衝撃を受けた「野茂英雄」の凄さ

コメポ

【中村紀洋の目】1球ごとに軌道が違うフォーク…打席に立って衝撃を受けた「野茂英雄」の凄さ

■「伝説の人」とは2度対戦、打席に立つと凄さを感じさせられる投手



 中村紀洋です。今回は野茂英雄さんについてお話しさせていただきます。僕にとって野茂さんは特別な人です。野球界にとっても伝説の人だと思います。野茂さんが近鉄からドジャースに入団しなければ、今のように日本人選手がメジャーリーグで活躍する時代は来なかったのではないのでしょうか。今まで日本人選手が目標にもできなかったメジャーリーグという舞台で、入団1年目から3年連続2桁勝利を挙げるなど大活躍されたからこそ、メジャーの球団フロント、首脳陣、選手たちの日本人を見る目が変わったのではないかと思います。野茂さんの残した功績を考えると、日本でもっと評価されても良いのではないかと個人的に思います。



 実は野茂さんと対戦したことが2度あります。僕が高卒で近鉄に入団して1、2年目だったと思います。当時野茂さんは近鉄のエースとしてバリバリ活躍されていました。紅白戦で打席に立った時、マウンドで他の投手とは違うオーラが出ていました。直球を打ったのですが、二飛だったと記憶しています。自分の中では捉えたと思ったのですが、野茂さんの直球はカットして浮き上がってくる軌道でした。あんな直球は見たことがなかったので衝撃を受けました。

----

 2回目は04年に右膝の治療を兼ねてドジャースのスプリングキャンプに招待選手として参加した時でした。野茂さんはフリー打撃に調整で登板したのですが、フォークの軌道が1球ごとに違ったのを覚えています。右打者の膝元に食い込んできたり、右打者の外角に逃げる軌道なのでなかなか打てません。見ている方は球種が直球とフォークの2種類だけなのに、なぜ打てないんだろうと思うかもしれませんが、打席に立つと凄さを感じさせられる投手でした。



 寡黙なイメージがあるかもしれません。実際に近鉄時代は大先輩でしたし、投手と野手で練習メニューも違うのでご挨拶ぐらいしかできませんでしたが、米国に行った際は「ノリちゃん、ご飯行こうか」と誘っていただいたり、大変優しい人でした。現役引退後も「NOMOベースボール」を設立し、少年野球のジュニアオールジャパンの総監督を務められるなどアマチュア野球の発展に尽力されています。私が浪人していた時は「NOMOベースボール」のグラウンドを貸していただきました。本当にありがたかったですし、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。野球だけでなく、野茂さんと過ごした日々は大きな財産ですし、その生き方は僕にとって勉強になることが非常に多いです。(元近鉄、ドジャース、オリックス、中日、楽天、DeNA内野手)文/構成 インプレッション・平尾類

Full-count

野茂投手の凄さを 知りました。
野茂はルーキーから大活躍で日本は小さかった。
スターの流出を恐れたオーナー達の結託でワガママで無理矢理出て行ったみたいな論調で書き立てられてイメージを悪くさせたけどシーズンが始まるとメジャーでの活躍に掌返しの大フィーバーで正捕手まで日本のCMに登場したほどだった。中村紀洋も球団ともめたイメージが強くて選手寿命を減らしてしまったね。
球団ともめる選手はこうなるって見せしめみたいだったよ。
落合博満、清原和博の全盛期バリバリのパリーグでは郡を抜いていた。両主砲がことごとくバットにかすりもしなかった。野茂英雄も鈴木啓示監督とは全くそりが合わなかった。大リーグに行く決心は鈴木啓示監督のお陰。仰木監督なら何のしこりもなく行けただろうが、あれだけの成績残せたかは疑問。鈴木監督との確執が反骨魂を燃えさせたのだろう。全盛期の野茂英雄を知る者として1つだけ残念な事がある。ちょっと、いやかなり太り過ぎる。もう少し身体絞ろうよ野茂さん。日本プロ野球歴代投手でもベスト10に入るのは間違いないだろうから。
野茂さんは本当にすごい人、両リーグでノーヒットノーラン、偉ぶらず。大した成績のない方が騒がれてイチローさんと二人は最高です!
たしかに野茂英雄はもっと評価されていいと思う。
独特のフォームでメジャーリーガーをバッタバッタと三振に取る姿が爽快だった。
オールスターに先発で出場し両リーグでノーヒットノーラン、当時日本だけでなく全米が彼の投球に熱狂してた。
日本人がメジャーでもこれだけできるというのを見せてくれた功績は果てしなく大きい。
当時、野茂投手を観に藤井寺へ行きました。

球場で配ったホームベース形した『K』と描かれた赤い厚紙は、今も私の部屋に残ってます。(笑)

野茂さん、うちの近所に来ないかなぁ?

野茂と上原の凄さ スピードガンの速さ 以上に打者に錯覚させるほどのストレートとフォークとスピリットで 大リーグのバッターから三振を奪うなんて凄いよね~ ダルビッシュも田中将大も前田健太も良いストレートがある 自信持って割合増やすべき
page top