朝ドラ女優、本格復帰は相当先?

コメポ

前所属事務所との契約トラブルから本名でありながら、芸名「能年玲奈」を使えずにいる女優、のん(23)。



 「昨年公開され、声優を務めたアニメ『この世界の片隅に』が高評価を得て、ヒット。CMにも登場するなど、のんとしての復活は順調のように見えていましたが、やはりまだまだその名前が浸透するには時間がかかりそうです」と解説するのは女性誌デスク。



 確かにそれなりに仕事はしているようだが、女優としてのドラマ出演などは決まっていない。



 「彼女は、アーチストとしても活躍しており、先月『創作あーちすと NON』(太田出版)なる彼女が描いたイラストのほか、女優、桃井かおり(66)やミュージシャン、矢野顕子(62)らとの対談などを載せたムック本を出したばかり。で、先日は東京・表参道であったファッションイベントに顔を見せたのですが、その際に『美大に行って、絵の勉強…デッサン力を身に着けたい』と話したんです」



 絵の勉強は分かるが、美大って…。

 「実際に、のんは大学のオープンキャンパスに足を運んだと話しており、そこでは周囲に気づかれなかった、と。本人だけがそう思っている可能性もありますが(笑)」



 今から大学生っていうのも大変だ。

 「彼女が行ったのは横浜市内にある私立の美大とみられています。仮にそこに来年以降入るとなると、本格的な女優業は相当先とみているのでしょう」



 なるほど…。

 「彼女の出世作、NHK朝ドラ『あまちゃん』の脚本家、宮藤官九郎(46)が2019年のNHK大河『いだてん?東京オリムピック噺』を手掛けることから、のんが大河に出てNHKに恩返しなどという話もあります。仮に民放ドラマに出るとしてもその後、20年の東京五輪後でしょう。大学に通う時間はあると思います」(先のデスク)

 焦らず、時が来るのを待つ構え…か。

NewsCafeゲイノウ

使えないのは芸名の「能年玲奈」だから本名の「能年玲奈」は使えるはず。本名Aが芸名Bにした場合、事務所は芸名Bのイメージ作って売り出す。そこにお金をかけるわけだ。だから、事務所を辞めるなら芸名Bを勝手に使うな!ということになる。能年の場合、本名Aが芸名Aとして活動していたから、「事務所を辞めるなら『芸名A』は使うな!」つまり「能年玲奈という名前を使った芸能活動はするな!」というのが事務所の主張のはずだ。プライベートな日常生活まで「能年玲奈」を使えないわけじゃないよ。
別にたいした女優とは思わないけど、何で大河にでることが恩返しなの?わかりません。
デッサン力を付ける為に美大に行こうとしても、入学は出来ないでしょう。何故なら、入る段階で持っていなければならない技術だからです。その為に、デッサンを教える学校や教室があります。大学ではなく、そちらの方で経験を積む方が良いと思います。大学はその後の話です。
この事務所が能無しなのは清水富美加さんのゴタゴタで証明された。
世間では誰もが「のん」さんのことは能年玲奈だと理解している。事務所も変な意地を張らずに和解した方がいいと思う。
僕はトコトン納年さんを応援しますヾ(^▽^)ノ
のんって、何か売れそうにない名前…

良く解らないが、なぜ本名使えないのだろうね。

それが、おかしい!

やっぱり名前って、売れる売れないがあるのだと思う。
本名使わせてあげてよ!!

どの事務所にも属さない組合を作るべきでは?どんな大事務所にも物が言える組合です。大御所が連名で発起すべきです。
今週の『赤旗日曜版』にインタヴィュー記事出てた。元の事務所はブラック事務所で現在の事務所は少し赤いっていう洒落かな。
それならそこでタレントの才能はあるよね。
本名が使えない。

これは憲法の基本的人権の尊重や幸福追求権、自由に所属事務所をかえ職業を選択できる権利、すなわち、職業選択の自由の侵害です。

マスコミ界で活躍する弁護士がたくさんいながら、誰もレプロエンターテイメント事務所の憲法違反を指摘、糾弾しない。

左翼マスコミは格差是正と騒ぎながら、弱いものいじめを見ても助けない。

憲法違反さえ追及できないマスコミは終わりが近づいてますよ!
この事務所は“あの出家騒動"の事務所だ。
確か、川島海荷さんでしたか、現在も所属しているはず。騙されなきゃいいが・・・。

page top