学校給食に悩む親子が急増

コメポ

学校給食に悩む親子が急増、専用相談窓口開設

 日本会食恐怖症克服支援協会は2017年12月、保護者専用の相談窓口を開設した。人前でご飯を食べることができない「会食恐怖症」の克服支援をする日本会食恐怖症克服支援協会には、学校給食に悩む子どもを持つ保護者からの相談が急増している。



 「学校給食が原因で不登校になってしまった」「給食が嫌だから、学校に行きたくないと泣いてしまう」「給食を残してしまうと連帯責任があるようで、クラスメイトからのいじめの要因になりかねない」など、学校給食に関する悩みはなかなか理解、共感されにくいものが多いため、その悩みがより深いものになっている。



 「会食恐怖症」は、人前でご飯を食べることができない精神疾患で、社交不安症の症例の1つとされている。会食恐怖症に悩む相談者の大半は学校給食でのネガティブな体験がきっかけとなっており、「お昼ご飯をみんなで食べるのが嫌だから」という理由で、進学や就職、恋愛、そのほかの社交機会で大きなハンディキャップを背負うことになるという。



 また、日本会食恐怖症克服支援協会には保育園や学校の先生から「子どもが給食を食べないときに、どう指導すればいいのかがわからない」といった相談も寄せられており、先生も指導に困っているようすがうかがえる。



 現状は具体的な解決策が広まっておらず、今後も給食指導をめぐる問題は増えていくと予想されていることから、日本会食恐怖症克服支援協会は2017年12月に専用相談窓口「親御さん向け対策グループ」を開設。実際の事例や相談者の声、具体的な解決策(指導方法)などの情報を、より詳しく提供していくとしている。

外岡紘代

強く印象に残ってる一枚の写真がある。
戦後間もない小学校の昼食時の教室、もちろん給食など無くて弁当、だが何人かは弁当も無く本を読んでやり過ごしてる、どこか肩身が狭いような顔‥。
何て切ない写真だろう。

世の中が豊かになればなったで、いろんな問題が出てくる。
本当に人間って厄介だ。
でも、家では家族と食事できているんですよね…?
震災時とか、体育館で、みんなで食事しなきゃいけないとき、どうするんですかね…
悪いけど、なんかうざいな…
一人で食べることに慣れている、人と食事することが出来ない…色んな要因があると思います。先生方は大変です。家での食生活なんてわかりませんから。トイレでご飯を食べる時代ですから
で、何人いるの?
マイノリティへの気遣いが悪いとは言わないけど、どうでもいいと思う。
人とご飯を食べられないか…


そーいや、昨日の夕方、コインランドリーに行ったら店内のベンチでコンビニ弁当食べてる子がいたわね。

ランドリー管理人のおばちゃんが、その子は「隣の塾に通ってる子」で「コンビニ弁当が夕飯」なのだと教えてくれた。


夕飯は家族で会話しながら食べるものだと思ってたし、実際にそうしてきた私は驚きましたし、その子が可哀想に思えましたね。


こうやって食に興味を持たない、偏食家の味覚音痴が育つのかと思うとため息しか出なかったわ。
通勤列車や路線バスで強い匂いを漂わせて平気で食べてる人も精神疾患らしいけど、困った状況だよね。
自分たちが子供の時より今の教師は本当に大変だと思います。
ただこれは学校というより家庭の問題だし個々の事情があったにしても特別扱いもおかしいよね。
もともとは給食が嫌とか残すと連帯責任だからとかで給食が嫌なら親が毎日お弁当作ってあげたら?
それはしたくないけど学校行けないのは給食が嫌とか、親は対策何もとってないでしょう。アレルギーも今は調査で除去食が多い子はお弁当を親が作ってますよ。
学校にいかすなよ
私はその気持ち少しは理解出来る。私は小学生の頃、小柄で皆と同じ量の給食を食べるのに毎日苦労した。大きい子は大人ほどの体つきになっているのに出される量は同じ。しかも担任は残す事を許さなかった。いつも最後まで残された。楽しいはずの給食の時間が大嫌いだった。それ以降、大人になってもしばらくの間、家族意外との食事が苦痛だった。当時を思い出して飲み込めなくなる。経験の無い人には理解出来ないでしょうね。
これはむしろ子供のうちに治しておくことをお勧めする。苦手な場面を回避するだけが教育とは思わない。班ごとに顔を付き合わせて食べるのが嫌なら机は全員前を向いて、その子の席を後ろにするとか、教室での配慮で治るものもあると思うよ。

page top