ランチパックに隠された秘密にため息

コメポ



ランチパックといえば山崎製パンが売り出すサンドイッチ。誰もが口にした事があろう、安くて美味しいコンビニ定番商品だ。中でも売上ダントツのピーナッツ味は学生時代から大好きな味だ。惣菜系は軽くトーストしてもうまい。さてそんな大人気商品だが、この画像の「ランチパック」にはある秘密が隠されているのだ。ー これは製造過程に「ある秘密」があるランチパックなのだ!







さて一体、どんな秘密が隠されているというのだろう。その秘密は製造過程にあるという。問題の「ランチパック」の製造過程が撮影されている動画を見てみよう。まずこのシーンが最初の工程のようだ。

----





何やら筆と手が出てきて、白い図形を描き始める。

ま、まさか・・・







絵だと!

そう、このランチパック、実はひとりの天才絵師により描かれた「絵のランチパック」なのだ!

クオリティは言わずもがな、描くスピードも凄まじく速い。わずか1分足らずで見覚えのある形状のパンが出現してしまった。





----

パンはその後モフモフとした「ランチパックらしさ」を増し、あれよあれよという間に包装の模様が描き足される。

シールの立体感、ランチパックを潰さない為に脱酸素気体で膨らんだ包装袋のくしゃっとした感じ・・







わずか3分40秒ほどで袋が書き足され、その約30秒後には・・・







どこからどう見ても「手にとって食べられるような」ランチパックが出現してしまった。

----

信じられないだろ、これ絵なんだぜ?

まだ信じられないという人は動画をどうぞ。







この絵の作者は夫婦で絵を描いているというポルカノエ- POLKAnoe(@polka_kxwxr2)さん。

Youtube掲載のプロフィールによると奥様が作画、旦那様が動画の編集やたまに作画をしているそうだ。

ポルカノエさんのアップしたYoutube動画視聴回数はなんと10,302,228 回。

多くのユーザーがその神業のような絵にため息をついているに違いない。



ー 他にもハイクオリティな絵が続々と!



ランチパック以外にもバターやカール、イカに栗に惑星に登呂遺跡と幅広いモチーフを超リアルに再現する動画はどれも感嘆モノだ。











----

超リアルな絵といえばクオリティの高すぎるかにぱん描いてみた職人の絵が話題になったが、何を隠そう作者はこのポルカノエさん。

多くの人の心を掴むであろう作品が今後も続々と発表される事に期待したい。



画像掲載元:Youtube

(秒刊サンデー:槙島)

秒刊SUNDAY

あぁ!在日の娘さんがCMしているやつ
うん。凄いね。YouTubeで時々オススメにあがってるから拝見してるよ。まるごとバナナもあったっけ。

page top