通せば、会社の危機を招く。

独占していたら、自滅が待っている。

独占禁止法に触れる会社に未来があるのかな?

4割も知っているなら、上出来。

ロッテは、もう知らない。記憶から、消去している。
懐かしい。
BOURBONって新潟の学生時代に信越線の日本海沿いの松林の中に滅茶苦茶大きい工場建てて。
それで名古屋圏の地元に帰ってスーパーとかでBOURBONの菓子見つけると懐かしいって感じした。
ビッカラ自体はあまり買わなくて同じく新潟の亀田製菓のアラレの方が好きだけど。
ピッカラも好きだったけど、北日本製菓の箱に入ったビスケットも安くて美味しかったから好きでした。 箱に入ったビスケットといえば森永が有名だったけど、森永は高かったからね。
あの豆が衣付いてて旨かったが、本体の方は…好きになれず。
キャラメルコーンのピーナッツも好きだけど、本体は少しでいい。
また随分懐かしい。つかまだあったの?子供の頃はあまり好きじゃなくて食べなかった。ハッピーターンの方が絶対美味しいよ?
ピーパリみんな知ってるんだぁ(T_T)
唯一、近所の大型ドラッグストアで売ってたんだけど、改装したら取り扱わなくなっちゃったのΣ( ̄□ ̄;)

どこか百円均一で売ってるかしら…
ピーパリの方ばかり買っちゃう。
ピッカラとピーパリが並んで置いてあるのを見た時は、懐かしすぎて声出そうになった。
マジでウマイので大容量で売って欲しいぐらいだわ。でもシケちゃうか…

page top