遅刻を許せる人と許せない人の違い

コメポ

ちゃんと時間を決めて待ち合わせたのに10分経っても相手は来ない。遅刻の常習者っているよな。私(中澤)の友達にも1人いる。あまりにも毎回遅刻するので、その人と待ち合わせる時だけ30分遅く現場に行くようになった。



現在、Twitterで「相手の遅刻を許せる人と許せない人の違い」を描いたイラストが話題になっている。Twitterユーザー「micorun(@micorun)」さんが描いたこのイラストをキッカケに遅刻議論に発展! 遅刻常習者は必見である。



・許せない人から許せる人になった

基本的に待ち合わせ場所には15分前に到着する私。上記の人物を待つ間、昔は頭が爆発するんじゃないかというくらいイライラしていた。だが最近はそうでもない。くそ真面目に待たずに、適当に場所を離れて時間をつぶすようになったのである。そんな私の変化と全く同じことがイラストに描かれていた。

まあ、私の場合許してはいるが、今も遅刻常習者は最低だと思っている。「こういう人だから仕方ない」という諦めも込みで許している感じだ。このイラストがキッカケで、ネットでは遅刻に対して以下のような声が飛んでいる。

----

・ネットの声

「遅れて待たされることではなく、時間を守るという約束さえ守れない相手にイラッとはしますけどね」

「遅刻をすること自体おかしいのだからそれについて許せる、許せないって行ってることがまずおかしい」

「納得いく理由無き場合の遅刻は、却下!!」

「連絡くれればまだいいけど、何も連絡しないで遅れる奴はイライラする」

「遅刻をするのはもちろんダメですが、それに対して自分がストレスを溜めないためにもこれは大事なことなんじゃないかな」

「許す人=心が広いとか優しいってのはおかしい。ちゃんと時間守って間に合うように来た方の立場どうなんのさ」

「遅れるのはしょうがないが、開き直ったりヘラヘラしたりよく分からない言い訳をペラペラと流す奴は流石に許せないわ……」

「2回に1回は遅刻する友達がいるけど流石にこれは許せない」

「自分が待たされてることにじゃなく、相手を待たせて平気な人間性にイライラする」

----

「どの程度遅れるかハッキリすると助かりますよね~」

「別の事をして逆に相手を待たせてしまうことがある」



──許せない派から怒りの声多数。このイラストはあくまで「違い」を描いたもので、遅刻を肯定したものではない。にもかかわらずこれだけの遅刻に対する反発と議論が巻き起こっている状況だ。また、許す派も「遅刻」が悪いことは前提とした意見のように見受けられる。



遅刻常習者は、相手が許してくれるかどうかに甘えず、これだけイラつかれているという事実は覚えておいた方が良いだろう。それでも遅刻するなら、もう諦められるしか道はないのだ。



参照元:Twitter @micorun

イラスト:micron, used with permission.

執筆:中澤星児

ロケットニュース24

許してたらどんどん遅れるようになって、数十分が数時間になり、終いにはその日の予定すらこなせなくなるよ。しかも、そういう人ほど、こちらが過去に忘れ物やバスの都合で5分程度遅れた事をしつこく覚えていて、自分の遅刻を正当化する。「あなたも前に遅れたんだから。」と謝罪なし。
家や社を出る時点で待ち合わせ時間を過ぎているんだから、せめてその時に連絡を欲しいと伝えても、「一刻も早く待ち合わせ場所につくために連絡しなかった。」「仕事だったんだから仕方ない。」と言い張る。
そんなのが複数いたけど、知り合いとは縁を切った。家族は縁を切れなくて困る。
当たり前だと思うけど…

たまに遅れる人なら許せる
いつも遅れる人は許せない
5分の遅刻で怒ったり、10前から待ち合わせ場所で待ってるようなひととは自然に会わなくなった。

いまでは、カフェや本屋で待ち合わせ。10分程度の遅刻なんてお互い様のゆる~い友達ばかり(笑)

ちなみに、5分の遅刻を許したら10分になり1時間なり…は、ないと思います。つねに中途半端に遅れます。時刻表調べなかったり、玄関で靴悩んだり、ちょっと雑貨屋立ち寄ったりしてると、だいたい5分ぐらい。これからも他人に迷惑かけないように、ゆるい友人とだけつき合っていきます。
学生時代は友達との遅刻の常習犯だった。遅刻といっても10分くらいだが。
約束時刻に行くために逆算して計算した時間配分が狂ってしまうことが理由。
何度余裕を持たせた配分にしても予定外の事が起こり遅刻しちゃうんだよね。
学校やアルバイトは遅刻しないんだけど。
社会人になって約束より10分前には着いているようになり、友達に驚かれた。
学生の時の記憶は永遠らしく、未だに私は遅刻するとのイメージがあるらしい。
高校の同級生に遅刻魔がいました。待ち合わせの時間に家を出るらしいです。私は、人を待たせるのが好きではないのと、バスが30分に1本の田舎に住んでいたので、自分が待つのは仕方ないというのもありました。当時は携帯もない時代で、連絡手段もなかったので、待つしかなかった。今は、連絡手段があるんだから、遅れる場合は連絡すればいいと思う。かなりの時間待つ場合は、連絡してくれれば、カフェに入ったり、買い物したり出来ます。なので、遅れてしまう場合は、メールでも電話でもいいから連絡して欲しいです。
私が通ってた商業高校では“5分前行動"をたたき込まれました。県内の高校が集まるイベントなどでは、私の高校は待ち合わせ時間の5分前には全員集合。直ぐに行動出来る状態でスタンバイしてたので他校から驚かれてました。なので卒業しても私は待ち合わせも5分前に行きますよ。やっぱり相手を待たせるのは失礼ですので。待ち合わせの際も自分が待たせなくても相手によっては、待たされる予想はしてるので単行本を持って行って読んでます。
遅刻といっても色々。きちんと連絡くれて15分以内ならば構わないけど、さすがに1時間近くは嫌かな…電車の遅延なら仕方ないけど。仕事では、次のシフトの人が来ないと退勤できないので、お迎えがある時は常習者がいる日はドキドキでした
以前テレビでやっていたが、遅刻常習者は一種の病気である可能性が高いという話。脳に障害があり時間通りに行動する事が困難なんだとか。
1時間とか平然と待たせて偉そうにゴメンの一言。そういう人とは二度と待ち合わせしないのが最良の防衛法。常習の相手と性懲りもなく待ち合わせするほうも如何かと思いますね。待たされても仕方ない?改まらない人なんだから。相手との距離感、関係にもよるでしょう?因みに、互いに30分早く着いて顔を見合わた事あります。波長の合う友達でした。
飛行機やら新幹線やらにはちゃんと間に合うのに、人との待ち合わせには遅れる知人がいる。

「そんだけ軽く見られてるんだなー」と悲しくなって、距離をおいた。

清々した。

page top