所ジョージの“孫ハラ"発言に批判続出

コメポ

「出産こそ親孝行!」所ジョージの“孫ハラ

(C)まいじつ

4月3日に『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)が放送された。ゲスト出演した所ジョージが「孫を作ることが一番の親孝行だ」と発言。これが「古い考え方だ」と批判を浴びる事態となっている。

【モラハラ関連】『さまぁ~ず』大竹が妊娠中の妻に放った”ヒドい一言”にドン引き! ほか

この日は明石家さんまや加藤綾子らレギュラー出演陣に加え、所がスペシャルゲストとして登場。最新のシニアハウスに体験入所し、ビリヤードや社交ダンス、音楽などを思い思いに楽しめるスペースなどを紹介する放送内容だった。

ロケの途中、所はさんまに「どうなの? IMALUちゃんは」と娘・IMALUに結婚の予定があるかを質問。「まだ結婚しないかな」というさんまに、所は「彼氏とか見つけて、早く孫を出せって!」と娘に結婚、出産させるよう促した。

 

明石家さんまの娘・IMALUに「早く孫を出せって!」

----

「関根(勤)さんも所さんも(ビート)たけしさんも、全部孫がいる」と嘆くさんまに、所は「だって、親孝行とかおじいちゃん孝行なんだよ、それは」と強調。結婚して子供を親に見せることが一番の親孝行であるとし、「それ以外(の親孝行は)ないよ」「それしかないよ!」とさんまを説き伏せ、さんまは「分からなくはないですね~」と応えていた。

所がIMALUに「子供を作れ」と促したことに大きな反響が寄せられた。ツイッターでは、

《悲しいけどそうだと思うよ…その人が生きた証しを残すことになるから》



《そう思う人にとってはそれが親孝行なんだろうな》

と、肯定的な声も一部あったが、

《子供ができない体の人もいる》



《(仮に)娘達が不妊症で子ができない、不育症で死産流産ばかりだったら何て言ってた?》



《孫ハラ発言で一気に不快感出てきたな》



《親孝行は孫をつくることなの? 私は子どもができなかったから、そんなこと聞いて正直悲しい気持ち》

----

と反発する声も続出。

《頑張ってるんだけど親孝行できなさそうで落ち込む》



《そもそも結婚ができてないわたしにとってもグサッとくる》

などと、自身の境遇に重ね合わせて思いにふける視聴者もいた。

多様な生き方が認められている現代で、この発言は時代遅れだったかもしれない。

 

まいじつ

私には娘二人、孫1人。遠くにいるので会えないし 何も買わないので電話もない。娘は30位の結婚で友人が孫、孫言ってても 気にならなかった。孫ができても遠くで会えない。友人達が孫が来てお金がかかると愚痴を言うのを聞くと 腹が立つ。買わなきゃ良いのにと。所さんは金持ちでそりゃ孫は来るよ。子供とも上手くいくのは「お金」です。私は年賀状でも話でも子供や孫の事は一切言わない。孫は親孝行ではない。
IMALUは先ずは相手探しだよ。
くっだらねぇ事をと思ったら、やっぱりまいじつかい、こんなゴミみたいなネタばっかり、恥ずかしくないのか?
新たな命の誕生を願う気持ちを攻撃して叩く意味がわからない。

命を授からない人の事は分かる。だからと言って、孫の誕生を願う気持ちを叩く権利が与えられる訳ではない。

少し穿った見方だが、もしかしたらイマルさんには結婚を前提とした恋人がいるのではないかな?

さんまさんは以前から可愛い娘を結婚させたくないと言っていたし、なかなか結婚を認めたがらないさんまさんに、所さんは助け船を出したのでは?

「確かに娘が結婚すると一瞬寂しいが、その何倍も喜ばしい事が返ってくるよ」、と。

なんにせよ、結婚や出産に肯定的な発言をすると「配慮が足りない」と叩かれる世の風潮は、おかしいと思う。
私も、あんまり親にいい思い出がないので、親になる自信も意欲もなく、子のない人生を選んだ。
でも、あんなに私に冷淡だった両親が、姉の子供にはでれでれして、何をやっても大事件のように騒いで喜んでいる。
あれをみると、胸をかきむしられる思いにかられる。
孫、理屈ではなくて、本当にかわいいんでしょうね…
でも、私の子供だったら、あんな風に溺愛したかな…
孫にあそこまで情熱を捧げられるのなら、まず義務として、自分達の作った子供に、親らしいことをすべきだったと思う。
自分が当てはまらないから文句言ったり批判したり悲しんだりする人ってさ…結局自分中心にしか世の中回ってないんだなって思うよ
孫を見るじい様やばぁ様の顔は本当に幸せそうだし 話聞くと正直我が子よりも可愛いし大切らしいよ だから間違いなく最大級の親孝行であるのには変わりないと思います それが出来ない人はそれの変わりになる事をすれば良いだけだよ
ただそれだけ 文句言うことでも批判することでもない もっと余裕もてよなって話
長男からある日『オレは結婚しない』と宣言された。
『いいんじゃね?』と答えたアタシ。
アタシが子供二人産んで親孝行したとは思ってないし。
孫は二の次としても息子達には結婚はしてほしい願望はある。自分は子供の成長の過程が生きる張り合いでもあった。自分目線で孫が欲しいとかいうより、息子達が“家族を持つ"ことで育児や仕事、遊びに生き甲斐を感じて様々な人と関わる経験をして欲しいから。若い時は自由な人生が幸せと思いがちだけど、親としては独り身の息子の先行きを案じながら老いるのは辛い。
無償の愛で育ててくれたことに感謝しています。けれど私は両親に孫を見せることができなかった。やっぱり心残りだよ。
所さんのコメントを批判してる方々は、自分の生き方は認められたいけど 他人の希望は認めない… ということですか。勝手な意見にしか聞こえないです。

page top