人混みで日傘は本当にやめろ

コメポ

【激怒】もう1回言うけど『人混みで日傘』は本当にやめろ!「Majiで目に刺す5秒前」だって気付いてんのかコラァァアアア!!

容赦ない日差しがビシビシと照り付ける日本列島。暑い……1日の感想が「暑かった」くらいしか出てこないほど……暑い。特に日中の直射日光は最悪で、日陰との体感温度は驚くほど違う。そういう意味でも今回お話したい「日傘」を使いたいご婦人たちの気持ちはよくわかるつもりだ。だがしかし……。



それでも言わせてもらうが、人混みで日傘をさすのは本当の本当にご勘弁願いたい。人通りの少ないところなら構わない、“人混み de 日傘” はマジでやめてもらえないだろうか? なぜなら日傘の先端が目に入りそうで危ねえんだよォォオオオオ! 気付いてねえだろうけどさァァァァアアアアア!!



・本人は気付いていない

暑さはもちろんのこと「女性は色白でナンボ」的な価値観が生まれて久しい昨今。あくまで体感ではあるが、日傘を利用する女性は年々増加傾向にあるように思う。確かに紫外線はお肌に良くないのだろうし、暑さ対策としても日傘を利用したい気持ちは痛いほどわかる。

----

ただ、それはあくまで “人通りの少ない場所” だけにするべきだ。最近の暑さで急激に増えてきた日傘ユーザーを見る限り、駅前や繁華街など人通りの多いところ、さらに言えば “人混み” でさえ、堂々と日傘をさしている女性は非常に多い。



では、人混みで日傘をさされると何が困るのか──? たった一言で言おう、



「目に入りそうで危ない」



……のである。特に女性がさす日傘の先端部分は男性の目の高さ付近に来ることが多く、こちらとしてもかなりの緊張感をもって注意しなければならない。いや、注意するだけならいいが、人混みだと日傘の先端と適度な距離が取れないことも多く、単純に危険なのだ。



・雨傘とは意味が違う

きっとこの事実に、多くの日傘ユーザーは気付いていないのだろう。それもそのハズ、彼女たちは日傘をさしているため基本的には前しか見えておらず、後方にまで注意が行っていないからだ。極端に言えば「日傘が邪魔になっている」という意識が皆無なのである。これこそが問題だ。

----

例えば雨の日の傘はいい。なぜならほぼ全員が傘をさしている状態ならば、自分の傘が他人の傘の先端から身を守ってくれるプロテクター代わりになるからだ。だが日傘は違う、誰も何の武器も持っていない戦場に、自分だけ武器を持ち込んでいる状況になっている。日傘ユーザーにはまずこの事実に気付いて欲しい。



・場所を選んで欲しい

暑いのはわかるし、直射日光を浴びたくない気持ちは男性より女性の方が強いのだろう。それ自体は否定しないが「日傘が誰かを危険にさらす可能性がある」という事実だけは、どうか認識してもらえないだろうか? “人混み de 日傘” は「Majiで目に刺す5秒前」であると──。



それでもなお「人混みでも日傘さしたい~! 紫外線怖い~!」という人は、どうか地底にでも潜っていただきたい。日傘をさすなとは言わない “場所を選べ” という話だ。「日傘による失明」なんて事故が起きてあなたは責任を取れるのか? 社会問題になるような事故が起きてからでは遅いのだ。



執筆:P.K.サンジュン

Photo:RocketNews24.

ロケットニュース24


日傘でも 雨傘でも使用する人の モラル マナーに任せるしかありません。
あえて注意なんかすると 揉め事の原因です!!
日傘に限らずなんだけど、あの広がり方が悪いと思うんだよね。横広がりじゃなくて、肩ぐらいまですっぽりと被る感じにして、子供の傘みたいに透明窓みたいなのを前側につければ問題ないと思う。風が吹いても広がらないし。この天候で帽子は蒸れるし、直射日光を浴びるのは危険だし、傘を使った方がいいのはいいと思うし。
日傘も歩きスマホも変わらない…
先週、埼玉で今年の強烈な日差しを遮るための男性用の日傘を、市だか県だか忘れましたが、アピールしてましたよね。
でも、あの日傘、今年の日差しに対しては本当に有効なのかも知れませんが、いかんせん大き過ぎる!!あれで街中歩くのは本当に危険を感じる。
日傘も危ないが歩きタバコも危ない。日傘は成人男性の目の高さ、歩きタバコは子供の目の高さ。

危険である事さえ想像できない人が増えた。他人を思いやれない現代人の嘆かわしい現実だ。
残念ながら、そんな ご婦人が 多いです。

回りを見る気がないのか、考える気力がないのか、自分の行動が一番になってしまうんですよね。

どうかんがえたって 日傘を差して 通れる道幅じゃないのに、人を押し退けていく感じ。

ちょっとまったー!!

です。

でも、自分もそうならないように、脳トレしようって強く思うから 良い反面教師になりますけどね。

傘は構造上骨の先端部分がどうしても危ないよね。木枯らし紋次郎みたいな三度がさなんかどうでしょう。
もちろん晴雨兼用で。
ここでイジイジ書いてないで、日傘をさしてる本人に直接言ってください。
日傘だけじゃなく親が交通違反してるから子供も守らない。

ゲームしながら歩いているし信号無視は当たり前、目の前で急に曲がるし 最近の親はちゃんと必要な事教えて無いみたい。

どんな大人になるのか…
わかる!
池袋に行った時、目の前を歩いてる女性が、人混みで日傘をさしていたのだが、その先端が本当に目に刺さりそうで怖かった。人混みだからずーっと同じ歩調で歩く訳じゃなく、急に止まったり、人と話ながらで日傘が揺れたり、常に目の前の日傘を気にして、イラッとすらした。
田舎者で人混みなど無縁だったのでわからなかったが、人混みの日傘があんなに邪魔だとは気付かなかった。
人混みでの日傘が後方の人の邪魔になっている事は、ぜひ知って欲しい。

page top