タトゥー問題 「キモい!」の大バッシング

コメポ

りゅうちぇる『タトゥー』問題で偏見と戦うが「キモい!」の大バッシング

タレントのりゅうちぇるが『渋谷ダイバーシティエバンジェリスト』に任命され、東京・青山学院大学で行われた任命式に出席した。そのイベントで「原宿以外の街でも個性が許されたらいいな」と発言したことが呆れられている。

【関連】りゅうちぇるだけじゃない!「タトゥー」を入れている意外な芸能人たち ほか

りゅうちぇるは先ごろ、妻子の名前をデザインしたタトゥーを両腕に入れたことをSNSで報告。賛否の声がまん延したが、批判的な意見に対して「こんなに偏見のある社会どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、ボクは変えていきたい」と反論していた。今回の発言もその流れと推測される。

今回のりゅうちぇるの発言に、ネットの匿名掲示板では、

《しつけーって。好きで彫ったなら批判気にするなよ》



《押し付けがましい奴だな。こいつのウザさでタトゥーがさらに嫌いになりました》

----

《気持ち悪いほどしつこい。ただの自己満の承認欲求野郎》



《個性が許されるっていうか、好きにしたらいいよ。でもそれを他人に認めろって一方的に言っちゃダメ》



《勝手にやってろよ。僕を認めて!みんな僕のように!って押し付けるのがキモい、女々しい》

などと批判の声が集まった。

 

持論を説くも思いは伝わらず

りゅうちぇるのタトゥー騒動は、芸能界でも大きな論争を呼んだ。『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳、タレントの眞鍋かをり、『HKT48』の指原莉乃らがSNSなどで持論を述べ、炎上する事態に発展したことは記憶に新しい。

りゅうちぇるは今回のイベントに長袖の服を着用して出席していたが、これは批判を避けるためと疑われている。その一方で、9月19日付『毎日新聞』に掲載されたインタビューでは、

《伝えたいのは、「自分を持つ」ということ。そのために、僕たちが僕たちらしく生きていく姿を見せてあげたいな、と思っています。他人の目ばかり気にしているパパでは、この子(息子)に夢も与えられないし、この子の個性も伸ばしてあげられない。僕自身、自分を分かってあげて、認めてあげて、愛してあげて、自分の個性を出せるようになったら、友だちができて、夢も見つかった》

----

と、意気揚々と持論を述べていた。

“りゅうちぇるパパ”の個性は、今はすっかり世間から嫌われているが、いつの日か万人に思いが伝わることを願ってやまない。

 

まいじつ

しつこい、いろんな意味で
好きな事やってればいいさ、しかし、批判する人はその人の自由なんだから、自分の意見を押し付けるな。
りゅちぇる君は、勢いで入れてしまった事を案外、後悔しているのかもね?。コメント見ると、そんな気がしてならないです。
「人の目ばっかり気にして」と言えるのは、マナーとモラルがある人間に限る。社会性の低い人間が言っても、誰も納得しない。
この人、タトゥー入れても『プールとか行かないから』って言ってたけど、本人は別にそれで構わないよね。子供が大きくなってから『パパとプールに行きたい』って言ったらどうするんだろうね?結局、自分本意でそういうことまで考えてはいなかったと言う事です。浅いわ~(--;)
私湘南在住ですが、海の側というだけで、ハワイとかのロコ気取っている“勘違いオババン"が真っ黒に日焼けした背中とかに、これ見よがしにタトゥーを入れている。絶滅危惧種になって欲しい!
個性を許すとか許さないとかじゃなく、やりたいなら勝手にどうぞ。ただ、どんな理由とか経緯で墨を入れたとか、刺青に込めた意味合いなどの能書きはいらない。
他人から見たらどれもこれもただの刺青だから。

だけどそれでいちいち、温泉とかプールに行けないじゃん!とか、日本でそんなの受け入れられる訳ない!とか言う人達もどうかと思う。
感染庄のリスクとか あるのに 偏見て言うのも 変。 結局 どうしたいのか 不明です。
この人の中では、タトゥーはファッション感覚で入れてるようなものなんでしょうね。
ピアスみたいに気軽に。ピアスは外せるし、穴も塞がる。
でもタトゥーは……末永くお幸せに。
彫ってしまったのは本人の価値観ですが、公に声高かに言わなきゃよかったんだよ。

残念な方ですね。
せっかく一時、番組で野犬保護のお手伝いなどをして好感度上がってたのに…

page top