タトゥー問題 「キモい!」の大バッシング

コメポ

りゅうちぇる『タトゥー』問題で偏見と戦うが「キモい!」の大バッシング

タレントのりゅうちぇるが『渋谷ダイバーシティエバンジェリスト』に任命され、東京・青山学院大学で行われた任命式に出席した。そのイベントで「原宿以外の街でも個性が許されたらいいな」と発言したことが呆れられている。

【関連】りゅうちぇるだけじゃない!「タトゥー」を入れている意外な芸能人たち ほか

りゅうちぇるは先ごろ、妻子の名前をデザインしたタトゥーを両腕に入れたことをSNSで報告。賛否の声がまん延したが、批判的な意見に対して「こんなに偏見のある社会どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、ボクは変えていきたい」と反論していた。今回の発言もその流れと推測される。

今回のりゅうちぇるの発言に、ネットの匿名掲示板では、

《しつけーって。好きで彫ったなら批判気にするなよ》



《押し付けがましい奴だな。こいつのウザさでタトゥーがさらに嫌いになりました》

----

《気持ち悪いほどしつこい。ただの自己満の承認欲求野郎》



《個性が許されるっていうか、好きにしたらいいよ。でもそれを他人に認めろって一方的に言っちゃダメ》



《勝手にやってろよ。僕を認めて!みんな僕のように!って押し付けるのがキモい、女々しい》

などと批判の声が集まった。

 

持論を説くも思いは伝わらず

りゅうちぇるのタトゥー騒動は、芸能界でも大きな論争を呼んだ。『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳、タレントの眞鍋かをり、『HKT48』の指原莉乃らがSNSなどで持論を述べ、炎上する事態に発展したことは記憶に新しい。

りゅうちぇるは今回のイベントに長袖の服を着用して出席していたが、これは批判を避けるためと疑われている。その一方で、9月19日付『毎日新聞』に掲載されたインタビューでは、

《伝えたいのは、「自分を持つ」ということ。そのために、僕たちが僕たちらしく生きていく姿を見せてあげたいな、と思っています。他人の目ばかり気にしているパパでは、この子(息子)に夢も与えられないし、この子の個性も伸ばしてあげられない。僕自身、自分を分かってあげて、認めてあげて、愛してあげて、自分の個性を出せるようになったら、友だちができて、夢も見つかった》

----

と、意気揚々と持論を述べていた。

“りゅうちぇるパパ”の個性は、今はすっかり世間から嫌われているが、いつの日か万人に思いが伝わることを願ってやまない。

 

まいじつ

まぁ…

一般社会人としては

通用しないよな…

夜の世界とかならアリだとしても

Yシャツから絵が透けてたんじゃ

話にならないよな
仕方ないよ、いいと思う人もいるし嫌だと思う人もいるんだもの。
いいと思う人は入れたらいいよ、けどそれを嫌だと思う人に共感や理解を求めるのはわがままじゃない。
いいと思うなら人の目や評価を気にする必要もないんじゃない。
気になるなら入れなきゃいい。
りゅうちぇるにとって批判は想定外だったのでしょうか?

皆に誉めてもらいたかったのですか?

だとしたら父親としての覚悟より、まず一般常識が足りなかったのですね。
てつこって入れたんやろ笑笑ダサすぎる笑笑
入れ墨入れないと家庭を守れないなら 家で黙って守ってれば⁉️だって 温泉にもプールにも 子ども達が行きたい場所には行かない宣言したんだしさ
ダサい入れ墨チラチラ見せられてもね~
一応モデルしてたんだったら 商売道具に傷付けてるし
失格やん!お父さんも背中に龍入ってるんだったら お父さんと一緒にいれば?気持ち悪い!
批判非難覚悟の上のタトゥー・入れ墨のはず、世間の風当たりが怖いなら、タトゥーや入れ墨を入れるべきではないし、公表すべきではない。タトゥーや入れ墨に限らず、人の行動には非難や批判はつきもの、それが怖ければそれなりに暮らせよいし、どうもないならやればよい、覚悟なしの行為は、無責任な行為にすぎない。愚かすぎる。
もし私の知人が入れてたとしても何も言いません。でも「いいでしょ?」と聞いてきたら「よくない」と言うだろう。自己満足でするのは勝手だけど賛同を求めようとしないで!ってこと。
だからよ、何回言わせんだ!個性は認めるけど生理的に無理だって言ってんだろ!

刺青は批判的な人が多いと知りながら、それでも入れたいと覚悟して入れたなら、刺青に批判的な日本社会がおかしいと言う事を主張するのはおかしいと思う。別に誰に頼まれた訳でもないんだし。
南半球のマオリ族などのトライバルタトゥーは自分の身分・所属を示す「身分証明」みたいなもので、彼らが昔から築いてきた『文化』であり、その部族にとって『普通』なこと。


日本に於ける「和彫り」のタトゥー(刺青)は、「任侠の世界で発展」してきたものであり、日本人にとっては『普通ではない』ものとして捉えてきたのが、タトゥーに対する日本の『文化』。



「文化だ」「偏見だ」とか、「無さそな頭」で考え あれこれ言わずに、はっきりと『ファッションとして いれましたぁ』と、いつものテンションで言った方が、まだマシでしたね(笑)
私湘南在住ですが、海の側というだけで、ハワイとかのロコ気取っている“勘違いオババン"が真っ黒に日焼けした背中とかに、これ見よがしにタトゥーを入れている。絶滅危惧種になって欲しい!

page top