発覚したジャニーズの「圧力」

コメポ

72時間ホンネテレビで発覚したジャニーズの「圧力」

11月2~5日にインターネット配信された『72時間ホンネテレビ』(AmebaTV)で、草彅剛、稲垣吾郎、香取慎吾の3人がライブを行った。その際に『SMAP』の曲は1曲も披露されることはなく、稲垣が「曲名言ったら怒られる」と発言し、草彅が「僕らには曲がないんだ」とこぼした。

【関連】 稲垣、香取、草彅「ジャニーズ影響力」を避ける仕事ぶり

これを見た視聴者からはツイッターへ多くの反響があった。

《ジャニーズ事務所よいつまでくだらない言論統制してるんだ》



《ジャニーズJr.や後輩ジャニーズはSMAPの歌が歌えるのに、SMAP本人が歌えない芸能界っておかしくない?》



《変化の境目を目撃している。ネットテレビの夜明けになるのか》

----

《なぜ退社3人は25年も所属していたチームの名前を気軽に言えないのだ。ジャニーズ事務所が権利を持っているとは言え、口することも許さないって、日本は北朝鮮と変わらないじゃない?この異常さを見て見ぬ振りするメディアと世間》



《SMAP、中居くん、木村くんはジャニーズ事務所指定のNGワードです》

こういった批判や疑問の投稿がある一方で、SMAP時代の歌を歌えないという現状に理解を示した人たちもいた。

《まだ事務所にいるグループのオタからしたらこんな自由ならなくて良かった、制御してくれてありがとうジャニーズ事務所!としか思えん》



《あるのはSMAPの曲。SMAPはもうない。SMAPが所属するジャニーズ事務所から辞めたんだから僕ら〝3人〟の曲じゃないもんね》



《元SMAPであって、もうSMAPではない。SMAPの時に歌っていた曲の権利関係をクリア出来ていないなら歌えなくて当然。》

番組内では、SMAP元メンバーの森且行が出演する場面もあった。3年前に『SMAP』が司会を務めた『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)では、森は手紙を送るにとどまっていた。しかし、今回の配信では3人が森に再会を果たし、ジャニーズ事務所を退所した3人も伸び伸びとした姿を見せた。

一方で、ライブでは曲を持たない3人の“苦悩”が垣間見えた。3人がSMAP時代の曲を歌える日は来るのだろうか。

 

まいじつ

いや?本人カバーという形でなら、どんな作品も定められた著作権料さえ払えば使えるはずだよ?
常識でしょ。

ただ例外として、
作ったアーティスト本人やシンガーが嫌がってる場合とかは、敬意を表してカバーしない。ってのはあるけど。

わざわざ、放送で同情買いたかったみたいだけど、
ちゃんと筋を通して、元事務所なり何なりに許諾お願いしてないんじゃないの??

やり方が子供じみてる。
全員元マネに着いて行ったら、SMAPというグループはこの世からなかった事にされてしまう。
キムタクを事裏切り者扱いする人達に言いたい。
キムタクが残留する事で、SMAPの名前や楽曲は残る事になる。
また、皆がSMAPやりたいと言った時に再開できるように、キムタクはジャニーズに居ればいいとタケシか言っていた。
冷静に考えると、誰かが残留するのは正解かもしれない。
香取慎吾はキムタクに貰った指輪付けてました。
やはり仲良しなんだなと、確信しました。
やっぱりSMAPは繋がっています。
羊が居なくなれば、変わります。
例えばBOOYが解散した後氷室さんや布袋さんがバンド時代の曲を歌ってましたっけ?藤井郁弥さんがソロになってからチェッカーズの歌を歌ったか…たぶん同じことだと思います。
歌えないではなく、歌わないのでは?SMAPは5人でSMAP。SMAPの歌を3人で歌っても意味が無い。だから歌わなかったのでは?権利の問題なんぞ、当の本人達は解っているだろうし。彼等がSMAPの歌を歌う時はSMAP全員揃った時だけでしょ。それは自分達が一番よく解っているはず。
SMAP捨てて独立したんだからそりゃしょうがないだろう
事務所に権利あればしょうがないだろう
圧力以前の問題だよ
こういう記事を見ると、不謹慎かもしれないけど、ジャニーさんが死んだらどうなるんだろう?と思ってしまう。
作詞や作曲したわけではないから。発言事態が不適切に感じます。アーティストとして世界観を演出しただけで、脱退したから事務所がその歌の世界観を継続できない(視聴者の空想が現実的になる)状態になるんだから…芸術的感性はある程度統一されないと商売にならないでしょう。
SMAPは歌はマジ下手くそだけど、イイ歌沢山あるね
辞めたのだから、仕方ないと思います。社会とはそういうものです。
昔からあるよね、やめたら芸名使わせないとか。知らなかったのかな?

愚痴るのはちょっと未練がましいかな、嫌味口にせずに頑張ってる姿見せた方が良いよ。

page top