韓国で…気に入った商品を購入した瞬間⇒まさかの商売戦略に「申し訳ない」

コメポ

韓国で…気に入った商品を購入した瞬間⇒まさかの

皆さんは、海外の商店街に訪れたことはありますか?

なかには、お得な商売戦略に驚いた方もいるようで……。

今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Nさんの場合

韓国に旅行に行った時の話です。

韓国では服の購入場所が豊富なため、商店街のような場所で遊びに行きました。そこで気に入った商品を購入した際、たくさんのおまけをいただきました。



最初はそのお店特有のことかと思いましたが、他のお店に行っても、購入前からさまざまなおまけをしてくれることに気づきました。

知ったときの心情とは……

『申し訳ないのでもう大丈夫です』と断ろうと思いました。

日本では買い物をしてもおまけがつくことはあまりないので、国によっては販売のやり方がさまざまだということを実感しました。



また、もらったおまけがきっかけで、さらに購入したくなることもあるので賢い商売戦略だと思いました。

(26歳/会社員)

おまけ文化に驚き……

韓国でショッピングをした際に、たくさんのおまけをもらったNさん。

日本とは違った形でおもてなしを表しているのかもしれませんね。

皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?



※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。

(MOREDOOR編集部)



▶台湾で…ご飯を食べる前に”手を合わせる”と…次の瞬間、現地の人に驚かれた理由に「日本人にとっては当たり前」「そんなに新鮮なのか」

▶イギリスで「紅茶を一杯ください」と注文したら…→想像と違い思わず驚き!「初めて知った」「頼み方間違えたのかと」

▶韓国でトイレに入ったら…→「えっ、なんで?!」一瞬パニックになった“日本との違い”に「びっくり」

恋愛.jp

これが顔なじみの客になると仲間だから大丈夫と廃棄寸前のやつを売りつけてくる。韓国さんは親しき中には礼儀なしなのだ。
日本では、まとめて◯◯◯円みたいな売り方が主流かな?
先日はパスタ1キロを3袋でセット売りしたのを購入。
かなりお得だった。
おまけで貰っても、自分が要らないものなら
"ゴミ"と同じではないの?
国によって商人の販売戦略が違うんだねぇ。オマケ沢山はビックリするよねぇ。
page top