ナメた態度 名俳優の娘にイライラ

コメポ

“ナメた態度

名俳優、故・松田優作の娘、ゆう姫が、1月30日放送の『徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。同じく俳優として活躍する松田龍平、松田翔太、2人の兄に比べ今まで露出が少なかったゆう姫だが、ネット上で番組中の態度が「悪過ぎる」と非難を浴びてしまった。

【関連】松田翔太の『披露宴』に出席した「参加してはいけない人物」とは? ほか

今回、『バイリンガルな女』というくくりで登場したゆう姫は、これがバラエティー番組初出演。本人いわく、兄の龍平に似ていると言われることが多いそうで、どこかミステリアスな雰囲気を醸し出している。



番組前半、MCの『チュートリアル』徳井義実は、誕生日ケーキとともに写った幼少期のゆう姫をパネルで公開。「これは誕生日なのかな?」「どういう感じのご家庭?」と話を振ると、ゆう姫は「うん、多分」「どういう感じ…?」と独特の間で答えていく。

----

 

MC陣の「これはやりにくいぞ」感

どうやら彼女の独特さは子どものころからあったようで、続いて、小学生のころクラス全員を呼んで開いた誕生会で「トントンゲーム」なる謎の遊びをしたことを振り返った。

同ゲームは、男子が壁に向かって一列に並び、女子は好きな男子の肩をたたくというルールなのだそう。しかし、聞き慣れない遊びにスタジオは騒然とし、徳井は「トントンゲームから生まれた恋とかあったりするんですか?」と助け舟を出す。

これに対し、ゆう姫は真顔で「え、小学生だよ?」とバッサリ。また、高校時代の留学生活について聞かれても、「(英語なんて)しゃべれないよ」「楽しくないよ」などとタメ口の回答を連発していった。

その後、徳井が「おそらくですけど、ナメられてるんでしょうね」と自虐を口にしたため、スタジオは何とか明るい雰囲気を保つことに。しかし、視聴者からは、

《この態度の悪さヤバくない?》

----

《態度デカ過ぎてまじで無理》



《MC陣の「これはやりにくいぞ」感が伝わってくる》



《みんなが気を使いまくっているのが分かる》



《タメ口な上に態度悪いから、ローラとかと違って笑えない》



《二度と呼ばれなさそう》

など、厳しい声が続出することになった。

兄たちは番宣等でバラエティーに出ても、きっちりと仕事をこなす好青年。妹のゆう姫の態度が“素”かどうかは別として、テレビに出る、あるいは出すことに何か意味があったのだろうか。

 

まいじつ

母親に似たのでしょう
何でもかんでも「個性です」とは行かないと思う。
初めて見た人に悪印象与えたらそこで終わり。
韓国人は名前に「姫」という字を使う、と昔聞いて、元フィギュア選手も在日だったの?と驚いたあの時代が懐かしい。チラッとこの番組観たけど、確かにあんまり綺麗でもないのに、タメ口かぁとチャンネル変えました。
韓国のDNAが強く出てる
この番組を見てました。
「私の両親と兄二人は、有名なのよ!」と、
勘違いしているような態度だなと思いました( ̄▽ ̄;)

甘やかされて、育ったんだなとも思いました。
芸能界なんて親の七光りで生きられる世界、でもそれは最初の内だけ、落ちて行く奴もいれば、堕ちて行く奴もいる、だからそんなにイライラしなさんな、すぐに消えますよ。
母は泥棒猫
父方の祖母は韓国人の娼婦

この娘がまともなわけがない

この方のお父様に対する、各メディア組織人や芸能界人のリスペクトぶりは、異常。

多感な青春期の影響だろうが、神みたいな扱い。何故?

なので、いくら視聴者が拒否しても、裏事情でどんどん出そうとするだろう。日頃偉そうにしてるのに、番組私物化してる局ばかり。
海外が長いとかナンとか言い訳?じゃあ、父親外人で海外が長くて日本語も拙い、大坂なおみちゃんは どう?雲泥の差。要は「ファンを大事に思ってるか否か」の差では?
松田優作夫妻が好きではなかったので、やっぱりねという感じです。

page top