大炎上 ディズニーで挙式したのに

コメポ

誰もが一度は訪れたことがある、もしくは訪れたいと思うであろう夢の国「ディズニーランド」ですが、あの園内に入りま ... 誰もが一度は訪れたことがある、もしくは訪れたいと思うであろう夢の国「ディズニーランド」ですが、あの園内に入りますと独特の魔法にかけられ、みるみるうちに現実から解き放たれていくのを感じます。自分は今現実世界にいるのか、それとも魔法の国にいるのか。そんな謎の魅力に取り憑かれてしまうわけですが、そんな中ディズニーランドで挙式をしたという方からとんでもないクレームが寄せられております。ハロウィンコスが邪魔問題となっておりますのは、ディズニーランドに併設されている「ホテル・ミラコスタ」で挙式を挙げられた方のものです。どうやら、挙式中にハロウィンのコスプレで仮装をしている人が居たようで、かなりロケーションの邪魔となってしまったようです。具体的に言えば、披露宴会場付近で撮影などを行う客がいると、式の妨げになったり通行の邪魔になるという意見のようです。また、ホテルミラコスタは、イタリアのヴェネツィア・フィレンツェといった中世ヨーロッパの雰囲気を醸し出した優雅な世界。そんな中に、ハロウィンコスプレ集団が紛れ込んでしまうと、たちまち世界観が崩壊してしまうのかもしれません。投稿者は様々な理由で一言申し上げたようですが、Twitterでは多くの意見がかわされているようです。ディズニーでの仮装公式ルールさて今回の件について、公式サイトに「仮装」に関するルールが有ることを知っておきたいわけですが、概ね以下のようなルールがあります。・ディズニー以外のキャラクターはNG

----

・過度なメイクはNG(顔がわからなくなるなど)

・露出多めはNG

・通行の妨げ、団体での行動、場所の占拠など他の客に迷惑となる行為はNG。参考:ディズニー仮装について

https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/halloween2018/dressup/rule.htmlスヌーピーや、スーパーマリオでのコスプレは当然NGとなるようです。また、スタッフの格好はNG(厨房の人とか)という細かいルールがあるようですね。話を戻して、今回投稿者は「通行の妨げ」「団体での行動」など他の客に迷惑がかかる行為がルール違反ではないかと指摘しているのです。楽しむのはみんな平等だろうという意見もこの意見に対し、たちまち多くの反響が集まっております。

中には「楽しむのはみんな平等、あなたの為のディズニーランドではない」「園内で結婚式挙げた程度で自分が一番偉いとか勘違いしちゃったのか?」という大変厳しい意見もあり、かなり割れている状況です。運営側の配慮が足りないという意見もさらに、この時期はハロウィンでコスプレを行う客はたくさんいる。それを承知の上で、挙式を行うわけですので、それなりの配慮を運営側が行うべきではないかという意見もあるようです。ハロウィンコスプレも風景であるまた、ハロウィンでコスプレを行い、時には「いたずらしちゃう」人々が居るという、そのものがある意味この時期の「風景」であり「風情」でもあると考える人も居るようです。いずれにせよ、ディズニーランドでこの時期挙式を行うと、大変盛り上がるようですが反面、このような問題もあるようです。ちなみにディズニーで挙式を行うと男性はこんな服を着られるようです。今後ディズニー側がどのような対応するのか、注目です。

秒刊SUNDAY

この時期にディズニーに行くならコスプレは付き物ですからね。
何も今年始まったわけじゃなし、嫌なら別の時期にすればよかっただけ。

挙式中だから、見ず知らずの人でも、配慮してくれて当然みたいな考え方がおかしい。
こういう人が、妊婦だから気遣われて当然、子連れだから大目に見てもらうのが当然って親になって、他の妊婦さんや子連れの方に迷惑かけるんだろうな。
ならディズニー貸し切りでしろや!!
ハロウィン仮装が気になるなら違う時期にすればよかったんじゃないの?クリスマス近くとか、またはイタリアで式をあげるとか(笑)。
ディズニーリゾートで結婚式をあげた時点で、コスプレ客が写り混むのは想定できるはず。自己中も程々に。
いやさ、会場「付近」の事を言われてもねー。
会場内だったら問題だろうけど。
そもそもパーク内でこの時期に挙式するならそれくらい織り込み済みなんじゃないの?
流石に考えが甘すぎる。テーマパークは一人のものじゃないのだよ。
結婚式って人生の一大イベントだけど、ディズニーに行くこと自体が人生に一度きりの大イベントの人だっているんじゃない?
自分だけが特別‼︎って考えはやめようよ。
園内で一般人が…と言うなら、貸し切りにすれば?

結婚式や披露宴会場に侵入ならまだしも、園内でクレームを言うのは…

ハロウィンの時期にディズニーでやる方が間違ってないか?
結婚式は何処でしても構わないけど、場所と時期を考えろよ。
一大イベントなので邪魔されたくない気持ちはすごくわかります…写真や映像はずっと残りますしね。
反面ディズニーは皆の場所でもあり誰もが楽しむ権利があります(._.)
わざと写り込んで邪魔をしたなら悪意ありますが、たまたまコスプレしてた人がわぁー結婚式だぁーって見物してたかもしれないですし。
ミラコスタで挙式あげると、たいていそのあとにパレードルートやゴンドラに乗って、見ず知らずの人たちにお祝いされるパターンだよね。
まさか式場に一般客が入ってくるわけないから、自分たちが選んだパーク内を歩くっていうオプションで、ハロウィンの客に台無しにされたってことでしょ?
そりゃ、この時期を選んだのが悪いよね。
式場にコスプレ客が入り込んでしまったのか、式や披露宴の後ロビーで新郎新婦を囲みスマホで撮影したりしていた時の話か、で全然違うよね。

前者ならホテルの手落ち。
コスプレ客ではなく、ホテルに苦情を言うべき。

後者ならワガママ。
式場、披露宴会場はあなた方が料金を払って借りたものだが、ロビーは宿泊客やお茶をしに来た人たちも使う権利がある。

一生一度の事なんだから、周りが気を使ってあげるのが当然では?
ハロウィンなんて、戯れだろ。
ハロウィンやってる人、周りへの迷惑考えないヤツ、多すぎ。
結構邪魔。

page top