実はイライラ 恩着せがましいセリフ

コメポ

いちいちウザい!彼氏が実はイライラしてる「彼女の恩着せがましいセリフ」5選

彼氏のために何かしてあげたとき、褒めてもらいたくてつい余計なことを言ってしまい後悔したことはありませんか?

また彼女は意識していなくても、彼氏からすると恩着せがましいと感じているかもしれません。



彼が彼女から言われると素直にありがたみを感じ取れず、恩着せがましいと感じてしまうセリフにはどのようなものがあるのでしょうか?



●(1)「感謝してね?」



『冗談ぽく言うなら可愛いけど、ガチトーンで言われたらうざっ!って思う』(32歳/IT)



もし彼が感謝の言葉を言おうとしていても、こんな風に言われたら一気に気持ちがしぼんでしまいそう。

内心彼に感謝してほしい気持ちがあったとしても、絶対にコチラから「感謝して」とは言ってはいけません。



相手にお礼を言ってもらいたいときには、こちらから積極的に「ありがとう」の気持ちを伝えた方がいい でしょう。



●(2)「私がコーディネートしてあげる」



『好きでこの服着てるのにいちいち余計なお世話だよ』(25歳/営業)

----

良かれと思ってやってあげたことでも、彼にとっては余計なお世話かも。

服のことに口を出されると、「俺ってダサい?」と、ダメ出しのように感じてしまうようです。



「あなたにはこんな服が似合うんじゃないかな?」と、あくまで提案に留めて決定権自体は彼に任せる といいかもしれません。



●(3)「この料理、作るのにすっごく時間かかったの」



『そうなんだ~としか言えない、頑張って作ってくれたのは分かるけど少し残念だなぁと思う』(32歳/教師)



手間のかかる料理を作ったら、彼に褒めてもらいたくなっちゃいますよね。

でも下手に「すっごく大変だったんだよ~」と言うと、恩着せがましく思われてしまうかも。



大変だったことはあまりアピールせずに「美味しいと思うから食べて!」と、彼に美味しく食べてほしい気持ちをアピールするといいでしょう。



●(4)「こんなに尽くしているのに……」



『露骨に見返りを求められると萎えますなぁ』(30歳/商社)

----

そもそも恩着せがましく思われてしまうセリフの中には、「彼に感謝してほしい(見返りが欲しい)」という気持ちが表れているものが多いです。

しかしそれは本当に彼の為を想っているわけでは無く、自分が感謝されたいからやっているだけの場合も……。



そして、そんな心理は彼にも見透かされているモノ。

そこはグッと我慢して、感謝してアピールはせずにサポートに徹すると、いつか必ず彼が本当に感謝してくれる日が訪れる はずです。



●(5)「私のおかげでしょ?」



『本当に彼女のおかげだったとしても、恩着せがましい女だなぁと思いますね』(25歳/印刷)



女性の場合でも、彼氏から「俺のおかげで助かったでしょ?」なんて言われたら、イライラしてしまいそうですよね。

恩着せがましくならないために大切なのは、自意識過剰にならないように 注意して、余計な一言を言わないコト。



むしろ、「いつも楽しいのは○○君のおかげだよ」と、自分ではなく相手を褒めると関係は上手くいくでしょう。



----------



彼氏のために尽くしても、恩着せがましいセリフで嫌われては意味がありません。

相手の気持ちを考えて、なるべく余計なことは言わないようにしましょう。



●ライター/makirin(恋愛アドバイザー)

恋愛.jp

大人になって こんなセリフを口に出すような人間と 付き合うほうが悪い。 類友というように 実はあなたもそういう人なんじゃないの?

周りにはこんな人いませんね。
我が家の場合


「このお料理、すごく時間がかかったの」と言えば

旦那から「時間がかかったのはレシピの検索にでしょ?」と返ってきます(^^;



女性の「"褒めて"攻撃」軽く流せる余裕と語彙力を持てばイライラしないで済むんじゃないですか?



恩を着せられてしまう男性は普段から女性に感謝せずお礼を言えない(言わない)男性だからですよ。

そういう男性に限って自分は立てて貰ったり感謝されたりしなければ気が済まない人が多いのも事実。

まだまだ若いんだね。歳重ねるとイチイチそんな事で腹も立たなくなる。笑って流して終わり。
5個とも、言ったことない。

自分が言われて嫌なことは、相手にも言わない。

尽くしたいのは、自分の勝手。
思いやるのとは、雲泥の差。
よっぽど 彼が彼女に無関心ってことですかね…
2番は女性からも言いたいね。よく、男性の好みやはやりの女性服をダサいだのドン引きするって記事があるけど…「私は着たい服を着てるんだ」ってこっちも言いたいよ。後、恩着せがましいって言うが、普段感謝を示してれば言わないと思うけど?記事にも書いてるじゃない。褒めて欲しい・労って欲しいからって。これは結婚後も大事な事だよ?普段から褒めたり労わってくれたりする夫婦は円満だよ。旦那さんがそうなら奥さんも同じように労わってくれるし?後、私のおかげ…コレは確かに嫌だね。上から目線でムカッとくる。
女性が男性に気を使って媚びないと 恋愛は成立しないのか?
普段から ありがとう。って言わないからじゃないの?

ご飯だって 美味しい❗ってちゃんと言ってくれたら 次も頑張って作ろうって気持ちになるし。

言わない方がいいとは思うけど 言わせてしまった男にも問題がありそうだね。
デキるオトコは『ホメてサイン』を感じたら さっさとほめて場の空気を良くすると思うけど。言葉ひとつで 愛する彼女にニコニコしてもらえたら いいんじゃないの?

page top