100均検証 ダイソーのスリムボトル

コメポ

【100均検証】まるでウイスキーボトルみたいなプラ水筒がダイソーに売ってたヨ! 何を入れようかワックワク♪

久々にワクワクする商品をダイソーでゲットした。その名も『HGD』。プラスチック製の350mlスリムボトル(水筒)なのであるが、カタチが非常に面白い。なんと……平べったいウイスキーボトル(スキットル)みたいな形状をしているのだ! ホェ~!



ワクワクポイントは「何を入れるか」であろう。お酒が苦手な体質になってしまったのでアルコールは却下。となると熱いお茶……と思ったが、そうはイカの塩辛なのだ。



本体裏のシールに、様々なことが書いてある。まず耐熱温度が本体60、フタ120……。となると、ガンガン熱い系はNGだ。60となると自販機のホット飲料くらいならOKだから、一度そこまで冷ましてから入れる……となると面倒くさい。



さらに、炭酸飲料、アルコール類、ドライアイスは入れるなと書いてある。さすがにそれは当然としても、「氷はOK?」と淡い期待を込めながら……



ウチにある最も小さな氷を入れてみると……

----

物理的にNGだ。ムムムムム……。これは困った。というのも、私の想定としては、小さな氷をギッシリ詰め込みつつ……



カルピスの原液を「濃いめ」で入れ、シェイクして飲む! 氷がとけても、そこまで薄くならない作戦!!──を考えていたからである。ウム~~~。



で、いろいろ考えた末、



ふつうに麦茶を入れました。



なんだかウイスキーみたいでイイ感じ。



んで、実際に飲んでみたところ……



あれ、イイ! 自分で言うのもナンだけど、ハードボイルド感が出てカッコイイ!!



なにより薄型の形状がカッコイイ。



ポッケにも余裕で入るので……



もし戦場的な事態に遭遇しても……



銃口を向けたまま麦茶を飲むことだって可能!



水筒を持っているとは思えない!



カバンの中にも……



スーッと入る。



もしもビジネスマンが抱えているような「めちゃ薄いカバン」だったとしても、たぶん邪魔になることなくスーっと入ることだろう。



使いようによっては無限の可能性を秘めている『HGD』。ちなみに『HGD』が何を意味しているのかというと、「HAVE A GOOD DAY」の略である。このあたりのセンスが100円グッズらしくて実に最高。それでは、HAVE A GOOD DAY!



Report:100均研究家・GO羽鳥

Photo:RocketNews24.

★こちらもどうぞ → シリーズ「100均検証」

ロケットニュース24

これは、たぶん、冷蔵庫に入れやすい形にしてあるんじゃないかと思う。だとすれば、横にしたときの安定性とか積み重ねが可能かどうかとか、そういった点もレポートして欲しかったが……まぁ、100均に行ったときに自分で確認したほうが早いかな。
冷凍可?
破裂のおそれあり?
でも洗いにくそうだよ。
鞄に入れやすい形として売ってたような…。洗いにくそうなので私は買いませんでした。
コレなら、これからの季節、保冷剤と一緒にお茶を入れて、ランチバックになんていいかも?

保冷用のバックも様々なのが出ているから、数個購入し、コレに、お茶、コーヒー、ジュースなど分けて、保冷剤を入れちょっとしたお出かけなら便利では?

又、冷蔵庫はかさばるから、こんな薄型なら、冷えるのも早いだろうし、多めに淹れたアイス用コーヒーを小分けで冷やしたり、様々なアイデアで…。

数回なら良く蓋を閉めてすすげばいいし、たまに、漂白剤のつけ置き洗いで簡単にキレイになるからね。
ウィスキーか焼酎入れて携帯する人いそう…

あ、瓶だと重いし割れるし、デカパックや大瓶から詰め替えて…ってヤツね
消費税8円まけてくれよ~
page top